※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小学生のお子さんで、アプリを使って勉強している方いらっしゃいますか?…

小学生のお子さんで、アプリを使って勉強している方いらっしゃいますか?

上の子(3年生)がこどもちゃれんじをやりたがってるんですが以前やらなくなって1度退会していて...もう一度やるのはちょっとなと思ってます。
でも勉強への意欲はあるようなので買い切りのお勉強アプリかSwitchのゲームを購入しようかと思ってるんですがおすすめがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

ちゃれんじやってる小学生さんは、意欲的にできる仕組みになっているか教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

1年生からずっとチャレンジタッチやってます💡
意欲的にできるかどうかは本人次第かなと思います😅
物自体は毎日コツコツ進められるようになってます!

3ママリ🔰

上の子が小1〜チャレンジしてて小5よちチャレンジタッチに変更しましたが、チャレンジタッチを上手に使いこなせず結局、そんなにできてる感じがなかったです。。。
下の子は、紙ベースでチャレンジしてますが、平日はなかなかできないので休日にまとめて頑張ってます。
届いて1週間ぐらい遅れで開始することもありますが、何ヶ月もほったらかしになることはなく取り組めています。

おでんくん

うちの小3のこどもは一年生から始めたチャレンジタッチ、今でも毎月のちゃんと取り組んでます!😆
せいぜい10分もあれば終わる内容なので、ご飯作ってる間とかに『やっといてー』と声をかけるとやってたりします。

あまり内容見てないので合ってるかわかりませんが、子供が『何レッスンかしたらできるゲームあるねん』と言ってレッスン進めていたりしてます!
あとは、学びライブラリーといって電子書籍みたいに本をたくさん読めるようになってるので、それも楽しんで見てますよ!!😆