※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
ココロ・悩み

幼稚園で孤立しており、ママ友ができず子供との関係もうまくいかない悩みを抱えています。周囲とのつながりを求めるも孤独を感じ、子供の発達障害や自身の不妊治療で孤立感が強まっています。

【幼稚園での孤立と子供の関係について】

孤独だな。。。孤立してるな。。。と思う時。

幼稚園ママです。2人目不妊治療歴5年目、一人っ子で軽度の自閉スペクトラムがあります。実年齢より1年4ヶ月遅れ。

幼稚園には毎日車で送り迎えをしますが、ママ友はほとんどできませんでした。年少は1年間バスでママさんたちと顔合わせなかったですが、年中から自力送迎になり、毎日ママさんたちと顔合わせますが、挨拶程度かその場喋りでさっさと帰ります。
ライン交換した試しがまともにないし、小学校同じ子はいても子供同士中よろしくない故にうちの子が発達ゆっくりさんであそびについていけないので相手にされないこともしばしば。。。
娘の仲良しちゃんは行く小学校も違うのであと半年の付き合い。その子のお母さんともまともに会わないです。

ましてや、うちの娘に寄りついてくる子は少ないです😭
幼稚園の担任曰くグループになかなか入れなかったり、固定の子としか遊べないと言われました。いわゆる陰キャラです😭
なのでグループでくっついてるママさんたちや子供たちが羨ましいです。
「○○、ばいはーい🙋‍♀️明日も遊ぼうな〜」って叫び声聞こえてくると羨ましい限りです。うちの娘もそんな風になりたかったと言いますが、子供の中でもうちの娘はルールの理解に苦しんだりするのを察知してるようで遊びに誘ってくれない、入りにくいこともあるようです😭
娘がバイバイしても、無視してくる女の子も数人います。

親同士でもクラスでうちだけ一人っ子で尚且つ発達障害があるので言ってなくても、がかりつけ医で発達相談してるところに遭遇したり、私が不妊治療してる病院の隣にある歯医者に通ってる人がいて遭遇したりしたことがあるのでフルでバレてます。
多分陰口もあります😭
育児も不妊治療も悩みありすぎたり、ママ友たちがみんなで年上で話が噛み合わないし、小さな狭い世界で生きていくのがつらいです😭
学級会なども私だけ別世界にいるような気分になりました。
発達の悩みが違う、きょうだい話されてもついていけない。
学級会終わったあと、ライン交換していた親御さんはいたけど私は一切なく、交換したいと言ったら避けられた。

めんどくさいママ友付き合いしない方が楽ですが、本音は娘も定型で育って欲しかったし、2人目だってさっさと欲しかったし、ママ友たちみたいにきょうだい同士で遊ばせたり、ランチしたかったなー。

療育も、通ってる場所自体は放課後デイサービスなので親同士会うことないし、幼稚園でママ友欲しかったけど諦め気味、小学校行くにもまだ普通級や支援級迷っていますが、支援級にすると同じ学年には女の子はうちだけだし全学年合わせても女の子4人しかいないし関わりがない。
学校の先生から幼稚園よりも親は孤立してますと言われて絶望しかない😭


娘と共に消えたくなる。。。😭

コメント

はじめてのママリ

娘さんがバイバイしているのに無視って、、、なんだか冷たい子が多いのかな?と思いました。親は何も言わないのですかね。
あと先生も、もう少しフォロー(してくれているとは思いますが)してくれたらと勝手に思ってしまいました。

私もママ友と呼べる人はほぼいません!
あまり連絡先も交換したくないタイプです、、、もしこじれたら面倒くさいので。

この前LINE交換しよう、遊ぼうと誘ってくれたママさんがいて交換したのですが、後日支援センターに行くと、そのママさん+何組かで遊びに来てて。
私誘われて無い😂って流石にちょっとショックでした 笑

小学校で気の合う方と出会えたらいいですね!

  • ...

    ...

    冷たい親子多いです😭
    確かに、誘われてないってショックですよね。

    小学校も支援級だと気の合う人いなさそうなのでホントに悩んでます😭

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

娘のクラスにも、
軽度の自閉のお友達います。

けど、
みんな
「◯◯くん、ばいばーい!」ってすれ違ったらいいますし、ニコニコしてます。

親として、差別してほしくないしみんな平等に接してほしいという願いから、学級会でも保護者の方と話したりしますよ!

なんだか冷たい幼稚園すぎません..?
周りの親がダメな気がします🧐

環境が変わって
周りが温かい小学校でありますように🥹

  • ...

    ...

    幼稚園がミスマッチだったかもしれません。
    同じ学校の子もいるのでハラハラしてます😭

    • 9月23日
はじめてのママリ

子ども同士仲良くなければ親も仲良くできないですよね😔

無理して仲良くしても結局親同士で話題が合わなくて、疎遠になりそう…だったらもう幼稚園でママ友は諦めた方が気が楽ではないでしょうか?

地域の発達障害のある子のオープンチャットとかでお友達できませんかね💦

小学校は最初はいなくても途中から女の子も支援級に来るかもしれないですし…そこは少し希望を持ってみては!

てか挨拶無視ってひどいですね💢そんな子と、まして親なんかと仲良くならなくていいと思いますよ。

  • ...

    ...

    その通りです😭
    発達障害の会に行きましたが、大きい子ばかりで尚且つ中度や重度の親ばかりで話も合いませんでした😂

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

私もその気持ち、めちゃくちゃわかります!うちはADHD息子で、トラブル多いし色々とありました😅
なので、他のママの目も怖かったし、トラブルになった相手の子のママからは嫌な顔されたり…
こっちだって発達障害のことで悩みまくってるし、トラブルだってないにこしたことはないんじゃー😭と叫びたい気持ちでいっばいです💦
読んでて気になったのが、陰口もありそうな感じですか?だとしたら、それはそのママさんの方がおかしいと思います。私も気付いてないだけで、言われてたのかな…😅?
うちは1年生で、国語と算数は支援級にいます。孤立って感じはまだないですが、定形のママさんとは話が合わないんだろうな〜って思ってます。ですが、皆色々な悩みを抱えてると思うので、私も話せるママさんには子供の障害のことや、私も育児に悩んでいることを先回りしてお話するようにしてます。
色々と気ばかり使って疲れますよね😮‍💨
なんとか自分を甘やかしながら私も頑張ってます!

  • ...

    ...

    ありがとうございます😭
    ホントに、、、!
    こっちだってこんな風に子育てするつもりはなかったんじゃ!と言う感じですよね💦
    田舎なのでまだまだ障害児や支援級に対して偏見あります😭
    私も話せる時は先回りしてます。

    • 9月23日