※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てが厳しすぎるか悩んでいます。他のママさんの寛大さに影響されていますが、子どもには規律を守ってほしいと思っています。

自分の子育てが厳しすぎなのではないかと、日々悩みます。
特に同い年のママさんと遊んだりするとより感じます…
同じことをしても注意したり、叱ったりせずにいるママさんを見ると、やっぱり厳しいのかな、もっと寛大にいた方がいいのかなと思ってしまいます。
でも外で迷惑かけることはしてほしくないし、覚えてほしい…他人に叱られる前に親が伝えて、子どもに分かって欲しい。沸点が低すぎてすぐイライラしてしまいます…

コメント

みにとまと

同じことで悩んでます。私も厳しすぎるのかなーと思っていて、自分母親向いてないなーと思います😅

み

同じくです💦
すぐに怒っちゃいます…

Sapi

ボーダー難しいですよね🤔
ある程度は迷惑かけずちゃんとした子になって欲しいと思うけど…と🤔🤔

私は基本的に周りに迷惑にならないことは一呼吸置くようにしてます!
何かで注意や怒るのは子供のためのものと、親自身が恥ずかしいからなどそうゆうのもあると見たので🫣💦
本当にヤバいものは注意、叱りますが
こうされたくないな…みたいな親の感覚?とか主観かなぁってのは様子見たりします🤔

ママリ

どんな事で怒られるんですか?
迷惑かける事だと怒るのが普通だと思うのですが🧐
怒らない育児している方もいてるのでもしかしたら周りにそういう人ばかりなのかもしれないですね💦

RitaRico

私もまだ言葉を発しない息子に怒ってばかりです😭
日々反省です…
でも、大好きもギューもなるべく多く伝えるようにして罪滅ぼししてるつもりです🥺
無関心な親に思われるのも嫌だし、ダメな事はダメだし…
子育てって難しいな〜と毎日思ってます😔

はじめてのママリ

子どもの発達の段階を理解していると、必要以上に力んで厳しくしすぎてしまうことがなくなりますよ☺️
正解がわからないから力が入りすぎちゃうんですよね💦
保育園の先生も、3歳さんと5歳さんとでは伝え方が全然違います✋
お子さんがおいくつかわからないですが、子どもはまだ脳が発達している途中なので、その発達の段階によっては厳しく言っても全く伝わらないということになってしまいます☁
加減を理解するためにも育児本とか読んでみてもいいのかなぁと思いました☺️

ママリ

同じことずーーーっと思ってます😂
ママ友と遊ぶと我が家の厳しさが浮き彫りになってなんかごめんねって思います🤣

ママ友の子供に対する態度見てると、
「えーー!!今のスルーするの?!叱らないの?!なんで??」
って心の中パニックです😅

はじめてのママリ🔰

めっちゃ同じですー💦
嫌味とかでなく、ちょっとくらいのことは気にせず叱らずに居られるお母さん、羨ましいです😭
自分が神経質すぎて…

私の場合、子供のためは勿論なんですけどそれより
外で知らない人に怒られたり文句言われるのが嫌で(腹が立って数日落ち込んでしまいます)先回りで我が子を叱ってしまう部分があります💧

多少様子を見てから叱るのが一番良いのでしょうけど、悪いことをする前に防ぐような形になってしまいます💦

deleted user

私もです💦
周りと子育ての価値観が違いすぎて困惑する事が多々あります。
そういう時はママリで聞いてます!そうだよね?間違ってないよね!?と思えるので落ち着けます😫

はじめてのママリ🔰

厳しくてもしっかりされていていいと思います👏👏
たまにほったらかしのトンデモナイ親もいますもんね😂😂
お子さん、おいつくなんですかね?

私はどちらかというと
あまり怒らない方だとは思います。
もちろん周りに迷惑をかけたときは
叱るというより、注意って感じで言ってます。
きつい口調で叱ったところでこの年齢だと仕方ないよなあ、
キレるのも疲れるなあ。
と思ってる部分もあります😂

支援センターとかで過剰に怒ってるママさんとかみると
そんなに大きな声出さなくても大丈夫ですよー、
ちゃんとママさんが見てること分かってるし
お互いさまなので気にしませんよー
って思うときあります☺️

はじめてのママリ🔰

逆に叱らないお母さんが増えてて結構引く事多いです🤯
子供のために叱ったり教えたりするのって大切だと思ってるので
私は気にせず子供に教えます。
後々苦労するのは子供です。
周りなんて気にしなくていいと思います!!

さくら

厳しくても愛がある厳しさならいいと思ってます😌
起こりすぎたなって思ったら「さっき怒ってごめんね、」と言ってなぜ怒ったかもう一度言うようにしてます😌

玄米茶

自分が子供持つ前に子供いるママと話したことあって、なるべく人の前では怒らないようにしてるって言ってました。雰囲気悪くなるから今は怒らないって言ってました!
そうゆう人もいるんじゃないでしょうか?

sabo.k

よそはよそ、うちはうち。でいいと思いますよ☺️

スーパーとかで走り回ってる子注意しない親見かけます。
邪魔だなー。危ないなー。と思うこと多いです。
自分がそう思うので、周りの人にそんな思いしてほしくない。
子供達にも周りの人のこと考えられる子になって欲しいので、うちは怒ります。
家族に迷惑かけるだけならいいのですが、他の人に迷惑かけるようなことはダメ。と今からわかってもらいたいので、うちのスタイル貫き通してます🤣✨