※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが障害があるか気になる場合、療育や検査を受けずに普通級になることがあるか、小学校で気づかれることもあるか心配です。

一歳半検診でひっかかり、周りの助言もあり、
2歳で療育スタートしました。診断名もついています。

小学校は支援学校か支援級で考えています。

ふと気になったのですが、障害がありそうだな…という子でも療育や検査をしていないと普通級になったりするのでしょうか?

また小学校ぐらいで気づかれることもあるのでしょうか?

うちは特にわかりやすいので気づきましたが。

ほんとにふと気になって




コメント

たぬき

普通級にも軽度知的障害や自閉症の子います😌 診断ついてて…でも高学年になったらテストの結果診断外れたってお子さんも。
もちろん診断つかずだけどグレーだったり、多動あるけど勉強はできるから普通級ってお子さんも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!
    やはり障害と言ってもほんとに特性は人それぞれなので過ごしやすいところの方がいいですよね😌

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

グレーのお子さんや支援級に空きがなかったり、親が普通級がいいといって普通級になるお子さんもいますよね💦

少し前に普通級では対応しきれないから支援学校をすすめた文章が送られてきて差別だと訴えた親もいたような😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどいろいろなケースがあるのですね💦

    そんなことがあったんですね💦

    • 9月21日
いち

いわゆるグレーの子だとそのまま普通級に上がること多いです。 
グレーでも、親が認めない、検診等スルーしてきてしまった、個性の範囲、知的なし、周りに理解がある、このパターンは小学2.3年生で勉強につまづき、高学年で友達関係でつまづき、中高で登校拒否になるパターンが割と王道コースですね🤔 

あえて、普通級に行かせる(親の希望)場合もありますし。 

うちも発達っ子がいるのですが、やはりなんとなくあの子もそれっぽいな、、、と思う事ありますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど😌
    いろいろ重なってそうなるんですね😌
    私も就学に向けて考え出した時
    支援級一択でしたが、それぞれの思いがあるんですね😌

    私も全てはわかりませんが、
    子供と似てるなあっていう子はわかりますね💦

    • 9月21日
deleted user

3年生になってから多いですよ😳娘の通う学校、近隣の学校は支援級が今年から増えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支援級を考えていますが、
    増えてるんですね💦

    いろいろ勉強になります☺️

    • 9月21日