※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにまま🌼*・
ココロ・悩み

産後1年間一度も一人で出かけたことがなく、家族との時間も大切だが、一人で居酒屋や食事を楽しみたいと思っている。ストレス発散やイライラの折り合いの付け方についてアドバイスを求めています。


ストレス発散について

皆様はお子さん産んでから1人で出かけたりしてますか?

産後1年1度もひとりで出かけておりません、、
(当たり前ですが😭)

私は1人が楽です、独り身の時は
一人焼肉、ひとりお寿司、一人カラオケに
1人で堪能するのが好きでした笑

もちろん家族で出かけるのも幸せです!!
ただ、そろそろ1度一人で出かけたい、

1人で居酒屋行きたいし
子供や旦那に気を使わず食べたいものを自分のペースで食べたいです🥲

世の中のお母さんきっとみんなこんな感じですよね、
みんな頑張ってるなと、、
私はダメダメで、でも一丁前に1人で出かけたい欲があります😂

旦那は1人で出かけても意味ないし一人で出かけようと思わないみたいなので
順番に出かけようと言えないです、、

旦那だって仕事で疲れてるだろうに自分も疲れたからだなんて言い出せず、、

親には頼れません、
1人晩酌や、昼間にアイスでご褒美など色々しましたがやはり1人になるのが1番今はしたいみたいで満たされません、(贅沢者ですみません(:´⊆︎`.:)

皆様のストレス発散や自分のイライラの気持ちの折り合いの付け方教えてください🙇‍♀️

なら子供産むなよ、は無しでお願いします🙇‍♂️

コメント

はちぼう

1人で出かけたい欲があるのが当たり前では!?
今は無理ですが、長男だけのときは全然出かけてましたよ😆
うちの夫も1人で出かけないタイプですが、私は1人で出かけるのが好きなので、有難く行かせてもらってます。
旦那さんも疲れてると思いますが、ママさんも疲れていますし、変な遠慮しなくてもいいのになぁと思います。

  • ぷにまま🌼*・

    ぷにまま🌼*・

    はちぼうさん様

    お忙しい中返信ありがとうございます🙇‍♂️
    同じく上の子の時だけは私も気軽に言えてたし出かけられてたのですが2人を旦那だけで見ることをしたことも無いし大変だろうしで気が引けてしまって😭
    はちぼうさんは自分から旦那さんにどのようにお伝えしてお願いしていますか?✨
    専業主婦だし、旦那は子育てもわりかしやってくれてるからお互い様だろうし、、と思ってしまって💦

    • 9月26日
  • はちぼう

    はちぼう

    ママさんはお優しいですね☺️
    普通にこの日出かけたいし、よろしく!頼みます。
    その代わり夫が飲み会とか用事とかあるときは快くOKするようにしてます😁

    • 9月26日
  • ぷにまま🌼*・

    ぷにまま🌼*・

    はちぼうさん様

    やさしくないですよ😂面倒な性格で気を使いすぎちゃってるだけです🤣
    あっさり言ってしまった方がいいんですね😂頼める、、?とかではなくよろしく!の方が受けやすいかもです😂試してみます!勇気が出ますように🍀*゜
    コメント返して下さりありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

下の子10ヶ月で美容室とか限界きた時のマッサージくらいですね!本当はついでにランチしてきたいけど今私いないと泣く時期で無理で😭
1歳になったら一時保育できるようになるのですぐ申し込もうと思ってます!

  • ぷにまま🌼*・

    ぷにまま🌼*・

    はじめてのママリ🔰さん様

    お忙しい中返信ありがとうございます🙇‍♂️

    そうですよね😭
    せっかく出たんだしカフェとか寄りたいですよね😭😭
    疲れが溜まりイライラすることが増えて最近ようやっと1時保育を登録しようと決意しました🥲使うか分かりませんが保険をかけて😂

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ夜泣きもあって寝れてないので本当にイライラします😭
    上の子の時コロナもあり、1歳8ヶ月で初めて一時保育したらその後普通に出かけるのもまた置いてかれるのでは?!って感じで泣いて慣れるまで大変だったので早めにお試ししてみることお勧めします😊

    • 9月26日
  • ぷにまま🌼*・

    ぷにまま🌼*・

    はじめてのママリ🔰さん様

    返信ありがとうございます🙇‍♂️
    わかります😭睡眠不足が1番こたえますよね😭
    1時保育、それが心配ですこし恐怖で踏み切れずです🥲🥲
    1時保育に限らずパパに預けるのも慣らしておいた方がいいですよね🥲
    ありがとうございます😊

    • 9月26日
スポンジ

別に旦那さん休みの日じゃなくても月に一回くらい一時保育とか預けて遊びに行っても良いと思いますよ☺️
お金はかかりますけどね😂

みんなできてるから自分も同じようにできるわけじゃないので、休み取るのに1人で過ごしたいからも立派な理由です!

リフレッシュしちゃいましょ😆

  • ぷにまま🌼*・

    ぷにまま🌼*・

    紅まるさん様

    お忙しい中返信ありがとうございます🙇‍♂️
    一時保育なかなか手がでず🥲🥲
    パパに預けるより難易度が高くて🥲心配なんですよね😂
    しかしながら最近本当にストレスやばいので頼ろうかなとしてるところです(>_<。)💦

    前向きな意見ありがとうございます🥲🥲
    皆様上手く利用されてるみたいで安心しました✨

    • 9月26日