※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ20歳
家族・旦那

【旦那の育児無関心について】生後1ヶ月半の赤ちゃんをもつ新米ママです…

【旦那の育児無関心について】

生後1ヶ月半の赤ちゃんをもつ新米ママです。
もともと旦那は家事とかいっさいやらないタイプですが
昨日の夜 私は疲れすぎて眠過ぎて先に寝てしまい、旦那は
ずーっと夜遅くまでアニメ見たりゲームしたりしてて
夜泣きで起きた息子をミルクも与えず抱っこする訳でもなく
ただずーっと携帯をいじり、うわんうわんギャン泣きしてる
息子を無視…結局私は頑張って頑張って疲れてる重い体を起こし
ミルクを作りあたえて、オムツ交換して寝かしてってやりました。
もーほんとに離婚しようか考えさせられます。
旦那の神経がまじわからないです、産後なんてすぐ治らないし
体が回復するまで約1年はかかるし
男はなに考えてるかさっぱりです。疲れました。

コメント

あーちゃん

男の人ってまじで親の自覚出るの遅いですよね😵‍💫
私の旦那も2人目生まれて少し経つまで居ないようなもんでした😮‍💨
言っても変わろうとしないなら離婚考えますよね😶😶

  • 初マタ20歳

    初マタ20歳

    自覚なさすぎてシングルと変わらないから旦那なんていらないです笑

    • 9月29日
すーちゃんママ

一回しっかり話して変わらなければ離婚案件ですかね😣
疲れてるのにお疲れ様です。
我が子が泣いてるのに放置は父親の自覚以前に人間として終わってる気がします。

  • 初マタ20歳

    初マタ20歳

    やばいですよね、フル無視www
    てめぇーの子供でもあんだろってはなしですよね笑

    • 9月29日
はじめてのママリ

おにくそ腹立ちますよね
1人目のときそれで人生一男にブチ切れました笑
初めてお前呼ばわりして口調もめちゃくちゃ悪かったです🥺
離婚覚悟でしたが、それから少しずつ変わってくれました。
本気で細かく伝えないと男って分からないです。
もう担当性の方が男は動きやすいかもです!
「これとこれは私、これとこれは○○ね」って。

  • 初マタ20歳

    初マタ20歳

    毎日腹たってストレスです笑
    旦那は人間としておわってますね笑

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

旦那さん、ひどい。
初めくらいは、はりきって欲しい。
この先が思いやられるので、書き残して置いたほうが良いです。何月何日こうだった、みたいな。

はじめてのママリ🔰

聞こえてないのかなぁってなりますよね🥲
私もここ4日ほど微熱や胃痛、頭痛が続いていて体も不調の中、夜中ミルクやオムツで起きてるのに旦那は横でグースカ寝てます🥲
この泣き声聞こえない方が無理あるでしょって感じなんですけど男の人は聞こえないんですかね🧐