※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が過保護で育児に口出し多く、特にチャイルドシートに関して干渉があり困っています。子供を安全に乗せることが大切だと思っているが、実母の意見に振り回されてイライラしています。同じような経験をした方いますか?

実母が過保護な方いますか?

母として先輩なんだからと、育児の最初の頃は実母に教えてもらう通りにしてました。

しかし、沐浴の時「あんまりお湯を顔にかけたらかわいそうだよ」と言われ、そういうものかと信じてたらすすぎ不足で物凄く湿疹が出ました…。
月齢低い頃から顔にシャワーを当てると慣れて怖がらなくなるとSNSで見て実践したら、「息できてないんじゃない?!」「ほら目に入って痛そうだよかわいそうに!」と言ってましたが、実際子供は現在シャワー楽勝になってます。

他にも、
・くしゃみやちょっとした咳で慌てる
・普段よりよく寝てると「具合悪いんじゃない?!」
・少しでも泣くと授乳するように言ってくる

こんな感じで子供が産まれてから過保護な部分多々ありましたが、チャイルドシートに関しても悪い方へ過保護が働いてしまい…。

行きはおもちゃやYouTubeに集中できてるようで大丈夫なんですが、帰りは座らせた時点で表情が曇り、ベルトを固定するともう大泣きします…。
ずっと目を瞑りながら大声で泣くので、おもちゃや音楽は効果がない感じです…。

かわいそうになるけど、本人も周りも慣れるしかない!と私は見守っています。
ですが実母は「(チャイルドシートから)おろしてあげたら?」「これじゃ車嫌いになっちゃうよ」「泣きすぎて声枯れちゃうねかわいそう」「授乳中なら走行中でも抱っこしてOKだからおっぱいあげたら?」とか言ってきます。

私だって泣いてる姿見るのはつらいけど安全のためならと思って耐えているのに、車内でひとりでもそういう意見だと、こっちが悪いことしてるような気持ちになってイライラやら悲しいやらで、子供が泣いてるのも相まってこっちも泣きそうになります😢

赤ちゃんをチャイルドシートに乗せていなかったために悲しい事故が起きているのはニュースや漫画などでたくさん知ってるので、実母にも何度も共有してしてます。

その都度「悲しいね、心を鬼にしてチャイルドシート徹底しようね!」と言ってくれるんですが、いざギャン泣きする子供を見るとまた上記のようにブレてしまうようです…。

この間は、泣きまくってる子供の横で私が「がんばれがんばれあとちょっとだよ!」と言ってあやしていたら「もう着くんだし信号で止まったら抱っこしてあげたら?」とか言ってきました。
「もし事故に遭ったら私たち助かってもこの子だけが痛い思いするんだよ!」と怒ると、「あぁそうだねはいはいでもかわいそうにねぇ」みたいな反応で、なんでしっかり覚悟できないんだろうとイライラしました。

実母と距離を置きたいとかそういうわけではなく、実母のことは大好きだし妊娠出産育児で旦那より支えてくれた存在なのでとても大事ですが、今回のように子供の命に関わることなのに優しさ?甘さ?が出てくる実母に、生まれて初めて引いたというか、私達の育児もこうだったの?みたいなショックがあり、吐き出したくなった感じです。

同じような方いませんか?

※チャイルドシートに関しては危険なので言うこと聞くことは絶対にありません。

コメント

遥か

なかなか過保護ですね。
ウチもうるさかったな。
ちょっと咳しただけで、病院行った?とか。
ただ泣いてる時は泣きたい時もあるから気にしないようにと言ってたけどね。
私は距離取ってます。
里帰りも2週間しかせず。
もう子供達大きいけど、まだ色々言ってますよ。
特に上は左利きなのでうるさい。右で出来るようにしなきゃとか。

ままり

うちも過保護でしたー!ある程度の距離は必要かなと思います🥲育児は3年経てば浦島太郎状態になると言われるほど、常識など色々変化していきます。母親世代なんて自分が育児していた頃から2、30年経っているので別物と言っていいでしょう。でもそれを理解できないと思います。これからも自分軸で育児論を押し付け、その度にストレスを感じることになると思いますよ。

ぴょこ

引きつつも、それでもお母さまのことが大好きで大事だと考えているママリさんはすごいと思いました。子どもの命に関わることでイライラさせられたら、許せない!即距離を取ろうとなりがちですが、それでもお母さまも大事だと思えるのは、今まで本当に良い関係を築いてきたんだろうなと思います。

私達の育児もこうだったの?という問いに関しては、そうだったんだろうなと思います。その時代によって常識や意識が全く異なりますので。車でも泣いた時は可哀想だから抱っこ!みたいな空気はあったろうし、それで自分の時に事故が起きてなかったら新たな知識としては知っていても、実感として気にしすぎでは?と思ってしまう気持ちも分からなくはないです。ちょっと昔の飲酒運転みたいなものだと思います。実際、この意識を変えるのは難しい部分もあると思います。

お母さまに、ママリさんの気持ちをそのまま伝えてはいかがでしょうか。時間をとって、面と向かって、お母さまへの気持ちと、それでも分かってほしいことがあると。チャイルドシートが一番気になってらっしゃると思うので、ただ徹底!ではなく具体的に、例えば車に乗っている間はたとえ走行中じゃなくても必ずシートベルトをつけた状態にします。と宣言するとか。また、その際ニュース・漫画の話だけではなくデータを示すと良いかもしれないです。

それでも最初はつい言ってしまうかもしれませんが、注意した時に「そうだった、ごめんね」と返されるだけでも気持ちが楽ですよね😌
長々すみません、良い方に向かうよう応援しています🙆‍♀️

deleted user

私の実母も昔から過保護気味、妊娠中もコロナに感染したことあり過保護でした。
でも、赤ちゃんの事に関しては私が子育てした30年前とは全く違うから分からないことは病院の先生や保健師さんに相談しなさいと言われました。もちろん、アドバイスはくれます。一緒に買い物行っている道中で泣いても実母は声掛け頑張ってくれて絶対チャイルドシートから下ろしなさいは言いません。チャイルドシートのこと言われたら絶対一緒に出かけません。もし、後部座席で勝手に降ろされて抱っこしてたら恐ろしいです。

ママリ

うちも同じです。
「チャイルドシート乗せるの可哀想にね〜後ろで抱っこしてあげるけどあかんの?」と毎回聞いてきます。
その度に同じように説明し、そうやなぁと納得しますが、私が運転してる後ろで可哀想を連呼してます😓

少し足が冷たいと寒いんじゃないか?厚着させた方が‥と。
赤ちゃん体温高いから大丈夫と、それも何度説明しても毎回言われ‥

子供達が風邪をひいたときなんて、私は医者の指示➕自分なりに子供を観察して臨機応変に対応してますが、熱がなかなか下がらないなどあるようなもんなら「他の病院は行ったのか?点滴はしてもらったのか?血液検査はしてもらったのか?」などなど。。
全て先生に確認し必要ないと言われたからと説明しても、何がなんでも「してきた方がいい!その病院はおかしい!他の点滴や血液検査をすぐしてくれる◯◯病院へ行ってきて!」言われたり😰

心配してくれてるのはとても嬉しいです。ですが、
私も一生懸命子供見ているのに、何をするにも可哀想、ちゃんとやってあげないと!と言われると私もやってるし!いちいち口出ししないでよ!ってなるので、最近あまり連絡とらないようになりました🫥