
【上の子のママ友グループとの関係が上手くいかないことについて】下の…
【上の子のママ友グループとの関係が上手くいかないことについて】
下の子のママ友付き合いはまだ始まったばかりだけど
いい感じなんですが、上の子のママ友付き合いは上手くいってません💦
個別で2人ほど仲良くしてもらってる方いるんですが、
その2人も入ってるグループ(10人)がありますが、
グループはしんどくて💦私が悪いんだと思うんですが
意地悪言われちゃったりで😅グループメンバーの半分以上苦手というか合わないので、、
あまり近づかないようにしてたら、ねえねえ〜!お茶しよ〜と誘ってきたり、、、。え?こないだあんな態度だったのにどういうこと?また意地悪言ってやろう?的な?とネガティブに考えちゃいます💦
上手くやれない私のせいで子供が悲しくなる事きっとこの先出て来ますよね😓
子供はまだ特定の仲良しな子はいないようです。
上手くやれなかったり、うざかったり、私の言動から意地悪言ってくるんですよね😓
失礼のないように言動は注意してたし、溶け込もうと明るく振る舞ってたりしたけど、、きっとどこかで失礼してたのかな。。。
ママ友グループ付き合いが強い幼稚園なので、子供が辛い思いしたら嫌だなと思う反面、こんなに浅い関係でも上手くいかないんだからトラブル回避の為にも、いっそ離れるか。
みなさんママ友グループ付き合い心から楽しめてますか?
どのようなお付き合いされてますか?
長々失礼しました🙇
- ママリ
コメント

あーか
適度な距離感で楽しめてます💡
ガッチリしたグループって感じではなくて、それぞれと仲良いって感じです。
その場で喋るだけって人もいれば、ランチしたりする方もいる感じです。

はじめてのママリ🔰
適当にやり過ごしつつです。
無理はしてないです。
子供が遊びたがってるからもし良ければ公園で遊ぼうとなり今はごくまれに長期休みとか1.2回約束して遊ぶ位です。
なので子供は園から帰宅後や週末長期休みほぼ私と過ごしてますよ😊
親が関わらないと子供が可哀想って事は無いと思います。
ただおっしゃられてる内容のみだと意地悪されてるとかまでは思わずです。
なんとなくそのグループの雰囲気が合わないとかではなくてですかね?
時間に関しては相手のママさんが面倒くさい女だなと思いますけど笑
最初から行くつもりでそう言ったのか、あまりそこまで行くつもりはなくてでも〇〇時だよね?と言われた。他の人に聞いたらその時間に行くって言われたからやっぱ私も行こうかなと思って来たのか💦
でもこれも毎回じゃないなら、〇〇も結局来たのね😊笑って返して終わる事かなと思ったり🤔
とにかく合わないなら適当にやり過ごせる距離感保つがいいと思います!
-
ママリ
我が家も長期休みに個々で1.2回約束するぐらいです!
グループでは頻度高く遊んだりしてるので可哀想かなと思ってしまって😢
優しいお言葉をありがとうございます。
意地悪の件は私の考えすぎと捉え方が悪かったですよね😓
その参観の日、他のママ友も入ってお話してる時やっぱり参観は見たいよね〜なんて話になってたので、あれ?って思っちゃったので取り方悪かったかもです💦
適当に距離感保ってお付き合いしていこうと思います!- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
価値観も違うし、女性がグループ作ると自己中な言動する人もいたりして疲れますよね。
捉え方の問題だけじゃなくて、合わない事振り回される部分は何かしらでてくると思います。
私も群れすぎてる親が嫌で、お母さん達のグループ活動が盛んそうで(ランチ会とか頻繁にありそうな)大きなグループになってよく井戸端会議する方が多い園がありその園は避けたのでお気持ちわかります。
意地悪してくる人はグループに属しても属さなくても結局してくるからそれなら離れた方が平和です😊
小学生になれば子供は子供で友達作ってくるでしょうし、遊ぶにしても個々で気が合う人と遊べる時に程度でいいと思います✨- 9月25日
-
ママリ
良ければ教えて下さい🙇
予定があって参加しなかったり、合わせないと自己中心的だなと感じますか?
子供が通っている幼稚園、本当グループ活動が盛んな幼稚園です💦そーゆーのもちゃんと考えて幼稚園選びすれば良かったかな。とちょっと後悔です😅笑
この方達とは合わなかったんだな〜と思って少し距離置いて自由にしてみようと思います😁- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
そういうのは私は自己中とは思わないです。
誘いをずっと断ってたら、来たくないんだろうなと思われるパターンが多いんじゃないかなと思います😌- 9月25日
-
ママリ
良かったです、何度か本当に予定があって断ってたら、
いいんじゃない?自分のペースで、かっこいいと思う周りに流れされず。私なら合わせちゃうと言われた事あったので、
私自己中なのかな。と感じた事があったので💦
たぶん、私の受け取りかたに原因があると思いますが💦
何度もお返事ありがとうございました😭- 9月25日

はじめてのママリ🔰
幼稚園で出会ってグループと言うほどの人数でもないですが(4、5人かなぁ)、仲良くしているメンバーがいてベッタリはしすぎないけど適度な距離感で楽しんでます😊
何かって時に助けてくれるし、ママ友には感謝しています。
でもお子さんが特別仲良い!とかでなければそのグループで無理することないんじゃないですかね?
-
ママリ
良ければ教えて下さると嬉しいです!どれぐらいの頻度で集まられてますか?☺️
- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
年に2、3回くらい家族ぐるみで4家族揃ってBBQして、後は月に0-3回くらい公園行ったりするくらいですかね😃
習い事同じ面子はそのお迎えで会ったりするし、面談で子供預かりあったりとかはあるけど連絡をこまめに取ったりとかはしないてす😊- 9月25日
-
ママリ
素敵なご関係ですね🥰
そんな気の合うママ友さん達と出会えたはじめてのママりさんが羨ましいです☺️- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
勿論グループなのでこのお母さん考え方合わないなーこの子供腹立つなーとかありますけどね🤣
- 9月25日
-
ママリ
付き合いが深いとお互いの事深く知れるから、色々ありますよね😂
トラブルになったりとか、この人デリカシーないな〜なんて事あったりしますか?- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
トラブルはないけど「この人いつも否定系だな、上からだな、腹立つなー」とかありますよ笑。
だからその人には気を遣うのやめました🤣
でもそのせいで逆に物凄く仲良くなれたと思ったのか、夏休みは毎週遊んでました笑。- 9月25日
-
ママリ
トラブルないグループ素敵です🥰
否定的って、いやでもさ〜って感じで入ってくる感じですか?
お相手の方が物凄く距離縮まったと感じたんですね!
毎週夏休み会ってたなんて本当仲良いんですね👏- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
なんて言うか、上手く言えないけどほんと何でも否定的で笑。
友達少なそうだなーと思ってたら、案の定他のママと仲良くなっても直ぐに離れられてました笑。
こちはとしてはそんなつもりないけど、まぁ、車出してくれて(私は免許無し)いつも誘ってくれるからいっか…的な笑。
申し訳ないけど利用する感じで😂- 9月25日
-
ママリ
私も否定的な方とは離脱するかもしれません😅笑
毎回否定的だと、しんどそうですが、はじまてのママリさん含めグループのみなさんお付き合いされてて優しいですね👏
私は失言が怖くてあの時変な言い回しじゃなかったかな🤔と考えすぎるんですが、グループの他の方とはそういう失言とかん?と思う様な事ちょいちょいあったりしますか?
変な事聞いてしまってすみません🙇
車も出してくれて誘ってくれて、その方はみなさんとすごく仲良くされたいんですね🌼- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
あの手この手で幼稚園3年間あちこち話しかけてましたけど、最終的に私含むメンバーしか残ってなくて友達少ないんだなぁーって見てました笑。
他の人は全然失言とかないです😊
私もないかな…物凄くお酒飲んだ時とかは分かんないですけど🤣
向こうはひとりっ子で子供の遊び相手確保にもとても必死みたいで、その為に結構頑張ってるんだと思います!
子供の相手したくないそうなので笑。- 9月25日
-
ママリ
そうだったんですね笑
周りが離れていく中、はじめてのママリさんグループがずっとお付き合いされてるのが優しいな〜って思いました🥺
だって車出してくれたりしても、毎回否定的な態度なら無理ーってなりそうなところを優しいですね。
私だったら離脱しちゃう笑
子供の相手したくないなら、
余計にママ友付き合い頑張れちゃいそうですね😂- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
ママ友なので来る者拒まず去るもの追わずにしようと思ってて笑。
小学校は離れたので気持ち的に楽なのもありもすが笑。- 9月25日

はじめてのママリ🔰
私はどこにも属さずに今に至ります笑
子どもは保育園内で仲良くしてくれれば十分。小学生に上がって大きくなれば子ども同士で遊ぶしなって考えです😂
なんかママ友という存在が独特だから…。あの仲良くなりきれない中での腹の探り合いみたいな変な空気が耐えられませんw
-
ママリ
子供達が園内で楽しんでくれてれば1番ですよね😂
もう少し大きくなって、こないだみんなで遊んだ〜って話を聞いた時に寂しくさせたら可哀想かなと思ってたんですが、もっともっと大きくなれば勝手に遊びますもんね😂
私も仲良くなりきれなくて何が地雷かわからないあの雰囲気苦手です😓- 9月25日

はじめてのママリ🔰
クラスによってママの感じ全く違いますよね😂私は上の子のママ達はめっちゃ良い人達で卒園した今も交流あるんですがまだ年中の下の子のクラスには年少の頃から全く馴染めず😅挨拶と軽い世間話くらいならするのですが固まってずっととかはなく、勿論行事もぼっちでずっと来てます😅来月の親子バス遠足も子供と楽しむつもりです😅意地悪してくる人は全然いないので気楽にやってますが、、わざわざグループに馴染めない人に意地悪するっていやですね🤔そのグループ絶対上下関係ありそうなので私なら多少の意地悪言われるくらいならもう良いやと思ってそのグループには入らないですね😂
-
ママリ
本当クラスによって全く違いますよね!
卒園後もお付き合いあるなんて素敵ですね🥰
はじめてのママリさんのグループは何人ぐらいだったんですか?✨
意地悪は私の取り方が悪かったのかもしれないと他の方達から頂いたコメント見て思いました💦みなさんちゃんと上手くやって仲良くされてるのに本当お恥ずかしいです💦- 9月25日

はじめてのママリ🔰
うちの子の園もママ友グループ付き合いが強い園です。プレと年少でグループに入っていましたが、権力のある人やまとめてくれる人に協調、共感、感謝し続けないといけない、あの雰囲気が苦手で抜けました😱
確かにグループに入っていないと、うちだけ遊びに呼ばれなかったり、プチトラブルはありました💧ただ、ママたちが仲良いから子供同士が必ず仲良いとは限らないので気にしてません。
それに先輩ママが幼稚園のママグループは卒園したら大体解散するって言っていました。みなさん今だけ頑張ろうって割り切っているんじゃないですかね?だから付き合えているんじゃないですか?🤭私は今だけでも頑張れませんが、、🤣
私は同じようにママ友グループやランチ会などが苦手なママ友が出来て、そのママたちとは適度な距離で良くさせてもらっています❣️
いつもニコニコ挨拶して、園で会ったら話せる人がいれば問題ないんじゃないですか?
-
ママリ
色々と企画して下さったりするのは本当にありがたいんですが、
大体協調共感しなければいけないあの雰囲気独特ですよね😅
良ければ教えて下さると嬉しいです🙇
グループに入っていないと呼ばれない以外に何かプチトラブルありましたか?💦
そうなんですよね、うちの子は他の子達と遊んでるほうが楽しそうで💦でも、いつか仲良くなった時に遊びたい!って言い出したら遊びづらくなるのは可哀想だななんて思っちゃって💦
同じような価値観のママ友さんがいらっしゃるはじめてのママリさんが羨ましいです🥺
どうやって仲良くなられたんですか?- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
色々と企画してくださるのはありがたいですよね。ただあの雰囲気が独特ですよね😅
呼ばらなかったのは私が忙しくて行けない時期で向こうも知っていたのでトラブルまでではなかったです。グループ内で子供が仲良い子のママとは個人的に連絡取ったり夏休みなどたまに遊んだりしてます。プチトラブルはないのですがママ同士のことでモヤモヤすることは頻繁ですよ😶🌫️(笑)
以前、うちの園はママグループやママランチ会が頻繁みたいなんだけどそういうの得意?って話したことがママがいて、お互いそういうのが苦手なのは知っていたのと、そのママもボスママみたいな人の子とお子さんがトラブルになりお互い色んなこと相談するようになりました!- 9月25日
-
ママリ
グループの大人数だと大変だから個々で遊んでもらうのが1番気が楽ですよね😅
モヤモヤってやっぱり対応とか失言とかですよね?💦
そうだったんですね!
私はそういうの得意?とか怖くて聞けないんですが、この人もしかしたら、、と思う方がいるので声かけてみようかな。。
まだ、子供同士のトラブルあった事ないんですが、ボスママの子供なんかとトラブルあったら死ねますよね?😇- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
その時々で、子供の仲良い子とだけ遊ぶのが1番楽ですよね!トラブルも少ないですし❣️
モヤモヤは対応や失言ですね!1番モヤモヤするのは日によって態度が違う人です(笑)
声かけられるタイミングがあったらかけてみるのがいいと思います!😊
ボスママとママ友のトラブルはそのボスママが園の役員を毎年やっているので先生や他のママ友から結構慕われていて😓勝ち目がなかったみたいなのですが、実は先生や他のママたちがボスママの本質に気づいていて💦事なきを得てました!!意外とみなさん分かっているんだなぁ。分かっているけど今は仲良くしたりゴマスリしないといけないから頑張ってるんだなぁって思いました🤣- 9月25日
-
ママリ
わかります〜😢
子供も楽しそうだし来てよかったな〜としみじみ思います。
対応や失言は誰にでも間違えあるし、言い方間違えただけなんだろうな〜って思うけど、その日によって態度変わる人、私も1番モヤモヤするし、どうした?今日はそういう感じ?ってなります笑
次声かけてみようと思います☺️
そんなボスママ、ドラマだけかと思っていたら実際にいるんですね😳
ゴマスリしてよしよししておかなきゃいけないタイプの人いますよね💦
でも、ママ友さん事なきを得て本当良かったですね🥺
やはり、分かってる人は分かってますよね🥺- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😅あと、媚びる相手を日によって変える人も嫌いだし、この人には媚びてこの人には上から目線で〜って徹底的に態度を変える人いません?
ゴマスリヨシヨシしておかないといけないタイプの人だからそうしているだけですかね?🤣💦たまになんでこの人にみんなゴマスリしてんの?って人いません?🤣複雑過ぎて本当面倒ですよね。
ママ友は引越しも考えてました💦本当によかったです❣️🥹- 9月25日
-
ママリ
いますいます〜笑
キャラ変しすぎてて本当のあなたはどんな人なの?もう名優じゃんって思います🤣笑
あと、同じ事しても相手によって冷たくあたったり、笑ってあげたりの人もいません?
性格に難ありな方こそ生きやすい世の中ですよね😇
騒がれたらめんどくさいからヨシヨシするんだけど、
なんでこんな子供みたいな人の為に周りが大人になってんだろうな〜って思います。
ボスママ敵に回したら引っ越し考えますよね😢
いやーでも本当に良かったですね✨👏- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
わ〜〜めちゃくちゃわかります👏同じ発言や同じ行動しても人によって冷たくしたり笑ってあげたり褒めてあげたり変える人いますよね!
好き嫌いで変えてるんですかね?謎ですよね?(笑)
わかります。ヨシヨシって本当に面倒ですよね。親本人が褒めて欲しいって子供みたいですよね😅
ママリさんみたいなママが周りにいたら感じていることが同じで良かったのにな〜と思いました!😍
実際のママ友だとここまでのことは話せないですからね🤐💦- 9月25日
-
ママリ
私も気になります!笑
あれ、好き嫌いで変えてるんだろうなとは思うんですけど、
失礼すぎません?笑
お子さんも同じ事するようになるんだろうな〜と思ってみちゃいます😅
謎の言葉が1番しっくりきますね🤣
承認欲求の塊ですよね😅
私もです!✨♡
共感の嵐です笑
実際のママ友には話したらジ・エンドですね😇- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
失礼ですよね!何様なのーって思ってます(笑)大体そういうママの子はいじめっ子だったり親子関係よくなかったり問題ありなイメージがあります😅
あとママ関係って年齢ってすごく関係ありますよね?こちらが年下だったりすると気を使いすぎるぐらいしないと気に入られなくないですか?😅
色々お話しできて楽しかったです❣️- 9月25日
-
ママリ
確かに。ママが意地悪な子って、意地悪な言い方するな〜💦って思う時あります😅
今日も年齢って関係あるな〜💦
絶対同い年か年上の人が言ったことなら、やってみる!ありがとうね!ってなるのに年下の人が言ってると、ふーんそうなんだ〜って感じの反応で💦第三者の私がなんかズキズキしました😂
私もお話出来て楽しかったです🥰ありがとうございました〜🎵- 9月26日
ママリ
素敵ですね☺️
お子さん含めての遊びとかも頻繁にありますか??
意地悪言われちゃうって私の言動にイライラしたり、は?って思う事があるからですよね?💦
変な質問してすみません!
あーか
含めて遊ぶことあります💡
幼稚園終わりで遊ぶこともあれば、お休みの日に遊んだり…😊
意地悪を直接言われるって言うのがすごい人たちだな…と思いました💦
普通は本人になかなか言わないですよね。
主さんが悪くて注意されてるって場合と、単に相手の性格が悪いだけってパターンがあると思います。
どんなことを言われるのでしょう💦??
あーか
子供の話して勘違いとかはよくあるし、行っても行かなくてもって思ってたけどあとから誰かに誘われていってたとかもあるかもしれないし…気にしすぎってことは無いのですかね💦??
別の時間伝えられてたとか、あなたの話違うじゃん!!って責められてるなら意地悪だなと思います🤔
ママリ
ママ友A 、Bはあなたの話違うじゃん!!って感じでした💦
じゃあ、〇〇ちゃん間違えてるんだね〜ぐらいで終わらせてくれてもいいのにな〜
先生が嘘ついてるなんて、そんな事言ってないよ〜って感じちゃいました💦
私が気にしすぎですかね?😣
あーか
その場にいた訳じゃないので空気感や言い方によるかなと思いますが、文を読んだだけだとちょっと食い違っちゃったんだなって思いました💡
もちろん、相手の2人もサラッと流せばよかったことだと思いますし、主さんも意地悪言われたっていうのも考えすぎてしまった結果なのかなぁとも。。
ママ友との話ってひとつ気になり出すとどんどん病んでいきますよね💦
無理に付き合う必要はないし、合う人と付き合えば良いと私は思ってます💡
休みの日に遊ぶとかは確かにママの付き合いがないと難しいですが、しなきゃいけないものではないし、それでどんどんママが辛くなっていってしまったら良くないと思います…💦
ママリ
何度もお返事ありがとうございます。
空気感があまり良くなく感じたのでそう感じちゃったのかもしれません💦
私の考えすぎでしたね💦
本当ひとつ気になりだすとどんどん負のループに入ってしまいますよね😣
グループの遊びは出来ないかもですが、個々で遊んでもらえればいいのかなと思えて来ました☺️
朝からお話聞いて下さってありがとうございました😭