子供への買い物の違いについて、母と義母の考え方が違い、旦那との意見も異なる状況。個数は同じでも、子供に合った物を買うかどうかが問題。
【子供への買い物の違いについて】
私の母と義母について
長女は旦那、長男は私、次女は2人の子です。
私には3人子供がいます。
私の母は買い物へ行った時
「その子の物でいい物があったから買ってきたよ」
というタイプです。
なので1人だけなかったり、逆に1人にだけ買ってくる事があります。
義母と旦那は
「3人同じ個数買おう」
というタイプです。
再婚当初、子供はみんな平等と義母から言われ、初めは同じ個数買ってきてくれていました。
義母がそうするなら私の母にもそうしてもらおうと思い、同じ個数買ってきてもらう事にお願いしました。
ですが段々義母が長女のランドセルにコソコソ入れて持って帰らせることが増えて、あれ?と疑問に思うことがありました。
その事を母に話して同じ個数関係なくその子にあった物を買ってくる事にするねとなりました。
私はどちらのタイプでもいいと思っています。
子供だってなんで自分のがないんだろう〜と思えば教えるし、同じ個数に捉われて要らないものを買っても困るし…
でも旦那は私が疑問に思う事を受け入れ義母に話をしてくれたみたいで、
「これからは買うものの個数は同じ、でももらって帰ってくる物はまた別の話」
みたいなこと言ってきてめんどくさいし、意味がわかりません。
これは差別ではなく、どの家庭でもありゆる事ですよね?
- 🔰
コメント
退会ユーザー
よくあることかなと思いました!
年齢によってあげたいものも違うだろうし。
兄弟でお年玉の金額が違うとかも自分が子どものころもありましたよ。
🔰さん自身が普段の義母さんの発言とか態度が気になっているとか?もしくは、血の繋がりを気にしすぎているとか…。
はじめてのママリ🔰
うちの祖父母(離婚して一緒に住んでいない)は、お年玉やお小遣いはその場にいる人にしか渡さないシステムでした!なので、血の繋がり関係なくあるあるだと思いますよ😊
うちの子達も義実家に行ったら、その場にいる子だけ何か買ってもらえたりします🙆♀️お留守番組は貰えません!笑
-
🔰
そうですよね!
この文章旦那に見せてやりたいです😑- 9月19日
🔰
そのように旦那に説明するけどわかってもらえず…😫
なら買ってもらわない方がまし!!と言っています。
血の繋がりを気にする時点で差別だと思ってしまいます。今いる子供はこの子達なんだから血が同じ違う関係ないですよね💦