
【小学校低学年のお子様の家庭学習について、公文の人気と費用に驚きを…
【小学校低学年のお子様の家庭学習について、公文の人気と費用に驚きを感じています】
小学校低学年のお子様がいる方、家庭学習何をさせているかいいねでお願いします✨
公文、学研、その他塾、チャレンジ、Z会など様々ですよね😳
我が家は今のところ進研ゼミのチャレンジタッチなんですが、公文に行っている子がものすごく多くて驚いています😳
しかも2教科やってる子がほとんど!
そして追加でスイミングもやっていたり。
くもん2教科で15000円、それプラス他の習い事って凄いですよね😳
私自身6歳から公文の算数をやっていて、1日10枚とかプリントこなしてもう低学年の頃は無双でした💪🏻
とても頭よかったです。
しかし小3ぐらいで急に嫌になり😩
プリントを溜める日々。
なので公文の凄さもわかるし公文さえやっとけば間違いない感じはあるんですが、公文で勉強=憂鬱になった面もあり…
しかし皆子供の習い事にけっこうお金かけてるのね、が感想です😳
- ママー(6歳, 8歳)

ママー
公文

ママー
学研

ママー
進研ゼミ

ママー
Z会

ママー
スマイルゼミ

ママー
その他の塾

ママー
市販のワーク

ママー
ネットからプリント

ママー
学校の宿題のみ

ママー
ぽぴー

ママー
その他
コメント