
夫がコロナ感染し、子育てと仕事で疲れ切った看護師の相談。限界感、家事育児負担、孤独感、疲労感があります。
【夫のコロナ感染と子育ての負担について】
看護師してます。夜勤しながらフルタイムで働いています。
2週間前、夫がコロナに感染し医療従事者の私は仕事を休み子どもと6日休みました。
その間、隔離してる夫の食事作り、子どもの相手しながら家事してました。 普段家事育児に協力的な夫が居ないので一人で大変でしたがやっとコロナ療養が終わったと思えばすぐにインフルに感染。また隔離して大変な思いをして毎日過ごしています。
もう限界で私も疲れ切ってしまい、夫、子どもに優しくできません。仕事柄、感染病を持ち込むわけにいかないので隔離は必須。
でも私も辛いです。居なくなりたい、私も病気で寝込みたいと考えてしまいます。
あと、数日頑張れば終わり。だけど夫の仕事も忙しく当たり前に平日、休日もワンオペが多いです。両親は近くには居ますが、両親も働いているためそこまで頼れず…。
もう疲れました。まだやれる、もっと大変な人はたくさんいると思いながらなんとか頑張れています。
気持ちも部屋もぐちゃぐちゃだしどうしたらいいか
わかりません。
- ママリ(4歳5ヶ月, 6歳)

初めてのママリ
2人の子供の子育てと旦那の看病お疲れ様です😢
家事育児だけでも大変なのにフルタイムなんて尊敬します😰
私も看護師ですが家での感染症ほんとに勘弁してって感じですよね😓
優しくできないのは仕方ないです😭だって余裕がないですもん😣
仕事お休みいただいている罪悪感、子供の面倒を24時間、感染対策、旦那の看病…余裕なわけないです。
ご両親のお休みの日に
数時間だけでも預かってもらえませんか?😢
隔離解除まで数日って長いです😰
大変な人と比べたらキリがないですが自分の気持ちの容量が1番大事です😢
部屋はぐちゃぐちゃで大丈夫です!死にません!
ご飯も毎日じゃなければレトルト、コンビニ、ファーストフードでも大丈夫です!
隔離がおわっても仕事が始まって休めないですよね😢1人になる時間がほとんどないと思いますが壊れちゃう前に少しでも休んでください😢
コメント