※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが発達障害か悩んでおり、包括支援センターでの相談内容について不安がある。包括支援センターでの検査や療育についての情報を知りたい。

おこさんが発達障害ある方に質問です。子育て世代包括支援センター、何すればいいか悩んでます。

自閉症と知的障害を疑ってます。1歳、1歳3ヶ月で発達支援センターで心理士に相談して、精神面の発達遅延してると言われました。1歳半検診で心理士の方に話を聞いてもらって、療育を勧められました。

それから、包括支援センター、病院を勧められました。療育の手続きを勧められたのですが病院で診断書を書いて頂き、2歳まで療育先の見学をしていく予定です。

病院では検査していなくて、とりあえず今の年齢で診断できない。自閉症疑い、言葉遅れで診断書出されてます。

明日、包括支援センターに行くのですが、子どもの何を相談すればよいか悩んでます。
もう、自閉症はあると思ってますし、言葉の遅れななどは療育と保育園で見守って行こうと思ってます。うんち出たら教えてくれるようになりますか?や、意思疎通できるようになりますか?はその子次第なので、あちらも曖昧なコメントしかしないとおもってます(作業療法士、言語聴覚士、保育士さん等揃ってますが…)

包括支援センターでは検査してくれて、どういった療育がおすすめとか見てくれるのでしょうか?
りようされた事ある方、教えてください。

コメント

あおあお。

相談に行くっていうよりかは、療育に通いたいです。って言うのを伝えにいく場なのかなって思いました。

なので、療育に通うためには通所受給者証っていうのが必要なので、それを作るための手続きの流れを聞いたり、療育とはどういう所で、料金もいくらか。
とかの説明もあると思います。

はじめてのママリ

市の発達支援センターに行っていましたが、基本は普段の様子、困り事、不安とか、できることできないことを聞いてくれる感じでした!
そこで療育の相談とかして、どこ行くか相談をしたり、合いそうなところのアドバイスがありました!
うちは幼稚園だったので、療育での様子、幼稚園での様子、家での様子を客観的に聞いてくれる感じで、発達に関しては個人差があるのでなんとも言う感じではなかったですが、定期的に話を聞いてくれたり、子供の様子を継続的に見てくれてました。

まりも

うちのまわりにはほとんど様子見で2歳から市でやってる月2の集団になれましょうってのが2時間くらいしかないです😅
あとは言葉の教室してる支援センターでStとか行動、言動月2みてくれるくらい
自宅保育なら3歳くらいからどうするかが多く
幼稚園組 保育園組 療育園組にわかれます
入園前くらいに療育に繋がるコが多いです2歳半〜3歳半

身体的に遅れがないならばお家でたくさん話しかけてくださいとか体を使って遊んであげてくださいとかのパターンな多いかと思います