※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

共働きで3人目の子供を産むことについて悩んでいます。現在はパートで収入があり、夫の年収は600万〜700万円です。生活は普通にできているが貯金は少ない状況です。子供に貧しい思いをさせるか心配です。

【3人目の子供を産むことについて】

お子さん3人いて
自分自身はパートの方いらっしゃいますか?
3人目考えていますが
お互い正社員の共働きじゃないと
難しいでしょうか?
夫は年収600万〜700万くらいだと思います。
私はパートで年100くらい稼いでいます。
地方に住んでいます。
今はすごくゆとりがあるわけではないけど
普通に生活出来てます。
貯金はそんなにありませんが。。
自分が3人目が欲しいからと
産んでしまっては
子どもに貧しい思いさせてしまうのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今は専業主婦ですがもうすぐしたらパートでもしようかなって話してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    専業主婦で生活出来るの
    羨ましいです🙇‍♀️💦

    • 9月29日
ママリ

扶養外ですがパートです😄
旦那が年収660万、私はここ3年ほど働いてない(2人目と3人目の間に4ヶ月ほど仕事復帰)ちゃんと働けば180万くらいです。

余裕はありませんが年齢的なこともあり3人目生みました😊
来年4月に仕事復帰します。

後悔したくないしなんとかなるかなと思ってます😅
ここではたたかれそうですが😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    余裕はないというのは
    どんな余裕がない感じですか?🙇‍♀️
    旅行行く余裕がないとか
    生活自体がカツカツとか
    外食が行けないとか
    いろんな種類の余裕がないが
    あると思うんですが
    もしよろしければ
    教えてほしいです🙇‍♀️

    ちなみに何歳で3人目
    生みましたか?
    私も32歳で年齢的なことも
    考えてしまいます😖

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    今は貯金が貯まらない感じです💦💦
    育休手当が5割に減ったのもあり😥
    旦那が役職ついてから後輩にしょっちゅう奢ったりすごい使うし😅
    お小遣いも手取り25万なのに5万渡してます😭

    旅行はもともと行かないですが(家族旅行は7年で2回のみ)外食はします😊

    3人目は34歳(学年だと35)で生んでます!!

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼︎
    ありがとうございます😊
    外食もいけないくらい
    急にキツくなることは
    なさそうですね…🤔
    私も3人目それくらいまでには
    授かれたらなって思います🙇‍♀️

    • 9月29日
初めてのママリ

私パートでお金に余裕はありませんが
お金はこれからどうにかなるけど
子供を産むには年齢的に制限があるので
妊活を始めました。
産む後悔より産まない後悔の方が私には耐えられなかったです😂
お金はかかるでしょうが、子どもが大きくなってきたらフルタイムで働く予定です。
保育料や児童手当が見直しされているのでこれからもっと高校無償化など子どもを育てやすい環境になったらいいなと思いますが、国に期待せずに贅沢はできないけどみんなで楽しく過ごせたらいいかなと思います😭

ママリには富裕層の方が多くて
年収何千万で子どもは1人って決めてるという方が多いですが
はじめてのママリさんが後悔がない選択をしたらいいと思います☺️
お金は働けばなんとかなります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに自分が後悔しない選択を
    するのが1番ですよね😊
    ほんとはほしいでも
    いろんなことが不安ってのが
    本音です。
    お金に余裕がないと言うのは
    結構毎月節約しないと
    カツカツと言った感じでしょうか?🥲

    • 9月29日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    毎月できるだけ節約してます😂
    仕事も行った分の給料しか出ないので
    パート、たまーにバイト、たまに赤字があって
    ママリではかなり貧乏なほうです😂

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり節約大事ですよね‼︎
    ちなみに何歳で3人目
    出産されました?🙇‍♀️

    • 9月29日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    今妊娠中で3人目産まれる時は31です😭

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼︎
    私も32なのでちょっと焦ります🙇‍♀️

    • 9月29日
mama_@

正社員で共働きですが夫450万くらいで私は時短なので夫婦で800くらいです。

1番下が3歳になったら時短をやめて夫婦で900くらいになる予定、地方住みです。

不妊治療で数百万とか聞くので、産めるうちにって思っちゃいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに不妊治療までは
    計画していないので
    妊娠できたら産んだら
    いいかなとも思い始めました。
    3人目は何歳で出産予定でしょうか?

    • 9月29日
  • mama_@

    mama_@

    1人目29歳、2人目31歳、3人目36歳です。

    1人目2人目は1回で妊娠できたのに3人目で衰えを感じました。
    女性はリミットがあるので、産んでから頑張るでも良いと思ってます😆

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね!
    やっぱり年齢的に
    妊娠しづらいとか
    ありましたか?💦
    もし今後授かれたら
    その時は運命だと思って
    頑張って産みたいですね😊

    • 9月29日
  • mama_@

    mama_@

    欲しい!と思ってから少しかかっちゃいました。
    ですね、授かったら運命です💕

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😌❣️
    ありがとうございます😊

    • 9月29日
✩sea✩

3人いますが、私は103万以内のパートです^^*
旦那はそんなに高給取りではないですが、(長女は友達に「○○の家ってお金持ちだね」と言われるらしいですが💦)カツカツした感じではなく、普通の生活してます( ・ᴗ・ )
旦那の年収などは、私は一切知らないのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那さんに生活費だけ
    渡してもらっている
    感じなのですね?🙇‍♀️

    • 9月29日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    生活費も貰ってません💦
    旦那が全部やってくれてるので💦
    食材なども、週1、旦那と一緒に買い物に行って、支払いは全部旦那です!
    私は微々たるお小遣い貰ってますが、基本、化粧品や服なども旦那が買ってくれます( ・ᴗ・ )

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても素敵な旦那さんですね🥲❣️
    すごく羨ましいです!!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

パートですよ!

正社員になるかは今後悩み中です。

とりあえず働かなくてもやっていける部類にはいるらしく

無理に働かなくていいと言われてますが
いつまでも専業主婦なのも
退屈で…

4月から社会復帰しました!
そのぐらいあれば
全然大丈夫な気がしますけど!

あんまり小さいうちは変わらないなと感じてます!
制度もあり3人目の子はタダとか多いので…
それに上の子のがあるから
ほとんど新しく買うものもなく
って感じで!

確かに習い事をさせようとなると
あっやべっとは思いますが
やりたいことはやらせてみて
その分かかるなら
自分が働けばいいやって思ってます!

産まれてすぐ習い事するわけじゃないし
うちは今年長の子だけで
時期に年少の子もとは思ってますが
3番目の子はまだまだ先なので
余裕もってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かに本当にお金が
    かかってくるのは
    大きくなってからですよね…!
    妊娠できたら産みたいです😊
    前向きなアドバイスありがとうございます!

    • 9月29日
とり

旦那は正社員で私はフルタイムパートです。
年齢を少し離したりしたらいいと思います。

うちは3人みんな年子みたいな感じですがお金キツイです。1人が修学旅行でもう1人が宿泊学習とか卒業と入学かぶったりとか↓↓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    今は、11歳8歳がいて
    ずっと2人でいいかなと思ってましたが心境が変わり…でも年齢も
    若くないのもあり…
    不安もあって
    悩んでます🥲
    確かに被るとキツイですね💦
    うちも3学年差なので
    卒業、入学被る時きついです。
    しかも6年生って地味に
    お金かかりますね💦

    • 9月29日
  • とり

    とり

    何人産んでも赤ちゃんいいなぁーってなりますよね。
    私だったら3人目できたとして専業主婦になれるなら産みます。保育園入れないかもしれないので。

    6年生お金かかります。来年3月には卒業アルバム、中学校制服、中学校教科書代などかかるし春には1番上が中3になるのですぐ修学旅行費支払いと頭かかえてます。

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年は専業主婦いけそうですが
    三年とかになると
    キツイかもしれません😭
    そうですよね💦
    我が家も上が小6なので
    今年度はたくさん出費が
    あります🥲
    中学生になったらなったで
    いろいろお金かかりますよね💸

    • 9月29日