※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後9ヶ月の子が飲み物をこぼしてしまうのはイライラすることでしょうか…

生後9ヶ月の子が飲み物をこぼしてしまうのはイライラすることでしょうか。
子供が紙パックの飲み物を逆さにして床にこぼしてしまいました。
夫がそれに対して床にこぼしたのを見て本気でイライラしていました。
私は、まだ小さいし仕方がないことだと思うし目を離してしまった自分たちに責任があると思っています。こぼしたら拭けば良いことだし離乳食食べてて汚してしまうことなんてしょっちゅうです。

その後、子供が吐き戻ししてしまったのですが心配するでもなく早く寝てくれ、なんで夜遅いのに寝ないんだと言っていました。

私としてはなんでも良いから子供に対して声を掛けてほしいのにそういったことながありませんでした。

毎日、寝かしつけてるのは私です。夜中、起きても対応するのは私です。夫は子供が泣いても起きることなく寝ています。

そんな態度をされてイライラしてしまったし、悲しくなりました。

コメント

なにぬ

父親になりきれてないんでしょうね〜😭
まだこの世に生まれて9ヶ月。
逆さまにしたら飲み物がこぼれるって原理もちゃんと理解し出したかどうかで、本気でイライラするのは大人気ないですね💦
はやく寝てくれって…子供はそういうものなんですけどね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なにぬさん
    ほんとですよね。またまだ赤ちゃんなのに…
    泣くのが仕事ですし泣いてたら理解しようと思わないのか😓
    今までもなかなか泣き止まないと子供連れてイライラして無言で外出て行きますし😓
    寝返りしてなかなか上手くオムツ交換できない時も子供に対してお前呼ばわりして怒ってますし、髭とか顔を引っ張られても怒ってますし💦
    笑いながら言うとかなら分かるんですけど本気のトーンで接しているのを見ると嫌になります。

    • 9月24日
naco🍒

夫が子供にそんな態度、声掛けしてたらブチギレます🖐️😇
私がやるから黙って。あっち行って。って言っちゃうかな。

うちの娘、次男の食事見たら旦那さん発狂するかも。笑
うちはBLWでの離乳食を導入しているので、全て子供主導!
娘は食事のたびにお風呂入るくらい米粒だらけ食べ物まみれ!床はもちろん、ハイチェアも毎回雑巾掛け1回では取りきれないほど汚します😊
それを私たち家族、長男や次男も含めて「〇〇〜!今日もたくさん食べたねぇー☺️🫶おいしかったね〜!」って言葉で片付けてくれますよ😊
なんなら長男と次男は「落としたよ😊」って拾って手渡ししてくれます。

今9ヶ月の子がこぼさず食べたり飲んだりできてたら怖すぎますwww
そんなことでイライラしてたら、これから来るイヤイヤ期や反抗期の時受け止めてあげられる器はありますか?と旦那さんに聞きたいです←

旦那さんも知識がないのかもなので、こういう時はこうやって声掛けしてあげたらいいんだって〜!ってかる〜くアドバイスしてみるのとかどうでしょう?😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブチ切れですよね。
    私の夫だったら今の状態で騒いでるので発狂どころじゃないかもです…🤣
    ナコさんもお掃除が大変ですね🥺!!
    私が無知でBLWってなんだろって調べてしまいました😂
    手掴み食べってことであってます?
    うちも手掴み食べさせたいのですが飲み込めなかったりしたら心配だなと思ってなかなかできてないのですがお食事ってどういうのあげてます?😆
    ナコさんも同じ9ヶ月のお子さんがいるんですね💕︎

    上の子達の今日も沢山食べたね~っ、美味しかったね~ていう声掛け素敵ですね♡
    お兄ちゃんたち優しく見守ってるんですね☺️

    アドバイスしても私が、こうしたら良いよって言うと無言になるので言う気が失せてしまうんですよね。

    • 9月28日
  • naco🍒

    naco🍒


    グッドアンサーありがとうございます😭!

    お掃除ももう慣れました😊🫶
    何も苦じゃないです!
    むしろそれがあるから水拭きするし床も綺麗!って感じです☺️✨

    手掴み食べというか、赤ちゃん主導の離乳食です☺️
    こちらは食事を提供して食べるか食べないかは赤ちゃんの自由!
    家族と一緒に同じものを食べながら団欒を楽しみます😊💞
    なのであげているものはほぼ上の子たちと同じものです😍
    味付け前のものや薄味にしたものをあげてます☺️🎵
    流石に窒息の怖いこんにゃくとかは控えていますけどね😊

    あーそれはいう気失せますね🥵🥵
    わからないなら聞き入れてくれればいいのに・・・って感じですね😮‍💨😮‍💨💨

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月で飲み物こぼしてしまうなんて当たり前です😭😭
うちの子も今だに思いっきりこぼしますし、毎日タオルの洗濯山盛りでやばいです😂笑
歩き出してからは更に大変なことの連続だと思うので、こんな事でイライラして欲しくないですよね😭😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたりまえですよね😫!
    こんな人と結婚するんじゃなかったとつくづく思います😫😖

    • 9月24日
はじめてのママリ

もう少ししたらわざとやるようになるのに旦那さん大丈夫ですかね…イライラしたところで赤ちゃんはやめないです💦

ジュースこぼすの毎日だし、なんならご飯もひっくり返すし、ダメー!って言葉わかってるのに、ダメ!って言うと余計やるしですよ😫
旦那さんが笑って楽しめるくらいじゃないとこちらも旦那の機嫌伺わなきゃになるし、子どもがなんとかそういう事しないように気をつけなきゃみたいになるし嫌ですね🥲

ただでさえ子育て大変なので旦那にはおおらかに見守って欲しいです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑って育児したいです。
    いちいち、いらいらしててほしくないですね。

    • 9月28日
はじめてのママリ

まあ普通はしないと思いますし、してるの見たら「仕事大変だったのかな?」とむしろ心配になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通はしないレベルですか‥😢
    そうですよね。
    休みの日だったので仕事大変だったってことはないと思うんです😖

    • 9月28日