
旦那がカブトムシの繁殖を希望していますが、虫が苦手な私は反対しています。玄関に虫かごが常にあるのが嫌で、どう説得すれば良いでしょうか。外でも育つのでしょうか。
毎年カブトムシとクワガタを採りに行く旦那。
一定期間家に置いておいて、最後は元の場所に帰します。
私は虫苦手ですが、子供も好きなので我慢してます。
今年なんてカマキリまで飼育してます😭
玄関に置いてるのでどうしても目につきます💦
今年はカブトムシを繁殖させたいと言い出して
私は反対してますが、ガチな感じです。
実際メスオス捕まえて交配させて、今はメスオス離してメスの虫かごに土いっぱい盛ってます😔
玄関に虫かごが年中あるのも嫌だし、土の中に今後幼虫がいると思うとゾッとします🤢
どうにか旦那を説得したいです!
なんと言えば折れてくれますかね?😭
外に虫かご置いておいても育つものですか?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
あまり暑すぎたら死ぬかもですが、、。外で生活してるヤツらなので、日陰であれば外でも大丈夫だとは思います💦
うちも息子が虫大好きで毎年カブトムシ捕まえて飼ってます😭
うちは旦那が虫無理なので、私が結局いつも面倒見てますが(息子はお世話ほぼしない)、旦那さんが自分で飼育してるなら勝手にやらせておけばいいと思いますが。。
どうしても見るの嫌なら、見えない位置に移動してもらうか、玄関の外とかベランダなどで飼育してもらうとか、相談するしかないと思います😓💦

ムージョンジョンLOVE
虫かごの中は蒸し暑くなりますので死ぬと思います。
我が家は毎年子供が夫と捕まえてきてお世話もしますし、私も幼虫のお世話もします。
虫が苦手な母親だと男の子のお母さんはできないですね。辛そうでかわいそうですが、旦那さんが頑張って飼いたいなら目をつぶってあげたらいいのではと思いました。
-
ママリ
娘なんです
- 8月3日
-
ママリ
クワガタはカッコよくてまだ平気なので、繁殖させるならクワガタがいいと話したらクワガタのメスは見つけにくいし、もし見つけてもカブト虫をやめることはないそうです😓
- 8月3日

しましま
あまりにも蒸し暑くなれば、逃げ場もないので死ぬかもしれません。
でも、意外と玄関で買ったほうが調子良かった(カマキリ飼育者)なんて声もあるので、玄関といえど、そこまで環境悪くもなかったりするようです。
カブトムシ・クワガタ飼育では虫が湧きやすい(マットって小さな虫にとっても良い環境なので)、ゴキブリが寄ってくる(昆虫ゼリー?)なんて部分は反対意見として言いやすいかなと思います。
繁殖しすぎて大変なんてのも聞いたことあります。
-
ママリ
玄関の仕切りのあって普段目につかない土間になら置いていいと話したけど、暑いからダメと却下されました😢
ダニとかも湧きますよね…娘はダニアレルギー持ちなのでそこも懸念の1つだし、1度始めたらこれからずっと飼育生活なんだろなと…💦- 8月3日
-
しましま
アレルギーあると不安ですね。
我が家も昨年クワガタ飼って、今年は今のところ回避しています。
その代わり他の昆虫数種類飼育していますが😭- 8月3日
コメント