※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年中さんなんですが仲の良いママ友1人もいません。子供同士が仲良くて園…

年中さんなんですが
仲の良いママ友1人もいません。
子供同士が仲良くて園内で会えば話したりはします。
けど連絡先聞かれないし、聞く勇気もないし。
1人でいることは恥ずかしいことじゃないけど
みんな仲良さそうで。

コメント

mm

年中ですが、私もいませんよ😂✊笑

幼稚園で会えば挨拶するぐらいで🤝

はじめてのママリ

小1の娘と年中の息子いますが、地元の同級生以外、新しく知り合ったママ友一人もいないです🙋‍♀️
話しかけられたら話しますけど、連絡先とかは別にいいかなー🤔と思ってます😅

はじめてのママリ🔰

年長ですが挨拶しかしません。
子供が仲良くても全く話しません。
6人しかいませんが、行事のときは5人のママは集まって話してます。
多分私だけ送り迎えの時間違うし、明らかに若いからだろうなって思ってます。

はじめてのママリ🔰

子供同士仲良く、園内で会えば話すとのこと。
充分ですよ〜‼️
それ以上普通あまりないかと!
役員だ、子供会だで嫌でも連絡先交換して、色々行事やったりする時も来るはずです。
その時に、周りと協調?できれば〜

a

年長です。園のママとは挨拶だけですね💦私がコミュ障なので😇

ちゃい

同じく年中ですが、産休育休に入ってやっと他のママさんとお話するようになりました💦😅
お互い仕事をしている時は送迎時は挨拶位でゆっくりお話する時間もなかったので…💦
お子さん同士仲が良ければ、問題ないと思います🙌

「ココロ・悩み」に関する質問