息子がいじめを受け、学校の対応に不安を感じている女性の相談です。
吐き出しになるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
【小学1年生の息子。1学期にいじめを受けており、その後の学校の対応について】
6歳の息子は小学1年生、自閉症スペクトラム+軽度知的障害があり支援級に在籍しております。1学期に、クラスメイトの男の子達からノートで叩かれる、中指を立てられる、「○○ばーか」と言われる、息子は何もしていないのに謝れと強要され息子が泣く、といったことがありました。加害者は4人おり、全員いじめを認めました。担任から連絡があり、4人から聞き取りをし、担任から厳しく指導があり、息子に謝罪、反省文を書き、学年指導にも話をしたとのことでした。旦那にも報告し、今回はその対応で良しとしようということになり、学校側にお礼を伝え話は終わりました。
でも、背の順の息子の隣が加害者の1人だったり、2学期に入ってすぐの席替えで息子の斜め後ろと斜め前が加害者だったこともあり、なんでわざわざ近くにするのか?という疑問もあり、担任に相談したいことがあるということで先日、通常級の担任、支援級の担任、SSWの先生(月1回面談をしていただいています)と私の4人で、いじめの件について話す場を設けていただきました。
ほとんど支援級の担任が話していたのですが、私がまず聞いたのは「学校側は、息子が受けていたことをいじめと認識してくれているのか?」です。回答としては肯定でした。教育委員会にも話がいっていたようで、いじめがあってからは、必ず息子に支援員さんが1人ついてくれているとのことでした。毎週1回、支援級の担任8人と支援員5人で会議を行っているそうで、そこでも息子の話が毎回出ているそうです。「今週1週間、○○さんの様子はどうでしたか?」と。支援級の担任は、廊下で支援員さんにすれ違うたびに「○○さんどう?」と聞いてくださっているようで、支援員さんからすると耳タコ状態だそうです。また息子のクラスは相当荒れており、教頭先生や校長先生が授業中に後ろから見ていることもあるそうで、クラスが荒れているということもあるけれど、息子がいじめられていた件も含めて、最大6人の先生が見ていることがあるそうです。
話を聞き、そこまでしてくださっているのだとビックリしましたが、1度いじめがあった事実があることで、心の底から安心することはできませんでした。もしかしたら2回目があるかもしれない、息子は言えないかもしれない、もし2回目があったら旦那が怒鳴り込む、私も黙っていられない、など色々考えると、ここまでしてもらって当たり前なのか?という考えもあり、どう気持ちを落ち着けたらいいのか分かりません。
お子さんがいじめを受けていた方、折り合いはつきましたか?学校側の対応に納得できましたか?その後どうですか?色々教えてください。よろしくお願いいたします。
- 稲穂
コメント
むな
息子さん辛い思いをされてたのですね。その後は学校には楽しく行けていますか?
席や順番の問題ですが、そこまで先生方がついていてくださる状況であれば問題ないのではないかなーと思います。
加害者側も反省もしてるとのことですし、今度は助けてくれる側に回ってくれるかもと考えます。またこの先ずっと関わらないのも無理でしょうし、、とはいえ気になりますよね。
もし次同じことが起きたらすぐに離してもらうという形でとりあえず様子を見てはどうでしょうか?
稲穂
コメントありがとうございます😊
学校が楽しいかどうかは分からないのですが、嫌がらずに毎日行っています。勉強も少しずつ身についていますし、支援級のメンバーは皆が仲良しみたいで、とても楽しい時間を過ごしているようです。
来年度以降は、その4人とはクラスを離してほしいと思っています。息子が通う小学校はマンモスなので、残り5年間同じクラスにならないようにすることは何ら問題ないように思いますので。
息子も、まだ幼いので自分がいじめられていたということが分かっておらず、いじめっ子達が仲良さそうに遊んでいると気になって近づくみたいなのですが、そこは支援員さんが息子の気を引いて違う場所に誘導してくださっているみたいです。支援員さんは学校全体で5人しかおらず、その中でも息子に常に1人ついてくださっているので、そこは安心してもいいのかな?と思います。