※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳前で発達障害、自閉症、知的障害など、年齢的にまだ診断ができないけ…

3歳前で発達障害、自閉症、知的障害など、年齢的にまだ診断ができないけど何かしらあるだろうなって思っている、または思っていたママさんいますか?
(詳細は省きますが、保健師さんや心理士さん療育の先生などとは色々お話をしている段階です。)

来年度からプレに入れられるんですが、私立の幼稚園Aかこども園Bの2択しかないです。
本当は私立の幼稚園に入れたいんですが、周りの子と同じ行動ができないしやや多動気味でうちの子に合うのはこども園なのかなと思っています。
来年度には変わっている可能性もあるし、このままの可能性もあるし...でも入園の願書とかはあと3.4ヶ月内なので悩んでいます😭

みなさんはどうやって幼稚園やこども園を決めましたか??
色んな心配だったこと、こういう考えがあったなど色々きかせていただけませんか?🥹

コメント

ママリ

幼稚園へ相談するのが一番かと思います!
最初の保育園は療育へ行っていると話したら嫌な感じで断られました!
次のところは脱走したりと暴れなければ受け入れてくれました。
療育うちも通わせていますが今の年少さんは多いようです。(うちの幼稚園の場合)

同じクラスで話しっぱなし、同じ行動できなくて抱っこされている子もいます。
雰囲気見たり園長とお話するのが一番でした!

はじめてのママリ🔰

うちは私立のプレにいれました🙌
幼稚園は少人数だから先生の目もよく届き、1人1人に向き合ってくださるので息子も集団行動は問題なく行えています

1人まだ意思疎通が難しい子がいますが、先生が抱っこしたりお友達同士で声掛け合ったりして楽しそうに過ごされていますよ🫶

こども園のほうが月齢小さい子が多くてトラブルも起きやすいので退園を促されるのがこのあたりではあるあるです…