※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家族・旦那

【実家への帰省頻度についての不満】実家に帰る頻度教えてください…。実…

【実家への帰省頻度についての不満】

実家に帰る頻度教えてください…。

実家まで🚗で県内40分程度、
義実家は県外で遠いため年1程度、🚗で7時間です。

私的には月一は帰りたい(1泊)


ですが旦那には帰り過ぎ、
会社の人にも帰り過ぎじゃない?と言われるくらい
お前はおかしいと思わないのかと言われた!
と私が実家に帰ることを不満に思っています。

そして俺の実家には年1程度で悪いと思わないのか……
私の親は俺に悪いと思っていないのかと
ものすごい勢いでキレられます🤦‍♀️


義両親とは私と直接連絡取るし、子供達にいろいろ送って📦くれたり関係は良い方だと思います。
私が自分の実家に頼るのを良く思わないか義母に聞いたことがあるのですが、年1でも来てくれたら嬉しいしテレビ電話してくれるから私達のことは気にしないでね!!
むしろご実家にお任せして申し訳ないけど、ご実家を頼ってね。
と言ってくれる人です。義父もそうです。


私が実家に行く際は家事全て終わらせてるし
旦那のご飯もしたりしています。
(旦那から外食するから要らないと言われれば作りません)
もちろん子供は必ず連れていきます!!



普段の旦那は、仕事から帰ってくれば
俺は疲れてるんだ!と
ご飯終われば携帯片手に酒飲んでYouTubeみて寝る。
下の子がパパにお茶を求めてもママに言って!と丸投げ。

子供の送り迎え、私が体調悪くても子供の用意、
子供と遊ぶとかオムツ変えるとかしません。
お風呂も休みの日に入れればいい方。寝かしつけもしない。
仕事や友達と飲み会あれば1人で行くし、
家事(掃除)は全くしません。


不満を言ったらキリがないのですが、
旦那と居るのが苦痛です。
ストレス発散もリフレッシュもできないです。

会話だって子供寝ればほぼありません。
旦那携帯ゲームやYouTubeしてるので。
私だって仕事しているのに家事育児全て私。なぜ?

それなのに旦那1人で働いて養ってる感すごいです。
(きちんと週2で休みあります)


母が子供達が喜ぶ場所に連れていくと、
まじ余計なことして…とすぐ私の家族の悪口言います。
(何度も話合いましたが直らず)
それが嫌で数ヶ月、私と下の子は泊まり行かずに
上の子だけお泊まりをお願いする状況です。

旦那は私達が実家に行かない間、平和だと思っていた様ですが私は本当に苦痛でしかなかったです。




旦那と出かけても本っっっっっ当に楽しくないんです。

場所はほぼ近場。(イオンとか公園)
車内でベラベラ喋られると気が散るから静かにして!
と言われる
どこかに触ればすぐ手を洗え!
明日仕事だから遊ぶのは18時まで!
ご飯の時には🍺飲みたいからと
急いで帰るか帰りの運転は私。
上の子が遊び足りないとごねれば機嫌悪くなる。

そのせいで、
上の子は旦那が行くとなるとつまらない(私も)ので
行くの渋るし、可哀想になってしまって…
私と息子と娘3人で買い物行く時はすぐ来ます。

旦那のこだわりが年々酷くなってます。
正直、もうついていけない。
別れたいと言っても子供は俺が育てると言い、
私が離れられないと思ってます。
(私も子供手放す気はないですが)





すいません、脱線しすぎですが、
帰る理由がダメなことを聞いたら
子供の顔が見れないから…と言われるんですが
たった1日、実家に帰るどこが何がダメなんですかね。

下の子1歳になったら出ていくって言ってたのに
全然出て行く気ないし………本当むり。 




旦那の会社の人も旦那の外面しか知らないくせに
余計なことばかり…どの立場で言ってくるの???笑
そりゃ、会話もあって、家事育児を分担してくれてたら
実家に帰りたいと思わないと思うんですけどね!

朝から夜まで子供放って遊ぶ訳でないのに
月1で実家帰ってリフレッシュ、そんな悪いことですか?
毎日の生活、旦那がいることがしんどいです。

コメント

遥か

ウチは逆で毎週末に旦那の実家に連れて行かれてます。
逆にウチの実家ほとんど行きません。多分旦那が行くのは、最低限。お正月とか。
最早いつこうなったか、不明です。
そして絶対子供達連れて1人では行きません。たまには1人で行けばと言うけど、応じません。機嫌悪くなるので面倒です。

私の友達に敷地内同居してるのに義父母が全く孫の事見ないし、旦那は忙しいので、1時間半掛けて実家によく帰って来てた子居ました。
私はまだ独身で地元が一緒なので、帰ってくる度に子供連れで遊んでましたよ。
月日が経ち、今では私の子供達とその子の子供が遊んでくれてます。

話は脱線しましたが、私はたまに理由作って逃亡します笑
そんなに毎回義父母と一緒はね。
まだ独身の子居るので、子連れではちょっとねと言い、週末にランチとかして、発散してますね。

  • ママり

    ママり

    義実家に行く場合は遠いので必ず数日泊まりにはなります。
    嫌ではないけど、気を遣うし子供のお世話は通常通り、義母の手伝い。いつもより疲れる…
    旦那はリラックスしすぎて昼から自分の部屋でビール。
    1人で帰れよと毎回イライラ……

    旦那は私の実家に来ません。
    別に私も私の家族も望んでいないので来なくていいんですが😐

    最近は友達と会うことも減っているので唯一のリフレッシュが実家なんですよね💦

    • 9月30日
いちご みるく

私の実家は旦那さんのとこと同じ距離感で、だいたい6~7時間かかります。
我が家が東京の為、コロナになってからはずっと帰ってなくて、この夏に5年ぶりに帰りました💦
旦那の実家は近場で徒歩5分です。旦那実家にはしょっちゅう行き、子どもだけで泊まってます。

子育て大変ですし、息抜きが実家なら良いかなとは思いますが、確かに月1で泊まりだと旦那さんとしては寂しいのかなと思います💨
ちなみに私は実家には全く頼れないので、息抜きは友達とランチするとか、子ども達が寝た後に外出してます🙂

  • ママり

    ママり

    そうなんですね😊
    コロナ禍で長らく行けなかったのは同じです!その間はよくテレビ電話していました!!

    旦那からは自分で義両親に絶対連絡しないし、帰っても両親や姉弟と会話もしないくせに、俺の親に悪いと思わないのかと言うのがわけわからんです🤦‍♀️

    旦那が協力的で会話もできる状況で楽しければ実家帰りたいと思わないんですけどね。
    そこらへんは1番わかってもらいたい旦那に全くわかってもらえません。

    母や妹達は私の顔がいつも疲れてる!と心配してくれて子供達連れて公園とか近くのコンビニ行ってくれて少しゆっくりしな〜って言ってくれるんです😫

    ご実家に頼れない方も沢山いるのでただの甘えなんですけど…
    夜寝かしつけても外出は出来ないし本当息抜きできないです。

    • 9月30日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    旦那さんが協力的でなく、実家が協力的であれば、そうなりますよね💦
    うちはもう頼りたくても物理的に無理なので…
    旦那に頼るしかないというか😅
    夜に出掛けさせてもらうのも、ほんと最近です!
    私が疲れが限界に達して、ギリギリの状態だったので、はんば無理やりお願いしました😂
    昼間は旦那が休みで家にいても絶対に娘が着いてくるので。
    こっちは地元じゃなく結婚前の知り合いも全くいないので…ランチもママ友だけですが、私の生命線です💦

    • 9月30日
  • ママり

    ママり

    うちは実家が孫大好きなので、遊び行くと喜んでくれるし、上の子は特に1人で泊まれるので孫とお出かけが楽しいと2人で出かけてます!!
    私も仕事しているので凄く助かっているのですが🥺
     
    旦那は私が出かける時には子供連れて行けと言うし、旦那自身はコンビニ行く時でも子供連れて行かないのに…

    本当、居る意味がわからないです。

    地元じゃない土地で暮らしているなんて尊敬します。
    旦那の実家の方になんで絶対暮らせません笑

    • 9月30日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    その旦那さんじゃ確かにいる意味分からないですね…💦
    実家があるから余計にそうなのか。
    旦那実家はいい人で、うちもそちらには上の子だけで泊まりに行きますし、下の子も遊びに行きます🙂近いけど、特に私は会うことあまりないです😂が、私が仕事で夏休み見れないときなどは子ども達を預かってくれます。旦那もまだ家事はしてくれて協力的なので、何とかって感じです。今回、うちの実家に帰省したときは子ども達がすごく喜んでたのでもっと近ければなぁとは思いますけどね😢私も近ければ頻繁に帰ります💨

    • 9月30日
まーま

子供さんにお茶求められて、ママに言って!と丸投げなら、子供さんも懐いてないでしょうし、家事も育児もしないなら、ただの同居人でしかないですね。

自分が一番なんでしょうね。

今の家庭環境で、ご実家に40分で帰れるなら、私だったら毎週帰ってると思いますwもちろん泊まりで。
息抜きも必要ですよ。

  • ママり

    ママり

    上の子は旦那と2人きりは嫌がりますね…
    下の子は今のところまだパパパパ言いますけど。

    本当、同居人としか思えないです。まず自分優先だし。

    自分は飲み会行っても、家帰ってきてる!と言い張るんですが
    その間だって子供のことしてるの私で家族のこと気にせず吐くまで飲めてるのは誰?って感じです。
    それで私が1日泊まりたいはダメってなぜでしょうね!笑
    本当、毎週帰りたいです!!


    旦那が協力的で会話もできて家が心地よければ実家帰りたいなんて思わないんですけどね😊

    • 9月30日
  • まーま

    まーま

    えぇぇ?(@ ̄□ ̄@;)!!
    はく吐く🤮まで飲むんですか?
    学生じゃあるまいし…。

    人の旦那さんのこと悪く言って申し訳ないですが ATMと思うって同居続けるか、私なら水面下で離婚の準備を進めると思います。

    モラハラもあるし、子供んにも良くないかと…。

    • 9月30日
  • ママり

    ママり

    こないだも帰ってきてゲーゲーでした。その音ですらもうイライラで無視しましたけど😂

    頑張れば私も同じくらいの稼げそうな給料なのでATMにもならないです……
    子供の準備も送り迎えもしたことない旦那のため今はまだ私の負担が大きいのでまだ社員にはなっていないのですが会社からは社員の話もらってて。

    元々、下の子が1歳になる前に
    旦那が出ていくって言ってたんです。(早く出ていけよ……笑)
    私は離婚の方向で考えてます😐

    ただ、子供は俺が育てるとかいってるのでそれだけが引っかかって…
    上の子は旦那についていかないの確実なんですけど。

    • 9月30日