※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

2人以上のお子さんのいるママさん、お子さんの年の差(学年差)とメリッ…

2人以上のお子さんのいるママさん、お子さんの年の差(学年差)とメリット・デメリットを教えて下さい(^^)

今、生後10ヶ月の女の子がいて、子供はあともう1人はほしいと思っています。順調にからだの方も妊娠前に戻ってきているのですが、来月から仕事復帰で家族計画になやんでいます。年子だと、すぐにお休み…でも、年を離すと体力的に不安です。

コメント

ももっぺ

3歳差です(^_^)
メリットは、
悪阻の時期が2歳だと言っていることをある程度理解してくれるので、助かる。
妊娠中の抱っこもそうしなくて済む。(赤ちゃん返りで甘えてくるのはもちろんあるが、座ってお膝で抱っこで我慢してくれたりする)
産まれてからのお世話も手伝ってくれる。
デメリットは、
悪阻の時期はイヤイヤ期とかぶる。(もちろん個人差あり)
産まれてからの赤ちゃん返りに3歳になってしっかり理解できることが増えたことによる知恵が付き、対応が難しい。
将来中学、高校の入学、卒業、受験が被る(出費がすごいことになる)
ですかね(´∀`)

  • ママリ

    ママリ

    3歳差、いいなぁと思っていました。
    お世話もしてくれるんですね~!
    出費の面が本当に悩ましいです…

    • 2月20日
  • ももっぺ

    ももっぺ

    うちは機嫌が良ければおむつを持ってきてくれたり、ぐずった時にあやしてくれたり、おもちゃの音を鳴らしてくれたりしています(^_^)
    あと上の子のトイトレが終わっているとかなり楽だなと思います!
    今は1人でトイレに行けますし、行った後の手を洗うのを手伝うくらいです(^。^)
    出費は痛いですが、受験の時期が被るとその辛い時期が一緒に済むので、考え方によってはメリットかもしれません。お互いにいい刺激をしながら一緒に頑張れるかも、と思います。
    2年連続で受験とか...家の中のピリピリムードが長く続くよりはいいのかな、とf^_^;

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    優しいですね!すてきなお姉ちゃん!
    一度に受験が済むと確かにいいですね~!

    • 2月21日
yu-n-ha☆

うちは丸々2年差です!

2人目妊娠した時、まだ小さかったのに抱っこなどしてあげられず、つわりがしんどくてあまり構ってあげる事もできず寂しい思いをさせたかなっていうのはデメリットかなと。。

メリットは、今大きくなって来て同じような事で遊んでてお互いに遊び相手になるので楽しそうです(^^)
これは年を離し過ぎた場合、遊びの内容が噛み合わないかと思うので2個差で良かったと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    つわりのときは大変ですよね…
    人見知りで私ばかりについてくるのでこの状態でつわりなんてなったら大変です…
    遊び相手になると言うとこまで考えませんでしたー!

    • 2月20日
deleted user

うちは今年の9月に出産予定で3歳差になります✨
私と弟を3歳差で産んでるので母から聞いた話ですが…
メリットは上の子が理解出来る年齢なので下の子面倒見てくれるとこ。
受験、入学、卒業のイベント一気に終わる。

デメリットはイベントが一気にあるのでお金がかかるとこです😅

  • ママリ

    ママリ

    3歳差、イベントが一気に終わるってメリットですよねー!
    2歳差だと毎年ですもんね。
    出費は恐ろしいです……

    • 2月20日
ブイ

7歳差です!

メリットは2人とも一人っ子のように手をかけてあげれる。
慌ただしい生活しなくても大丈夫。
デメリットは1からの子育てなので上の子大きいから行けた遊びもまたしばらく我慢ですかね…
例えば遊園地の乗り物も制限あるし、カラオケやパチンコも(笑)

  • ママリ

    ママリ

    一人でも慌ただしいので、二人になれば余計に慌ただしいですよね。
    てをかけれるのは、いいなぁと思います。

    • 2月20日
YUDUMAM

2歳差で産みましたが、正直3歳差にすればよかったと後悔しました。
上の子のイヤイヤ期と丸かぶりです(-_-;)
メリットは・・・あまり思いつきません(笑)

3歳差だと入学卒業が同じになり式に出られない可能性や、出費が重なるデメリットがあるみたいですが、受験が同時に来て一気に終わるのはかなりのメリットだと思います。2歳差だと受験続きで親が疲れそうです😫
また3歳になると一気に子ども自身で出来ることが増えて楽になるのもメリットだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    行事、毎年になりますよね。
    私が2歳差なので母は大変だったんだろうなと思います…

    • 2月20日
sei

4歳差です
デメリット
常にバタバタしています。
女の子なのでお口が達者です。
出来る事と出来無いことの波が激しいです。
出来るのに出来ないって言ったり立派なワガママ振りを…
そして、我がかなり強く困ります…ぅちの子だけかな?


4歳差なので
入学卒業と被らない
トイレ覚えてる
なんとなーくお手伝いが可能
何となくママの体調や周りを悟ってくれる。
小さい子には優しい


何か年齢関係ないんじゃ無い?ぐらいの勢いで
毎日毎日バタバタしてます。
通院が定期的に始まってきたから余計かも知れませんが…

  • ママリ

    ママリ

    うちも、女の子で、私ににて口がたちそうで恐ろしいです…
    手伝ってくれるのは助かりますし、体調を理解してくれるのはありがたいですよね!

    • 2月20日
naminami

4歳差です
上が男の子です。
わがまま、嘘がでてきてる時期で、なかなか手強いものの、お世話はしてくれます。
自分でなんでもやれるお兄ちゃん!と意識してくるころなので、優しくはありますが、赤ちゃんのこともやれるっ!僕がやる!といいますが、抱っこは勘弁してください😅と、なります😅幼稚園ある日は寝相が激しく赤ちゃんと川の字では絶対にねられず、産んで5ヶ月。一緒に添い寝してみたいと思う日々。

上の子がやっと落ち着いてカフェにいったり、服選んだりを彼氏のように付き合ってくれるようになっているのに、行けないのが淋しい😣

  • ママリ

    ママリ

    お手伝いでも、抱っこは確かに勘弁してもらいたいですね~!
    娘も既に寝相が悪いのでこの先心配になります。家族揃って寝たいです!

    • 2月20日
キタミまま☆

全部2歳差です。
上と真ん中は2歳差でも、上が5月産まれ、下が2月産まれということもあり、約3才差みたいな。
なので、赤ちゃんが産まれてくることも理解しつつ、助けてくれて、尚且つ同性なので今はケンカしながらも仲良くしてます。
2番目と3番目の二個差は、一歳半しか離れてない二個差なので、やっとミルク離れた、ヨチヨチ歩き出したってときの出産でした。(妊娠したときも無理やり断乳しました)なので正直大変です(^^;
今もまだ食事の介助、二人みているような状態だったりします(笑)ただこれも、本人の性格も関わってくるかなとおもいますが。
今はみんな保育園なので、お布団とか、荷物が地獄絵図ですね😂(笑)
まだ小学校とか高校受験とかの年齢じゃないのでこのくらいしか感じることないのですが、参考になれば。。
ちなみに職場も二人目のときは復帰してからしばらく働けましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    2歳差、3歳差どちらの意見もありがたいです。
    保育園の荷物は考えていなかったです。確かに、布団並ぶと大変ですね…
    休んでばかりだと職場に迷惑かけちゃうなぁと小間生ので気になってしまいます。

    • 2月20日
みぃくぅ

1番目と2番目が4学年差、2番目と3番目が2学年、3番目と次産まれる子が4学年差です。
うちの市では第一子が3年生までだと3番目以降が幼稚園代がタダになるのですが年少で入れても誰も当てはまらなく第3子も第4子も2人目扱いになり恩恵が受けられないです。

  • ママリ

    ママリ

    うちの市町村は、第2子で半額らしいので、近い方がいいかなと思っちゃいます。

    • 2月20日
7037mama

2歳差です。
デメリットは、上の子が1歳4ヶ月の時に妊娠したので動き回るししんどかったです。
職場の保育園に預けていたので休みの日は家事に追われながら育児してってのが体力的に本当に辛かったです。
産まれてからも、赤ちゃん返りとイヤイヤ期がダブルでやって来てデメリットしか感じませんでした😂
でもきっともう少し。もう少ししたら仲良く遊べるようになる(希望w)といつか2歳差で良かったと思える日がやって来ると期待して毎日子育てしています笑
でも、一生懸命お姉ちゃんしてる姿見てると可愛いですよ☺
同性なのでこれからお揃いの服着せたり楽しみがたくさんあります❤

  • ママリ

    ママリ

    つわりがあればなおさらしんどいですよね…
    早くお姉さんになる姿をみたいなと思うとこもありますが、悩ましいです。

    • 2月20日
なち

2歳差です!

メリットは、2年くらい経てば
姉妹で遊んでくれる。
幼稚園一緒に入れる。
下の子を可愛がってくれる。
そんな離れてないので
育児のまた1から感があまりないです。

デメリットは、上の子がイヤイヤ気。
まだ甘えたい時なので2人赤ちゃんみたいな時がある。

私は姉妹で2個差で
今もすごい仲良しなので、
娘にも同じ風になってくれたらなーと思って
2個差にしました!

  • ママリ

    ママリ

    イヤイヤ期、不安です。
    仲良く遊んでくれるのはいいですね!

    • 2月21日
チィーパッパ

うちは娘が1歳7ヶ月の時に下が産まれました。まだ小さいのでこれからの学校とかの出費などはよくわかりませんが…
年子ですが、学年は2つ違いです。
娘が1歳で奇跡的に保育園に入れると同時に妊娠がわかり、実質5ヶ月くらい復帰してまた産休育休です。保育園に入れなそうなので2人目計画したんですが…戻ってすぐまたお休みは微妙な感じはありましたが、いっきに育てて復帰しようと思います!
子供たち的には…上の子の戸惑いは少しありましたが、今はすごい可愛がってます。年子でもオムツ持ってきてくれたり、下が泣いてるとティッシュ持ってきてくれたり、旦那より気がきくときがあります☺︎2人とも育てやすい方だからかもしれませんが年子でよかったです。

  • ママリ

    ママリ

    仕事は、割りきることも大事ですね!
    なんて優しいお姉ちゃん!私の旦那より気が利く!(笑)
    ステキです!

    • 2月21日
3人め

我が家は6学年づつあいて3人おります。

メリットは学費面と上の子が手がかからないので1人1人しっかり可愛がってやれるとこと兄弟喧嘩はないです(笑)

デメリットとしては一人っ子が3人いる感覚なのと永遠と子育てしている感覚です^^;
自由になってきたな、という頃にまた出産で一からやり直しをしている感覚です^^;
体の衰えは年があけば空くほど感じると思います。
私も仕事してましたがやはり正社員となるとやりにくく3人目では断念して退職してしまいました。

  • ママリ

    ママリ

    離れていると、可愛がってあげれるのはいいですね!
    奨学金を借りて仕事しているので辞めるわけにいかないのでしっかり考えたいと思います!

    • 2月22日