※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あす
お金・保険

積立NISAや個人型DCについて相談です。個人型DCを辞めて積立NISAやジュニアNISAに貯金をする予定です。個人型DCのメリットは何でしょうか?

積立NISAはお金に余裕がある人がやった方がいいんですかね🤔個人型DCを主人が入ってますが辞めようと思ってます。 個人型DCのメリットってありますか?

今の貯金をローンや奨学金返済にあてて固定費を減らす予定です。それから毎月の貯金額を積立NISA、ジュニアNISAに当てようと考えてます。

コメント

deleted user

ジュニアNISAは廃止になりますし、口座開設から始めるなら間に合わないかと思いますよ😅
積み立てNISAも投資した金額が必ずしもプラスになるわけではない、引き出したい時はマイナスになってる可能性があることがちゃんと理解できているなら良いかと。長期的にやらないとプラスになる可能性は少ないので短期間ででやめる可能性が高いとかだと向いてないです。
個人型DCはiDeCoの話ですか?やめても引き出しできませんし、ずっと管理料は引かれ続けますけど😅
メリットはもらえるようになった時に掛け金よりプラスになってる可能性があるってところですかね。

  • あす

    あす

    ジュニア廃止は初めて知りました💦

    iDeCoです。そうなんですよね。1部該当のみ解約金があると聞いたので問い合わせはダメ元でしてみます。

    もう少ししくみを勉強してから手を出すことにしますありがとうございます!

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

老後資金を貯めるならiDeCoが優秀ですよ✨
メリットはNISAと同じく、運用益が非課税になること。
NISAにはない、掛け金の全額が所得から控除されるので節税になります。

ローンと奨学金の金利によりますが、インフレの今、借金を返すのは勿体ないなと思います。
今の貯金は今年120万✕2人で上限240万円と来年のNISA360万✕2人分で720万円に回すのはどうでしょう?

ジュニアNISAは今年までなので、上記でも貯金が使い切れなそうなら、今年のジュニアNISAも使うのもいいと思います!