※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニナノア
ココロ・悩み

幼稚園で息子が自閉症かもしれず、特定の先生との関係が悩み。その先生に不快な思いをさせられ、息子もその先生が苦手。他の先生には感謝しているが、その先生の週は憂鬱。

神経質すぎるのかもしれません。
年少の男の子です。まだちゃんとした診断はおりていませんがおそらく自閉症です。幼稚園でもできないことなどあり、加配の先生もついてます。
一人だけ嫌な感じの先生がいてどうも好きになれません。今週は朝の門でのあいさつをする先生なんですが(毎週変わります)
朝幼稚園に入っても絶対目も合わせないし、お願いしますって言う前に息子の手をひっぱってクラスに行っちゃうし、今日は息子はかなりの感覚過敏があり帽子をかぶるのをいやがったり水筒を首にかけるなどを嫌がります。なので私はいつも持たせているんですが、今日はその先生が手に持ってた水筒が少しひきずる感じになってしまっていたので少し強い言い方で『ちゃんと持って』と言いながら首にかけて手をひっぱって行っちゃいました……何も言えませんでしたが(先生たちも暑い中忙しいなど普段の感謝もありますので)正直その先生は前からどうしても好きになれず、元々そういう先生なのか息子にだけ冷たい感じがあるのでどちらかわかりません。😩もちろん、預けている側なので本当に感謝しかないですし、園長とも息子のことでかなり真剣に話し合って安心して預けて下さいと言ってくださったので他の先生、加配の先生もとても優しくて本当に感謝しかないのですが、その先生があいさつをする週はかなり憂鬱になってしまします😰😰気にしたらきりがないですよね………

コメント

はじめてのママリ🔰

その嫌な先生が加配の先生ではないんですか?

なんか見ててもいやーな感じの先生ですね🥺
私もそんなの見たら絶対モヤモヤします!
他の子にもそうなのかを私ならじーっと見てみます。我が子にだけなら文句言います!

  • ニナノア

    ニナノア

    お返事ありがとうございます😭そういってもらえてかなり救われます……😢なかなか先生の行動を見れる機会がないのでわからないんですが、私も見れる時は見ようと思ってます!息子にだけならかなり腹ただしい事ですよね…自閉症かもしれないのでかなり迷惑をかけてはいるのであまり好きじゃないかもしれません😅

    • 9月26日
  • ニナノア

    ニナノア

    あ、その先生は加配の先生ではないです😌

    • 9月26日
deleted user

他の園児にも同じ感じなのでしょうか?🤔

預けている側ではありますが、あくまでも関係性は「対等」であることをお忘れなく…😌
そのために保育料が発生しています😊

何でもかんでも保護者が意見するのはもちろん違いますが、挨拶の時に目も合わせない・感覚過敏があるないに関わらず、園児の手を見るからに強く引っ張っていくという行動自体がどうかなぁと…。。

主任さんや園長先生に「◯◯先生は、息子への対応に強いストレスを抱えてあられるのでしょうか。こういったご対応が不安でして…。

保護者として手厚い支援に感謝していますし、息子をよしよしして欲しいわけでもないです。けれど、もし発達障害への偏見からの悲しい対応を頂いているのであれば、親としては心配になります。」

な感じで意見出しますかね💦

  • ニナノア

    ニナノア

    お返事ありがとうございます😭本当に発達障害の偏見などでそういう態度をとられていたら許せません。やはり周りの子と比べると息子は言い方悪いですができなさすぎなのでそういう視点からの態度でしたらありえませんよね😵様子をみてあからさまなら園長などに相談してみたいと思います、ありがとうございます😌

    • 9月26日
チャンミー

我が子も自閉症スペクトラムです。
私がニナノアさんの立場なら先ず園長先生に相談します。
「こういった事があったのですが、◯◯先生は普段から誰にでもああいった指導をされる方ですか?」と話して改善させます。

自閉症スペクトラムだから先生方に迷惑をかけてしまってる、と思っちゃう気持ち分かります。
私もたまに苦しくなります。
でも、我が子を守れるのは私たち母親です。

  • ニナノア

    ニナノア

    お返事ありがとうございます😌チャンミーさんも少なからず私と同じ気持ちでいてくれるだけで涙が出てきます😢苦しくなりますよね😢
    本当にチャンミーさんの言う通り、親の私が守る!ですよね😌ありがとうございます!少し気持ちが楽になりました😌

    • 9月26日
そると

長女も自閉グレーです🥺


保育園通ってますが、今の園でも前の園でもそういう先生いました😂

きっとどこにでもいると思います😂
みんながみんな保育士向いてるわけではない、そういう不器用な人なんだな〜と思うようにしてます🥹
でもそういう人が先生だと、心配だし憂鬱な気持ちになりますよね💦💦


ただ長女は繊細なので、冷たい、ドライな先生=怒ってると思ってしまいます…😓
今日は怒ってる先生で嫌だった〜とか言います…複雑な気持ちですよね🥹

  • ニナノア

    ニナノア

    お返事ありがとうございます😌
    やはりそうですよね😂きっとドライな方なんだろうなぁとは思うんですが、もし息子にたいしてだけとかなら許せないなぁと思ってしまいます😓
    息子はまだなかなか話せないので気持ちがわかりませんが、息子も少し繊細なところがあるので怖いとか思うと無理してしまいそうな気がして😖

    • 9月27日