※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みそ
ココロ・悩み

不眠とめまいが続き、病名が不明。妊娠中で薬は避けている。症状の原因や対処法を知りたい。

この症状わかる方いますか?
2ヶ月前から不眠になる→1.5ヶ月前から目眩発症(回転性めまい、既視感、不安感、恐怖感、血の気が引く)→不眠な拍車がかかる→目眩に拍車がかかる

耳鼻科、神経内科、内科、精神科、など行きましたが、
病名は「偏頭痛かな?」「メニエルかな?」「一度頭位性眩暈が起こったことによる、不安障害かな?」とあいまいなものばかり。

仕事をしばらく休み、症状が落ち着きましたが
いまだに不眠は治りません。
めまいの頻度はだいぶ少なくなり、今の症状としては
ストレスと感じる物事を見たり聞いたり思い出りなどしたときや、頭や目が忙しくなると鼻の奥からこめかみにかけてじわじわと頭痛が広がり、頭、手足など身体のどこか血の気が引いていく、吐き気あり(嘔吐なし)と言う感じです。

今妊娠初期の妊婦なので、お薬の処方はされず、ずっとつわりという事にして仕事を休んでいます。

めまいや不眠は妊娠する前からのことなので、
妊娠はあまり関係ないのかなと。

わかる方、同じような症状の経験ある方、
病名、対処法、原因などなど
わかる事があれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

自律神経失調症かなと思いました。

私もめまい、不安感、血の気が引く、吐き気、動悸、微熱が続く等があり色々な病院で検査しましたが異常なし…

疲労、ストレス、生活習慣の乱れ、環境の変化、ホルモンバランスの乱れが原因と言われました。

早寝早起き、朝日を浴びる、適度に運動する、なるべくストレスを溜めない、3食きちんとバランスよく食べるなどが対処方みたいですが、私は5年程治らないままです。

  • 紅葉

    紅葉

    私も、完治には至りません、
    私も5年ほど経ちました!!


    お友達になるしかないなって、うまく付き合っていくしかないなって思いますよね!

    お仕事はされていますか❓

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神科で投薬もしてますが、なかなか…

    仕事はパニック障害、不安障害もあるため今はしていません😔
    子どもが小学生になったら内職からやりたいなとは思ってます。

    • 9月25日
  • 紅葉

    紅葉

    そうなんですよね、、!

    でも、先生は投薬は手段でしかないと言っていて、

    なにか、私生活で手段とゆうか、考え方とゆうか、
    誤魔化しながらとゆうか、
    塩梅よく生活したいですよね!

    • 9月25日