※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳娘が気に入らないと座り込んだり激しい態度を示し、親として困っている。幼稚園でも同様の行動が見られ、周りの子供たちよりも大人しくない。心配している。

【3歳娘の気に入らない態度について】

3歳娘が言う事を聞かなすぎてとても困っています…

何か気に入らないと事があると、すぐ座り込んで
動かなくなります。

スーパーでも、道端でもです。

例えば、スーパーで、アイスが食べられないと分かれば癇癪を起こすか座り込みます。もう最近は一緒に行くのが嫌で行ってません…

家では、3歳のドリルをやっていて少しでも枠からはみ出て間違えただけで『やだ!できない!やらない!』と言って、消しゴムやえんぴつを投げます。



ついに今日は、幼稚園の先生からも
『◯◯ちゃん(娘)が、お友達の足に自分から引っかかっちゃったのを、やられたと思っちゃったみたいで座り込んでしまったんですよ〜』と朝のバスのときに言われました。


気に入らないと、あからさまな態度を出す娘に疲れてしまってます。

周りの子をみても大人しくみえます。


何かおかしいのでしょうか?😱3歳でも
ここまでひどくないですよね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

癇癪は起こしませんが、気に入らないとすぐ座り込みますよ😂
何かうまくできない時も、機嫌がいい時は怒らずにやってー😊ってお願いできますが、疲れてたりするとキーキーいって投げてます😂