子供にマナーを教えるのは大切だけど、友達の家ではのびのびしている子供たちを見て、自分の厳しさに悩んでいます。親も友達も叱るけれど、細かいことは気にしない方が幸せだと感じています。
私はうちの親が結構マナーしっかりしなさいな教育だったので(そこまでがっつりではないけど肘ついて食べない、お皿に手を添える、玄関で靴揃えるとかあくまで普通のマナー)
子供にも同じように言うし、肘ついて食べてたら嫌だしくちゃくちゃ食べるのも嫌なのでその都度声かけてます。
でも子供のお友達のお家とかに呼ばれていくとお友達は食事中だけど遊びたくなったら遊びに行くしまた戻ってきて椅子に立ったたままご飯食べたり、、、
私だったら絶対注意しちゃうなあってのをよく見ます。
でもそこの子供たちってすごくのびのびしてて笑顔いっぱいなんですよね、可愛らしいし。
うちの子も何も言われずご飯食べれたらもっと楽しく食事できるしぐちぐち言う母親よりもなんでもおっけー!って寛容な親の方が幸せなんだろうなと凹んだりしてしまいます。
もちろんお友達ママパパも危ないことした時とかは叱る時は叱るしなんでもかんでも大丈夫なわけではなくてただ細かいことは気にしないって感じです。
だけど肘ついてご飯食べる子にはなってほしくないし人の家にいって靴ぐちゃぐちゃ挨拶もできない子にはなってほしくないし、複雑でなんかわかんかいけど切ないです🥲
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
子供のうちはマナーがなってなくても、人によっては可愛いで済ましてくれる人もいるかもですが、子供もいずれ大人になるので、その時マナーがなってないと恥かいて可哀想なので、私も普通のマナーは伝える派です。
もふもふ
私も躾はきちんとされてきた家庭なのでお気持ちわかります。今、2人目育児してて、なんでもきちっとするのがキツくなってきました😅
食事のマナーは相手を不快にさせる事が多いので注意しますが何事もほどほどがいい!と自分の中で諦めて、子供を型にはめないようにと思って育児してます。
ある程度その子の性格もありますし、成長するにつれて周りのお友達を見て自分で学べるようにもなってきます。日本は親に求める躾のレベルが高すぎるような気もします💦
別に周りの人に注意されてそれで我が子が気づいて治してくれる…でも全く遅くはないと思いますが…
それでもし「親は何教えているの⁈」なんて言われてもその人の心が狭いんだなと私は思います。
まり
はじめてのママリ🔰さんが凹む必要はないですよ!!
普段の家での習慣が、お外でふとした時に出てしまうので😖💦
私自身痛感しています😖
子育てって難しいですよね😣
ゆか
わかります!けっこう自由な家庭は自由ですよね…
夫の親戚で集まると、娘よりも大きい子が食べてる途中なのに歩き回り走り回り、肘つくどころかタブレット見ながら食べたり…😅
子供は遊びながら食べたり、椅子に立って食べたりする方が楽しいかもしれませんが…それって今だけだと思いますし、そのうち周りも注意しないのに(うわ…💧)と思われる年齢になりますし💦
大きくなってから直すのは大変ですから…
私も肘、左手などは言いますが叱るわけじゃなく、ちょんちょんと触ったり、左手ちゃんが居ない~とか言うくらいですが…
幼稚園の園長先生が全体保護者会で話してましたが、つい気になったときに指摘しがちだけど一瞬でもちゃんと出来たときに「素敵な姿勢だね~肘ついてないとすごくお姉さんに見える!」とか褒めたりする方が本人も嬉しくてまたちゃんとしようと思うように意識するようになります。
と言われた時に、確かに指摘されてばかりだと嫌だけど、出来てるね!素敵だね!かっこいい!と褒められるのは気分悪くないだろうなと思って、実践するようにしてます。
箸の持ち方も、年少の時はあやしかったですが褒めながら、お箸上手になったねー!いいねぇ。指ここね。すごくかっこいい!と褒めながら直すのを続けてたら本人も意識するようになり、綺麗に持てるようになってます。
細かいことは気にしない親だから幸せとは思わないですよ😊挨拶とか靴を直すとか、癖ついたものは一生物だと思います✨
より
私もマナーは厳しめに言われたので、我が子にも同じように言います。小さい頃からの積み重ね、癖づけみたいなものなので、いざ大人になって恥ずかしい思いをするよりいいと思ってます。
退会ユーザー
うちもマナーには厳しかったです。
娘にも小さい頃からしっかり教えています。
今では身についているから、楽しい食事時間ですよ😊
幼稚園の先生やママ友からは、しっかりしているけどのびのびしてて、天真爛漫だと言っていただけます。
マナーとのびのびは関連性はないと思います☺️
マナーは早いうちから身につけたほうが、本人のためになります。
私自身、懐紙の使い方とは早めに教えてもらっていてよかったとおもってます👍
コメント