1歳8ヶ月男の子の発達についての悩み。言葉や指差しの発達が遅れ、集中力や待てない行動がある。不安や疲れがあり、上の子との違いに悩んでいる。笑顔で接することが難しい。
【1歳8ヶ月男の子の発達についての悩み】
1歳8ヶ月男の子の発達について、相談ではなく吐き出させてください😭
長くなります…😭
◯発語なし(ゥオンゥオン=ワンワン🐶ワオー=ガオー🦖マオ=抱っこ。くらいで、しかも親のわたししかわからないレベル😇誰にでもママ、要求もママと言います…)
◯応答の指差し△(わかるものと、わからないものがあるのと、気分が乗ってないと不正解のものを指差したりします)
◯つま先歩き(歩き始めの半分ほどつま先歩きです)
◯多動では…(スーパーやゲームセンターなど、親がいなくても自由にスタスタ…途中で共感して欲しいものを見つけると、親を探しますがその時いなかったらいなかったで、スタスタ再開)
そのため、少しも待てない(レンジにご飯を入れて待ってる間とか、何か準備してる時、また、レジでお会計中に手を離すことも出来ません)
そんな時に名前を呼ぼうが、「待って!」「ストップ!」「こら!」「おいで!」など言っても無理です。。
◯集中力が続かない(おもちゃも次から次へと遊びます)
◯気に入らない事があるとツネってくる(注意するとやめる)
◎発見、共感の指差しはあります(共感に関しては、必ずこちらの顔を見て様子を伺ってくれます)
◎犬、鬼、アンパンマン、お花、ぞう、くつ、電車、パパ、ママ、お兄ちゃん、バナナなど、わかっており聞けば指差してくれます(気分次第ではありますが)
◎ゴミポイ、お風呂、お外行く、座って、寝るよ、お着替えするよ、ナイナイして、みせて〜、◯◯持ってきて(わかるもの限定。気分次第が多い)などなど、言語理解はあると思います。
ゴミと脱いだ服を両方渡すと、ゴミはゴミ箱へ。服は脱衣所の洗濯機へ。の違いも分かってます。
全て言うことを聞く訳でもなく、気分次第ではちゃんと首を振ってイヤイヤと反応する事もあります。
◎YES(ウンと頷く)NO(首を振る)で教えてくれます。曖昧な時もありますが…
◎散歩は手を繋いで歩けます(手を離しても「おてて」と言えば繋にきますし、自分からも手を出して来ます)
◎特に目立ったこだわりは今はありません(ドアは確かによく閉めてくれますが、開けっぱなしでもそのままが多いです。何かを並べるのも今現在はありません。イレギュラーな予定でも今は平気です)
◎元にあった場所にちゃんと戻します←これがこだわりだったりするのかな?🤔
◎型ハメのパズル?はできます(家にあるので慣れたのかもしれませんが…)
◎泣いてるお兄ちゃんにいいこいいこしてくれる
◎模倣はできる(お兄ちゃんやお姉ちゃんのダンスの動きをその場で真似たりします)
◎スプーン、フォークはまだまだ下手ですが使います(エジソンの箸で食べることの方が上手いです)
◎コップ飲みが日常です
◎食べムラはありますが、大きな偏食はありません
◎衣類の脱着は完全には出来ませんが、途中までは脱いだり着たりして、しようとはしてます
◎トイレはお風呂前に行かせてますが一度だけ成功(トイレは嫌がらずに行って座ります)
◎歯磨きは普通にします(その後のクチュクチュペも何も言わずにしに行きます)
◎目は合います(と、思ってるけどどうなんだろ🤔)
◎名前を呼ぶと振り返ります(何かしてたら無理)
出来る事もあるのに(絞り出しました🥹笑)どうしても出来ないことや特性ばかり目について、息子を褒めてあげることよりも責めてしまう毎日です。。
一度そのフィルターで見たら、やはり発達面で問題があるんじゃ…と、何をするにも疑ってしまいます。
発語なし、応答の指差しもあまりできませんし、なによりじっとしてくれないので、絵本なども読めません。
お兄ちゃんに絵本を読んでると、たまに近付いて一緒に見たりはしますが、途中でフラフラ〜。。
一歳半検診では、ひとりだけ部屋を飛び出してただただ追いかけ回す時間でした。10人ほどで行いましたが、まさかの男の子1人で余計に肩身が狭い気持ちでした…🥲
その際の指差しのチェックも、のけぞってグズって話すら聞いてないし、そのパネルは投げるしで。。。
家で指差しを聞けばやってくれますが、なんというか、それをやろうとする時間?がもてません。
「◯◯はどれ?」など聞いて悩んで「これ!」なんて時間がないというか…
「◯◯はどれ?」など聞いて、すぐにフラフラして「ねえ!!!どれー?!」と追いかける感じというか。。
お出かけで犬の写真を見て、ワンワンどれー?で聞いたら指差してくれたり、お風呂にあるポスターでは指差ししてくれるので、わかってるんだな。って思えるのですが😞(お風呂だと逃げようがないのかな?笑)
心理士さんにはお母さんの必死さが伝わって、指差しが好きじゃないのかもね。と言われました。
確かに、必死です…😂😅かれこれ3ヶ月くらい病んで必死に指差しさせてます…
だけど、どうしても不安で出来るならしっかりやってほしい!の気持ちが強く、強制させてしまう感じです。それに、やらなかったら出来なくなっちゃうんじゃないか?!と不安にもなって。。
上の子たちは、何も教えなくても指差しができたり、発語も一つ一つ教えたわけではなく自然と言えるようになってました。比べることではないのは分かっていますが…😭
ワンワン、ガオー、抱っこ。はなんとなく言ってますが、それはそれは必死に教えた感じです。
口を見せてオーバーに発音して、何度も何度も教えました。
それ以外にも、パパやバナナも教えてますが全然言いません。と言うか言えないのかな??😭
毎日笑顔で接することができません…。
笑顔で接してるつもりでも、その笑顔は自宅療育な感じで、義務的笑顔です😭
毎日毎日がその事しか考えられず、上の子たちのことが正直疎かになってます。
それがさらに辛く、わかってはいるのにどうしようもなくて。
明日も一日始まると思うと苦しくなります。
- 絵本
- おもちゃ
- 着替え
- お風呂
- 親
- 車
- 男の子
- 名前
- パパ
- 遊び
- ゲーム
- 発達
- 洗濯機
- 検診
- 息子
- ゴミ箱
- レンジ
- 写真
- 上の子
- 服
- ダンス
- バナナ
- ご飯
- アンパンマン
- 療育
- 散歩
- 1歳8ヶ月
- 多動
- トイレ
- 偏食
- スプーン
- 発語
- 脱衣所
- エジソンの箸
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ぜーーーんぜん問題ないと思います!!
発語はそんなもんじゃないでしょうか?応答の指差しも、やりたくないとかわからないものは答えたくないとかあるかもしれないし、つま先はブームで、多動なのはもう1.2歳はみんな多動ですって小児科で言われたし、今3歳前の我が子でも集中力ないし気に入らないとバシバシ叩いたりしますし。
ちなみにうちは女の子ですが検診で走り回ろうとするのを必死に手を掴んで押さえ、組体操でよくある「扇」みたいになってました。椅子に座ってる大人しい子を二度見したものです😅
でも不安になる気持ちはほんとーによくわかります。
私も悩んで病んで悩んで病んで…笑夜な夜な、ネット検索しては「発達障害、自閉症」の文字。インスタで発達障害の子の投稿を見てはうちの子の行動に似てるんじゃないか。ママリで検索して同じような人を探して安心したり、でも投稿見て「でもこの子はこれができてるな…」なんてまた気にして。
でもある時になんで自分はこんなに我が子のアラ探しばっかりしてるんだろうって気付いて悲しくなりました。今振り返ると、あの時スマホと睨めっこして発達障害ではと検索していた時間を子供と向き合うべきだったと反省しています。
ママリさんは上のお子さん達が発達気にしなかったとのことなので余計下のお子さんのことが気になってるんですよね。
うちは1人目ですごく気にして気にして悩んで、でもなんだかんだできるようになったので、下の子もゆっくりめですが、おおらかに接しようと決めてます。
って言いながらまた悩むとは思いますが笑
でも本当、読む限りではなにも問題ないと思うし本当「そんなもの」だと思います☺️
明日も笑顔で育児ができますように!!
はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月、そんなものだと思います。
逆に集中力あって、スーパーやゲームセンターなど、子どもにとってはめちゃくちゃ魅力的なところで、親にピッタリくっついて、必ず大人しく歩きます、の方がムリでしょうし、逆に疑うと思います😰
うちの子も、爪先歩きやってました!
応答の指差しは2歳半頃かな。覚えてないです😂1歳5ヶ月から保育園へ通ってますが、私のことは、ずっとバッバァ〜でした😂
ちゃんとレジで待てたり、外で手を繋いで歩けるようになったのも3歳半頃からです。
上のお子さんと比べて違うから気になるのでしょうか。上のお子さんが優秀だったとか、はないでしょうか。同じ親から生まれても、子どもによって異なるので、
フィルターかけて見るのは、あまりにもかわいそうだな、とは思いました😭
指差しをさせるのも、興味があるものだったら、興味を持っていつの日かやるのではないかな、と思います。
お勉強が好きな子、苦手な子、動く事が好きな子、苦手な子、とか人それぞれですし。強制するものではないように、読んで思いました。
そんなに今、できないとダメでしょうか?
今後も、◯◯やって!なんでできないの?と思われるのかな、とちょっと心配になりました。
長々とすみません🙇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そんなものと聞いてすごく安心します🥲🙏
つま先歩きはここ2ヶ月ずっとで、朝起きてつま先歩きを見ては憂鬱な1日のスタートだ…と気が滅入ってました。たかがつま先歩きなのに…😭
わかっていても、フィルターをはずせずに。。かわいそうですよね😭こんなに可愛いのに😭本当にかわいいんですよ!!笑
なのに、みつめさんの言う通りで、どうしても「やって!」「できるでしょ!」「なんでできないの!」と声を荒げてしまう事もあり、上の子たちがそれを見てママと息子にフォローをする。という、なんともダメダメな母親です😔😭
上の子たちは特別優秀と思った事もないのですが、今思えばなーんにも教えてなくても1歳半には単語が出て、与えたおもちゃで楽しそうに遊んで、おでかけも行きたくないな。なんて思った事もなく、一歳半検診も早く終わらないかなーと思えるほどの気持ちでした。
息子の場合は外出も気合が必要で、発語はそれはそれは練習させたり。一歳半検診は泣けてしまうほど大変でした。それでも、ここで何度か相談させてもらい当時の自分の悩みを見ると、その頃から息子はいろんな事ができるようになってるなー。とも思えます。
本当にできる事が増えました。
そうやって少しずつ成長いくんですよね。
今できないとダメ。ではなく、今できないと不安。です😔
いつかできる未来が決まっているのなら、きっと楽しく息子と接すれるのですが、そんなの神のみぞ知る事ですから、ただ今はなんの心配もせずにいつかできると信じて子育てすればいいですよね😭
わかってはいるつもりですが…😭
ほんとかわいそうな思いをさせてしまっています😞
それでもみつめさんの息子さんのように、時が経った時にできてればいいですよね!
そう思える心を持てるようになります🥹✨ありがとうございます😭- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
育児って、これから先もずっと成長を見つめることなので、必ずまた
『なんでできないの?』と思われることあると思いますよ。
実際に、私が小2だったか、時計の読み方がわからない私に、母親が教えてくれていましたが、教え方も悪かったようで、『なんでわからないかね?』と逆ギレしてたのを覚えています。
育児って、親は我慢や忍耐だなぁと私自身もイライラと闘いながら思うこともあるので、
大人の物差しで見るのではなく成長を見守るしかないかと思います😭
爪先歩きは、ダイエット中ですか〜?とか思いながら、義母とも笑いあって過ごしてました😂そのうち、いつの間にかしなくなりましたよ。うちは、扉の開け閉めもです。
何度も言いますが、今できてないこと、やる事が全て、発達障害につながるとは決まってないので、それで悩むのは勿体無いです。
お二人目なら、下の子なら、と期待し過ぎていらっしゃるような気もします。
笑顔で過ごしましょ😊
返信不要です。- 9月27日
/
コメント失礼します。
息子様のその後の成長教えていただけたら幸いです!
-
はじめてのママリ🔰
現在は2歳1ヶ月になりましたが、発語こそ2語文はまだ出ておらず不明瞭の多いのんびりペースですが、その他の面での心配はよっぽどありません😌
言葉は少ないもののジェスチャーや表情で伝えてくれたり、コミュニケーションは取れています⭐︎
まさか自分がこんな投稿ができる立場になったのか。と嬉しくも感じるほどです😂
とはいえ、発語がのんびーりBOYなのは変わりなく…
現在は療育やリハビリには通っています!
フラフラ立ち歩いたり、自分勝手な行動もありますが、現段階では心理士さんから発達の遅れはないと言われていて
いわゆる、年齢範囲内の下の方?なのかな😂って感じです。
このままマイペースで行っても、本当に性格のうちに入るかな☺️と思えるほどです。
お子さんで心配事があるのでしょうか?🥲
本当に本当にしんどいし、苦しいですよね😭わたしでよかったら何でも聞いてください!話してくださいね!!!- 2月5日
-
/
本当に本当にしんどいです😂
1歳7ヶ月なのですが言語理解が出来てない感じがします。
日常生活動作については言語理解してるような気はしますが(ポイして、ないないして、座って、ねんね、トイレ、お風呂、外行くよ、ご飯だよ。など)
〇〇持ってきて。に関しては靴下と授乳枕のみ持って来れます。あとなぜか絵本の題名言うと絵本だけは持ってきてくれます。が、おむつも持って来れませんし、パパママに渡しても出来ません。手に持ってるものを渡すのはできるかなってところです😭
発語も名詞がパパくらいで、あとはグルグル🌀とか、いたあったできた。とかです。
指差しも発見要求のみで応答の指差し出来ません😇
頷くとかはないけど、嫌な時はイヤイヤと首振りします。
片はめは間違えながらも一応できます。
模倣動作もやります。
ズボン履いたりもセットしておくと足を入れたりお腹のところのゴムを引っ張ったりします。靴は外に行きたいがために勝手に履いてます。
お子様、発語はいつから増え始めましたか?
あと理解面は不安なところなどはありましたか?
色々お聞きして書いてしまいすみません🙇♀️💦- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭わかります😭
もうアレもコレも特性なんじゃないか。とか思ったりしちゃうと、もう止まらないですよね😭
けど、ほんとに悩んでるところすみません😂
読んだ限りは、そんなもんじゃないかな?って思っちゃうほど、1歳7ヶ月ってそんなもんじゃないんですかね😇💦
言語理解は日常生活のはできてそう。ってのは息子も同じでしたよ!イレギュラーな指示は通らないって感じですかね?
◯◯持って来て。も、もちろんわかるもののみ!しか、できませんでした。てか今もです。絵本の題名言って持ってくるの、逆にすごいです👏と、いうかそれができてるなら安心しちゃいそうなくらいすごいです!笑
おむつ持ってこないってのも、おむつに限らず、わかってるクセに持ってこないなーってのはあるあるな気もします😂
発語に関しては、どこで相談しても言われてしまうように本当に本当に個人の差が大きいですよね🤔😣だからこそ不安にもなる要素の一つですが…😞
パパ 言えて、いた あった できた 言えるって事ですか?
なんかもう2語文も近そうな発語ですね!!!😳
その他の言葉が出てこなくて悩んでいらっしゃる感じでしょうか???
息子は一歳半の頃は、誰にでもママ。それ以外は喃語ばかりでした。
パパと言えるようになったのも、1歳10ヶ月頃でしたよ!
応答の指差しも一歳半検診では皆無😇1歳7ヶ月頃からなんとなーく「あれ?できてる?!」ってなり、徐々にできるようになりました。
言葉も同時に、なんとなーーーく言ってるかも。ってのが続いてる感じです。
嫌な時はイヤイヤと首を振ったり、模倣も出来て、発語も全くのゼロじゃない。
応答の指差しはまだだけど、その他の指差しは出来て、、、
一歳7ヶ月ですよね?わたしからしたら、本当に上出来です🙆♀️!
ほんとに!笑
慰めとかではなく、心配になる気持ちもめちゃくちゃわかるし、わたしが大丈夫じゃないかと言ったところで、気持ちが変わらないのもわかってます😂
けど、一歳半頃から不安になって、発達リハビリに駆け込んだり、市の臨床心理士さんに泣きながら面談してもらったり、療育に通い出したり、リトミックに通ったり、他の病院のリハビリにも通ったり…と、本当にいろいろな方に息子を診ていただいて、今も支えていただいてはいますが、1歳7ヶ月でそこまでできていたら、正直「それだけ心配なら様子を見て2歳になったら〜」の、よくある様子見。にしかならないほどだと思います。
もちろん、これが余計に苦しいのですが😇だからこそ今すぐに検査を!と言われるほどではない。というのが現状です。
言葉は出てなくても、親的にコミュニケーションが取れてると思えるか。が、とても大事とどこへ行っても言われます。
息子は言葉こそ少ないものの、どこへ行っても言語理解はしてる。コミュニケーションは取れてる。と言われて、安心する反面、じゃあ大丈夫か。と言われればそんな安心もなくて…
けど、それに尽きる。というか、今は言葉を出す事よりもコミュニケーションが取れるか。を大事にするのがベストなんじゃないかと、一歳7ヶ月ごろのわたしに言いたいと思うほどです。
ほんと支離滅裂なこと言って、何が言いたいんや?って感じですみません😂😭💦🙏
不安な気持ちめーーーっちゃわかります。
この「これはできるし…」と「やっぱりこれできないんだ」の繰り返しですよね。
けど、「これはできるし…」が平均的にできてるな!って印象です!
そして、それができてると、たとえどこかに相談してもやはり「それができてれば👍けど心配なら2歳になったら〜」になると思います。
それならその2歳まで、不安ならばこちらが出来ることをするしかねぇ!!!😭😣って事なんですが、それが療育へ行く。や、リハビリに行く。とかなのですが、それが自治体によってはなかなか難しいのならば、コミュニケーション取れてるなー!の時間を増やしていく!ってのが大切かな。と思ってます。
お互いコミュニケーションしてるわぁ。って思える時間を増やしていくのが安心にも繋がるし、やはり発達障害への壁だと思います。
ほんっと長文乱文ですみません😂
けどまだ一歳7ヶ月ですもんね、1ヶ月後はまた全然違いますよ!- 2月5日
-
/
凄く熱心にありがとうございます!
そうなんです😭
特性もめっちゃ出てます!目が合いにくいこともあるし、クレーンもします🫨
癇癪はまあイヤイヤ期もあるし年相応なのかなって思うのですが、姉と喧嘩すると姉に噛み付きます🌀
噛み付き本当やめて欲しいです。
調べてはこれはできてる、これはできない、っていう目で息子を見てしまって😭こんな可愛い時期なのに、なんで疑いの目で見てるのわたし〜!って思いながらもやっぱり気になってしまって不安になっての繰り返しです🌀
病院のリハビリや療育はいつ頃から通い出しましたか?- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
一回そー思っちゃうと、そのフィルターはなかなか外せないですよね😭
かわいい今しかない時なのに、どうしても何をするのにも疑って素直に可愛い行動だとは思えなかったり…🥲
けどけど、それだけ見まくってる息子に費やした時間だ。と思うようにしました😂
リハビリは月に1回〜で、1歳7ヶ月頃から。療育は1歳10ヶ月から通い始めました!療育は4ヶ月目に入りました☺️
息子は確かにお喋りも遅いし、今もまだつま先歩きもたまにしますが、正直、言ってもグレーかな。って思ってます。
なんなら診断降りず、性格の範囲内でおさまるんじゃないか。とすら思うほど、今はお喋りがまだまだながらにコミュニケーション取れてるし、ほんとお喋りだけが不安点かなー。あとは、まあこの年ならあるあるかな!って思ってます😌
けど、この気持ちにも波はあるんですけどね💦
療育などに通う予定はありますか?
よく早ければ早いほどいい。って聞きますが、dbさんのお子さんの読んだ感じでは急がなくてもこれから全然普通に成長しそうだな〜とは思いますが😊- 2月6日
-
/
そうなんですよね😂🌀
リハビリというのは病院に受診したのですか?
1歳半検診前から保健センターで心理士さんと話してて、2歳までは様子見って言われたんですけど、姉のお友達に療育行ってた子がいて聞いたら、うちの市は受給者証を役所発行したら療育に繋げられるよー!と聞いて、それなら!と思って、保健センターを無視して、療育施設に見学しに行ったら通えることになりました🥺🌸
(そこは市が運営?してるみたいで、月3.4回程度みたいです)
お子様目線の合いにくさなどはありましたか?
うちは合うは合うんですけど、息子発信なことが多くて、テレビなど集中してる時はまるっきし合いません😭
また後追いだったりはありましたか?- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
リハビリは発達リハビリクリニックですね🤔病院というのかな?ドクターがいて、相談して通うことになった感じです。
療育に通われているんですね!うちも療育は役所発行したら行ける感じです😊
目のあいにくさ…は、実際感じたことはないのですが
やっぱり、目のあいにくさはよく聞きますよね。なので、意識してみると、なんとなく合わないかな…いや、合ってるなぁ…
どうなんだろ笑
けど、感じたことはないです。
授乳中も目は合ってました。覚えてないけど!笑 目が合ってる写真はありました笑😂
今はもちろん息子発信は合うし、呼べば振り向いて目を見てくれます。
お話する時は目を見てくれます。長い話だと逸らしちゃうけど、それは目が合いづらい。になるのかな?🤔
けど、なにかおもちゃを開けて欲しい時など、頼んでくる時はおもちゃを見て渡して開けてとお願いしてきます。
なので、その時は目を見てお願いされてから開けてあげたりはしてます。
テレビなど集中してる時なんて合いませんよ!こっちは向くけど、すぐにテレビです🤣
なんなら、テレビ見ながら返事して来たりします。
そんなもんじゃないんですかね?え、これダメなんですか???笑
後追いはありました。それはそれは大変なくらい、トイレも行けませんでした。。。
実は今も若干の後追いがあり…トイレ行けばドアをバンバンして「マーーーマーーー!!!😭💢」です🥲
どこに行くにも追いかけてきて、コッソリお出かけ。も、出来ません…- 2月8日
-
/
お返事ありがとうございます!
療育通い始めましたが本当座ってなくて参加も自分の興味のあるものに参加してるだけって感じです😂🌀
途中から上着と靴下持ってきて出口に手引っ張られたりして、息子帰りたいんだなぁ〜と思いつつ通ってます😇笑
何か頼んでくるとき(お菓子開かないとか)は基本わたしの手に渡してきて、渡したあとチラッと目見てくるって感じです🧐
人より物なの凄く感じます。笑
お子様うん、ううん。とかの頷きありましたか?
うちはイヤな時首振りしてて、うん。って頷きはなくて、なんか意思疎通取るの難しいなぁ〜と感じてます😇笑
後追いすごいんですね🥹
トイレ着いてきますよね。笑
癇癪とかはありますか?
うちは散歩してるときに自分の行きたい方向に進めないとかで暴れるというかしゃがみ込んで泣いたりしてますが、割とすぐ終わる感じです。
最近気づいたのは目を合わせると癇癪悪化するから程よく放置してます😇笑
色々お聞きしてすみません💦- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
息子も部屋から出ようとしたりはありましたよ☺️
なんなら今でもあります笑
1歳7ヶ月ですもんね、そりゃ大人の言う事なんて聞けないと思いますよ!!!
自分本位しかないは当然に思います。
癇癪…という癇癪はあまりありません🤔けど、dbさんのお子さんと同じ感じですよ!
行きたい方に行けないと手を離そうとしたり座り込んだり。
癇癪とまではいかない、グズグズをして抱っこでなんとなく終わる。って感じでしょうか🤔
ほんと、読ませていただいてdbさんのお子さんの様子は年齢相応に感じますが、それでもなーんか不安なんですよね。そうだったらすごく気持ちわかります。
わたしも文章にしたりすると、これだけできるのに。ってなります。
それを読んでくださる方も「これだけできるなら大丈夫」「至って普通」って言ってくれます。
自分でも普段生活していて、とくに大きな困り事もないし、できる事も本当にあるし…
年齢相応と言われちゃえばそうなのかな。って本当に思えるんだけど、なーんか不安。これが俗に言う母親の勘なのか。って思うと余計に悩んでは、苦しくなって、そうなると、アレもコレもおかしくない?って見えちゃうんですよね…🥲
けど、本当に読ませてもらう限り
お子さんは至って普通に順調に成長されてると思いますよ!- 2月9日
はじめてのママリ🔰
朝スマホ触りながらお弁当作ってたら返事を間違えて消しちゃいました😭💦🙏
本当に嬉しいコメントありがとうございます😭
本当にホッとします。
この頃のあれもこれも。の特徴などは許容範囲内ということもわかってはいるのですが、やはり「それでも結果そうだった子がいる」っていうのと「うちもそうなんじゃ、、」が頭から離れずに…😞
わたしもネット検索で落ち込んでは、インスタで🔍のマーク押せば発達障害の子の投稿ばかり出ますし、ママリでは同じように悩むママさんを見つけては現在ではどうなのかを聞きまくってしまってます😣💦
ほんと、わざわざアラばかり探して勝手に落ち込んで、息子からしたらいい迷惑を通り越してムカつきますよね。
わたしの長男は連れ子でこの時期の男の子をよく知りません😔
姪っ子が2人いて訳があって生まれた時から私が主に育てていますが、女の子だから?なのか、すごいいろいろ早かった記憶です。しかも7年ぶりの子育てで「そんなもの」が本当にわからなくって😂😭
けど、ママリさんの「そんなもの」にすごく救われます😭✨
今日は昨日より笑顔ですごせそうです。ありがとうございます😭