
小学校低学年の子どもが癇癪を起こし、勉強や宿題を嫌がることに悩んでいます。復習をしたいが、間違いを恐れて癇癪を起こすため教えられません。宿題をしなくても良いのか不安です。
小学校低学年、もともと癇癪持ちです。
苦手な勉強、宿題で癇癪起こします。
学校でわからなかったこと、そのままにせず復習したいのですが、間違うことを嫌がって、ぎゃーぎゃーなります。
なので教えられません
宿題、復習しなくても良ければ、私の心は軽くなります。
朝の支度、夜の支度もなかなかやりたがりませんが、勉強ほどではないです。
低学年の勉強で、こうなってしまうのには、もう疲れました。。この先不安しかありません。
そんなに、キリキリせず、宿題せずに過ごせばいいですか?
- ままり(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
それはママさんにだけですか?パパなららいけますか?学校でもそうですか?
家族だけなら家庭教師とかありだと思います!
ちなみに宿題のやり直しはギャンギャン言ってもとりあえずは教えます。それでやらない、分からないならそのままだしな。そして先生に分からないって教えてもらいな。って伝えています😊
ままり
学校ではわかってるふり?多分もっと出来ない子がいるので目立って無さそうです
出来るだけ土日は父にお願いしたいですが、どちらにせよ嫌がります
塾にも行きたがりません