※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こどもちゃれんじ、スマイルゼミなどのタブレット学習をされている方、…

こどもちゃれんじ、スマイルゼミなどのタブレット学習をされている方、どんな風に取り組んでますか?
お子さんが自主的にやるのを待ってやりなさいと声をかけない方針か、毎日決まった時間に一緒にやるよう習慣づけているかどんな感じですか🥺?
年中でスマイルゼミを契約し届いてまだ3日なのですがあまりハマりそうではなく、、でもやりなさいと声をかけると余計やらない気もして悩んでます😭

コメント

ママリ

幼稚園から帰ってきておやつを食べたら遊ぶ前に必ずやることになってます。
そういうルールです。

特例はありますよ!クリスマスの日とか。届いたおもちゃで遊びたいしね。
お友達と遊ぶ日とか、その後病院に行く日とか。
イレギュラーはあります。
それ以外の普通の日は、基本的に同じ時間にやるルールです。

あの手のものって勉強の内容よりも勉強を習慣付けて小学生以降に困らないようにするのが主目的なのかなと思うので、
そうしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!とても参考になります✨
    習慣づけが大事、ほんとそうですね!!
    予定のない日でお子さんがやりたくない~となることはないですか?

    • 11時間前
  • ママリ

    ママリ

    たまにそういう日もありますが、
    やらなければその後の楽しみ(ゲームとかおもちゃとかテレビとか)も無しだよってルールにしてるので、
    多少気分が乗らなくてもやってますね😂
    習慣ってそういうものかなと思っているので…。
    嫌なことでもやらなきゃいけないじゃないですか、小学生になったら。
    その練習かなって。たかが15分くらいのものですし💦

    • 4時間前
み

娘も年中から始めました!
始めた頃は、毎朝起きて朝ごはんの用意までの間に「スマイルゼミやってね〜」って声かけてました。
一ヶ月ぐらいするとルーティン化したのか声かけ無しで自分からしてます。
たまーに忘れている時もありますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ルーティン化するまで、お子さんがやりたくない!となることはなかったですか?
    うちは声かけすぎるとやる気なくすタイプなのでそのあたりのさじ加減が難しいなぁと思います😭
    自分からするようになるまではやってなくても無理に声かけしないぐらいの方が良いでしょうか🤔?

    • 11時間前
さちこん

年中の終わりからスマイルゼミ始めました。
最初のころは毎日継続できてなくて、言ってもやらない日もありました。たぶんハマらなかったのもあるのかなと思います。基本は保育園から帰ってきたらやるってことにしてましたが、やらなくても特には怒らず、でも同じ時間に声がけだけしてました。
小学生の今は何も言わなくても学校から帰ってきたら自分からやるようになりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!とても参考になります🥺
    声のかけ方は、「やって」ね~」って感じでしょうか?我が子はやれやれと声をかけすぎると絶対やる気なくすタイプ😂なので声のかけ方を間違えないようにスタート大事にしたくて慎重になってます💦

    • 11時間前
  • さちこん

    さちこん

    うちもあまり言い過ぎるとやる気無くなるタイプです!そして頑固なのでやりたくない!ってなっちゃうと言う事聞かなくてこちらもイライラしちゃうので、「そろそろスマイルゼミやる時間だよー」とか「やってねー」とか言って放置してました。すんなり動くこともあれば他の事に夢中で返事だけで終わることもありました。

    • 9時間前
のぞみん

年少から年中コースを始めました 
朝ごはんと身支度済んで幼稚園行くまでの時間に毎日しています
始めは慣れるまでそばについて一緒にしていました

ひらがななどの文字の判定もバランス悪いと書き直しになるので癇癪おこしながら続けていました😅
花丸がついたり褒めてもらえるとやる気や自信がもてて自分でできるようになりますよ☺️

今は小1なので毎朝登校前にスマイルゼミ終らせています
イベントや外出の日も早起きしてスマイルゼミしてますよ
旅行の宿泊の時だけスマイルゼミお休みです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ひらがな、結構難しいですよね😂うちも間違えることに抵抗があるタイプなので慣れるまでは横についてヨイショヨイショしないとなぁと思ってます😂
    年少さんから継続できているんですね🥺すごいです👏
    お子さんがやりたくないと言う日はないですか?

    • 11時間前
  • のぞみん

    のぞみん

    やりたくないと直接言葉にはしませんが、スマイルゼミの途中で苦手な問題でつまずくと眠たいとか集中できない時はありましたね…

    その場合は途中でも終わりにして幼稚園帰ってきてからしたり、次の日にいつもより多めにしたりしてました

    • 10時間前