※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいな
子育て・グッズ

0歳児クラスへの入園と育休延長についての相談です。早生まれで0歳児クラスに入れるか、1歳児クラスは無理か悩んでいます。育休延長の手続きや和歌山の保育園事情も心配です。

【0歳児クラスへの入園と育休延長について】

4/6生まれの5ヶ月の新米ママです。

来年の春から入園予定なのですが、
4/6生まれは0歳児クラスになるのでしょうか?
早生まれとはいえ月齢の小さい子供を怪我させてしまうのでは???と考えてしまいます。
勉強不足なのですが、この場合でも1歳児クラスは
無理なのでしょうか?それとも1歳児クラスを2回
するのでしょうか?


また、不謹慎な質問である事は重々承知な上で
質問させていただきます。

まだ先ですが、正直1歳の子供を預けるのが
不安ですし、離乳食での事件のニュース等をみると怖いし成長を見守りたいという気持ちが徐々に高まりました。
育児休業を延長したいと考えているのですが、
延長したいという旨を役所に伝えるのでしょうか?

和歌山に在住ですが、育休延長を希望しない場合でも
毎月保育園、こども園に空きがなく受かるのかも心配です。

コメント

kaa

0歳クラスになると思います!
うちの子は今年2歳で今1歳クラスなので😊

私の子は11月生まれなので育休を半年伸ばして1歳5ヶ月で入園しましたよ!
1歳クラスはなかなか入りにくいので0歳クラスで入れるなら入れた方がいいかもですが最近いろんなニュースがある+今年はすごい色んな菌が一気に流行っていて保育園でも時期ハズレのインフル、コロナ他にも色んな病気が流行ってるので結構大変かもです😓

  • あいな

    あいな

    ご返信ありがとうございます

    初めてしりました。
    0歳児クラスになるのですね
    勉強になりました
    ありがとうございます

    1歳児クラス入りにくいんですね 先の事を考えると不安になってきました。

    詳しいご説明ありがとうございました。

    • 9月22日
いちごミルク🍓

同じ誕生日の息子0歳児クラスからでしたよ!!

小さいと3ヶ月くらいの子もいる中で歩き回るようになった息子を預けるの不安でしたが、何も問題なく過ごしましたよ😇

  • あいな

    あいな

    ご返信ありがとうございます
    そうなのですね!
    教えて頂きありがとうございます

    • 9月22日
ママリ

4/1の時点で1歳になってない子はみんな0歳児クラスです。

1歳児クラスは4/1のお誕生日の子までで、それ以降の子は0歳児です。

育休延長するために減点希望出せば落ちる確率は上がりますが、確実じゃないので受かる可能性もあります。

減点希望出すとその後の申請に不利なのでわたしは
人気園を1園のみ記入して落ちて不承諾通知貰うって感じにしました!

  • あいな

    あいな


    ご返信ありがとうございます

    初めてしりました。
    0歳児クラスになるのですね
    勉強になりました
    ありがとうございます

    難しいですね
    もちろん受かる可能性もありますし、でも後の事を考えたら入れるべきですし
    もう一度よく考えてみます!
    ありがとうございました

    • 9月22日
deleted user

保育士しています。
4月2日の時点で0歳の子は0歳児クラスです☺️

0歳児クラスを2回する子はいますが、1歳児クラス2回はないです。

怪我については、もう少し大きくなって自我が芽生えてからやいやいや期の方が増えますかね😭💦

  • あいな

    あいな

    ご返信ありがとうございます

    保育士さんからのご意見大変参考になります!!
    ありがとうございました!!

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

0歳児クラスですよ。4/1の時点での年齢で決めるので。

もしも怪我をさせてしまうほど
手がかかる子なら
園側から加配をつけたいので
書類に記載してくださいと言われます。

普段は先生が見てるので大丈夫かと思います。
あまりにも先生が付き添ってないとお友達を怪我させてしまう場合にはきちんとママさんに連絡が行くので大丈夫ですよ。

  • あいな

    あいな


    ご返信ありがとうございます

    初めてしりました。
    0歳児クラスになるのですね
    勉強になりました
    ありがとうございます

    確かにそうですよね!
    教えて頂きありがとうございました

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

4/7生まれの娘がいます
来年春入園予定です
0歳児クラスになります
一歳時クラスは無理です
(日本に留年はあっても飛び級制度ないですよね?)
0歳児クラスの子が1歳児クラスに行くと自分の子怪我させられたり危険ではないですか?
食べるも形状も量も
保育園でする遊びも違います
先生の数も違います
0歳時クラスはおそらく
子供3人に対し1人の先生がつくはずです
おそらくですがご飯の時などはプラスでフリーの先生がつくはずです
なのでお子様のことを思うのであれば0歳児クラスは安心です
怪我をしないように保育するのが先生のお仕事です
親ができるのはしっかり見学して
本当に預けても大丈夫な園なのかを検討することだと思います


まだ小さい子を預けることすごく不安な気持ちわかります
我が子も離乳食の事件を見ていると不安に思います

育休延長ですが自治体によって対応が違うので役所に聞くのが1番です
ちなみに神戸市は育休延長可能かどうかの欄があり
可能にするとマイナス90点となるので落ちる可能性が高くなります(絶対ではなく、受かる場合も十分ある)
どちらにせよ育休延長するには保育園に落ちたという証明がいるので必ず保育園の申し込みは必要です

1歳児クラス入園となるともっと入園厳しくなるので
それであれば0歳児クラスから入れた方が良いかと思います

ただ、持ち点数が去年度の最低点数を上回るくらい十分あれば1歳児クラス入園も可能だと思います

  • あいな

    あいな


    ご返信ありがとうございます

    初めてしりました。
    0歳児クラスになるのですね
    勉強になりました
    ありがとうございます

    詳しいご説明をしていただきありがとうございました

    たしかに盲点でした
    今月見学にいくのでしっかり見てきたいと思います
    ありがとうございました

    • 9月22日