※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保活で悩んでます💦0歳児クラス4月入園のため動いています。通える範囲に…

保活で悩んでます💦
0歳児クラス4月入園のため動いています。
通える範囲に保育園が4件ほどあります。
しかし元々第一希望として考えていた園は見学の際気になったことがあったのでやめておきたいです💦さらにもう一件は小規模園,残り2件は駅近、園庭ありと人気でして去年の倍率を聞いても10倍ほどだったそうです。

Aランク加点なしの我が家には厳しいでしょうか…

悩んでいるのは
ここなら通わせたい!と思える園のみ記入して落ちたら育休延長するか、通える範囲全ての保育園を書いてどこかには内定もらえるようにするか…です。

私としてはここなら!と思う園のみ記入して育休延長したいのですが、やはり落ちた時に職場に迷惑がかかるだろうということと、不承諾通知に希望した園の名前が記載された時(記載があるのかは役所に確認してみないとわかりませんが💦)、本気で保活してないじゃん…と思われるのも心苦しく💦

かといって自分があまりいい印象を受けなかった園に通わせるのも…

今回落ちたとして、1歳児クラスがさらに激戦となるのは承知です💦その場合は小規模園、認可外なども視野に入れるつもりです。

コメント

min

私なら通わせたいと思うところだけ書きます!もちろん落ちたら会社に迷惑かかるとは思いますが、初めての保育園で不安を感じながら預ける方が嫌なので、、🥲転園するとなるともっと大変だと思いますし、最初からここなら!というところしか書かない方が安心だと思います🥺
不承諾通知に園の名前が書かれていたとしても、会社の人がわざわざ近くの園がいくつあるかなど調べないと思いますよ!