
他のママと話した後、自分の言動を反省することがよくある。気にしすぎる癖があるかもしれない。
【他の人との会話後に自分の言動を反省することについて】
共感出来る方のみお願いします。気にしすぎという意見もご遠慮下さい。
たぶんHSPかなと思うくらい人の顔色などを気にしてしまいます😢入園してからも特別親しい方はおらずたまーにほんの少し話すくらいです。ですが私の息子と同じクラスの子が帰り遊びだしたのでその子のママとお話しました!
2回ほど話したことはあるもののその際は少しの時間だけで、今回は前よりも長めに話しました。珍しく他のママと話したものだから舞い上がってしまいました😅夕方だったしその方も忙しかったんだと思いますが、じゃあそろそろ行く?とその方がお子さんに言ってさよならしました。
ネガティブな私は何か変なこと言ったからかな?とか嫌われたかなとか1人反省会しちゃいます🤣とりあえず忙しかったんだと言い聞かせています😂同じように反省会よくする方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まっち
もう自分のことが書いてあるんじゃないかと思うくらい共感できます😭💦
私なんて、何ヶ月・何年も前のことを「なんであの時あんな発言しちゃったんだろう」と恥ずかしくなって自分を責めたりしてしまいます💦重症ですよね😭舞い上がってしまってというのもすごく分かります。私は自分にすごく自信がなくて、他のママさんと仲良く話したいのに、「相手のママさんはこんな自分と話すの嫌って思ってるんじゃないか」「こんな可愛くて美人なママさんと私が話すなんて申し訳ない」などとネガティブになってしまうから、たまに仲良く楽しく話せると嬉しくて、変なこと言っちゃうんですよね😭そして後から1人反省会の繰り返しです。
もっと気楽に人と話せるようになりたいです😭

ママリ
すごく共感しました!
私も話してるときは楽しくしてるけど、家に帰ってからあの言い方だと変に思われたかな?とかあれは言わない方が良かったかな?とかずっと考えてしまいます😭
自分が言ったことも言われたことも引きずりやすいところがあって自分でも嫌になります💦
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます!
私も変に思われたかなとか逆にあれはどういう意味だったんだろとか考えてしまいます😂あーもう疲れます😥- 9月30日
はじめてのママリ🔰
共感嬉しいです😭
私も何年も前のことを思い出して恥ずかしくなったりします😂まっちさんだけじゃないです私もです😅
私も仲良く話したいけどうまく話せないしこんな今時のママと話していてださいと思われていないかとか思っちゃうし声も上ずっちゃうし🤣間も苦手で何か話さなきゃと思ってしまって😂次会った時に素っ気ない気がするとやっぱり変なこと言っちゃったかなと自信をなくします🤣