コメント
退会ユーザー
12月の働いた分の給与が1月支給だからとかではなくてですか?
12月の支給の給与から計算するってことですか?
退会ユーザー
12月の働いた分の給与が1月支給だからとかではなくてですか?
12月の支給の給与から計算するってことですか?
「年収」に関する質問
【看護師として働き方について】 現在、結婚・妊娠を期に前職は退職し休職中です。 働きたい気持ちがあり、来年の4月から子供は保育園に預ける予定です(休職中なので認可外保育園で入園確定です) 大学病院で小児科4年間…
離婚合意のあと、公正証書を話し合って作ってますが納得いかない部分があり悩んでいます。 旦那の主張 ・養育費は、年収がほぼ変わらない(旦那の方が少し高い)ので、子供2人で合計35,000円 ・私が再婚したら、養育費は…
妻の方が年収高い場合、住宅ローンどうしたら良いですか? 妻600万(時短前提/最長10年ほど)、夫500万の合計1100万がざっくりとした育休明けの世帯年収です。 そのうちフルタイム残業なしで1300万の世帯年収になる予定です…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
締日が30日で支給日が翌月の15日なので12月の給料は1月15日に支給されます💦
退会ユーザー
それだと12月のシフトは調整しないとってことかなと😅シフト調整は12月から11月だよってことでは?
はじめてのママリ🔰
そういう事なんですね。
なら扶養の調整は12月分の給料から計算したら良いと言う事であってますかね?
退会ユーザー
給与での計算は1月からです💦
退会ユーザー
12月1ヶ月働いた分は1月支払いですよね??
なので12月のシフトが多いと1月の給料多くなっちゃうよーってことですかね。なのでシフトを考える時は12月から11月で考えないといけません。
はじめてのママリ🔰
そうです!
12月の給料は1月支払いになります!
一応、私は年収130万以内に抑えれば月いくらになっても大丈夫なんです💦
退会ユーザー
それなら給与の計算は1月から12月分で大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦💦
去年は12月分から11月分で計算していました💦
それで去年は127万でした。
退会ユーザー
自分の職場ではあくまで扶養の計算というのはシフトの計算だけです。そのシフトだと給料これくらいだよって目安を12月から11月のシフトで計算します。実際にそのシフトで計算されたお給料を貰うのは1月から12月なので、、、。