※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ♡
家族・旦那

【実家での居場所について】居場所がないです以前もこちらで相談しまし…

【実家での居場所について】

居場所がないです
以前もこちらで相談しました
旦那と別居したくて家を出て実家にいます
それから物が増えたりやる事が増えた実母が苛々しています
私も早く片付けようと断捨離をしたりできることはやりましたが、片付けする収納場所がなくきちんと片付けられません
娘が慣らし保育の間ゆっくりしていただけでも母に怒られます
料理も母は台所を家族に使われるのをあまり良く思わないので、手伝ったり洗い物したりはしてます
お風呂も母の負担にならないタイミングで一人で娘を入れています
やはり実家で一緒に過ごすのは不仲になる一方です
離れてても元の家(旦那とのペアローンの一軒家)に戻って娘と2人で暮らす方がいい気がしてきました
お金があれば選択肢も広がるのにと
母はお金の援助してくれてます
しんどいです

コメント

kana

お金も援助して物もやることも増えたら大抵の人はイライラしてしまうかなと思います💦💦
こればかりは距離が近すぎるとあるあるですよね😭
元の家は旦那さんは住まれていないのでしょうか??
それであれば別居という形も取ったまま暮らせますし、お母様と物理的な距離もできてお互いに余裕ができると思います。
2人で暮らす方が私もいと思いました!

  • ゆゆ♡

    ゆゆ♡

    そうですよね。
    出ていけ
    こっちにはこっちの人生がある
    どこへでも行け
    娘をお前に預けるのが心配
    等たくさん言われます

    元の家は旦那が住んでます
    弁護士雇い協議の段階です
    実家から離れるけどやはりその方が平和ですよね

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

家をでて自分たちだけで生活することを考えてみては?
自治体に相談してみるといいです❗️

  • ゆゆ♡

    ゆゆ♡

    自治体に相談したのですが、市営住宅の案内しかなく、入居できるかもわからないし、入居もすぐできないのでそれまで身が保つかどうかという感じです。

    • 9月21日