※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
子育て・グッズ

生後2カ月の女の子が昼間ずっと泣いていて、寝かしつけが難しい状況。夜は6〜7時間寝ているが、日中の泣き声に疲れている。保健師は3カ月頃に落ち着くと言う。いつ頃泣きが少なくなるか不安。

生後2カ月女の子を育てています。新生児の頃から昼間あまり寝なく、いつもずっと泣いていました。
少し前にそれが寝ぐずりと言うことに気付き抱っこして歩きながら寝かしつけをしています。わたしの娘はとても泣き声が大きく(誕生の瞬間に助産師さんにとっても元気な子だねと言われるくらい)ぐずりというよりも足をバタバタさせギャン泣きしています。背中スイッチも酷いため寝付いたらソファーで抱っこしながら休んでいます。それはいいのですが、最近はソファーにいても30分ほどで起きてしまいその度またギャン泣き寝かしつけが再度始まります。ネムリラ、おしゃぶり、抱っこ紐、おくるみいろいろ試しましたがダメでした。旦那の抱っこでもI時間ずっと泣きっぱなしでした。チャイルドシートでもI時間ずっと泣いてました。添い乳も試しましたが眠くなったタイミングで足をバタバタ乳首をもぎ取る勢いで吸っては離してを繰り返しギャン泣きに変わります。わたしの抱っこでも最近ギャン泣きするようになりました(縦抱きも横抱きも)ギャン泣き数分後は少し落ち着きそのままうとうとしたあと寝ます。
夜はスワドルきせて一回寝かしつけをすると6〜7時間寝てくれて、その次の授乳後もセルフねんねしてくれてるので病気とかなにかあるとかではなさそうです。
保健師さんにも相談したのですが、3カ月になったら少しは落ち着くと思うからと言われました。
本当に日中のギャン泣きがあと少しでマシになるのでしょうか。夜寝てくれるので寝不足ではないですが、日中ずっとギャン泣きを聞くと精神的にきつくてしんどくなってきました。
個人差はあると思いますが大体いつ頃から泣くのが少なくなってきたなと感じましたか。泣かなくなるのではなく、あれ少し楽になってきたかもと感じる瞬間はいつでしたか。
たくさん笑ってもくれますが、バタバタしはじめるとああまたギャン泣きがくるのか。活動限界時間もう終わりか。とネガティブなことばっか考えてしまいます。育児を楽しめるようになりたいです。

コメント

nakigank^^

読んでいて感じたのは、寝る力があまりないのかな?と思いました。
なので、何かしてもらっても、本人的には入眠にたどり着けずに、眠いけど寝れないもどかしさから泣いてるのかな?と。。

なので、何してもなくor習慣にしたい入眠スタイルを作りたいなら、それにしてまずは寝るために、体力発散させて泣かせてはどうでしょうか?😊

  • なの

    なの

    本当にそうだと思います。
    寝るのが下手な子なんだなと思います。ずっと同じ感覚で背中ポンポンしたり歩いたりをしないと寝れないのか泣くので……
    声が大きいからか前に泣きすぎて声が枯れてしまったことがあったのでずっと泣かせるのも難しいところではありますが、体力発散させるために機嫌がいい時間はたくさん遊ぼうと思いました。ありがとうございます。

    • 9月18日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    長男が寝るのがかなり下手で、ショートスリーパー、夜泣き、覚醒もあったので参りました。😅

    保健師に言われたのが、何やってもなく場合は、寝るために泣いて発散してるのかもだから、そんな時に無理に泣き止ませようとしてもそりゃ無理だよね?
    だから、そういう時は安全なところに置いて、しばらく他事するのが良いよって言われました。

    そうすると、本人なりの入眠の仕方ができてくるので、寝る力が徐々についてくると思いました。

    でも私は育児がわからず、子供の要求にしてあげなきゃと思いすぎたのと、寝る力を養うとかもわからず、結局親の力頼りになってました。。

    夜はお隣さんには寝るのが下手な子で、ネントレとかしてると、うるさいかもしれないけどすみませんって、説明してあったのと、たまたま寝室が反対側だったので、うるさいと言われなかったのが幸いして、ネントレしていきました。

    好き嫌いあるので、ネントレしなくてもいいですが、何しても泣くなら、いま寝るために体力発散してるから泣かせてあげよう〜!!
    すごい声量だな〜
    こりゃ元気な子になるな〜
    体いっぱいでアピールして子供って大変だな〜って、思った方が私は気が楽になりました。😊

    • 9月18日
  • なの

    なの

    そうですよね……
    2人きりの空間で泣き声きくと責められてるような気がしていつも折れてしまって。
    旦那も実母もどちらかというと泣いたら抱っこ抱っこな人なのでわたしもそうしなきゃって思ってしまっていました。
    ネントレってこのくらいからはじめましたか?ネットでは4カ月〜6カ月生活リズムがついてきてからと書いてあったのでもう少しもう少しと思ってはいたのですが……

    • 9月19日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    あーうちも同じです。(笑)
    旦那と実母がすぐに抱っこするから余計に泣くし、泣かせておくと可哀想じゃんとか言われて、追い詰められました。💦 

    助産師や保健師にも3ヶ月になれば慣れてくるよ、長く寝るよ、泣くのが落ち着いてくるよって言われて全然変わらず、6ヶ月になれば1歳になると寝るようになるよと言われて、鵜呑みにして好きなだけ間隔短くても飲ませたり、添い乳やら抱っこやらしてたら負のループにばかり陥り、これは個人差があるんだとわかり、その後色々リサーチしたりして、2人目産んでからは、寝る力つけるように1ヶ月くらいからやりました。😊

    寝る力ある子でも添い乳したり、抱っこばかりしたりしてると、寝る力が無くなって来たのは驚きました。

    なので1ヶ月の時に軽くネントレして、寝てもまた3ヶ月頃、5ヶ月頃ってすぐに起きちゃう時があったので、その時にまた軽くネントレしたり、何しても泣く時は泣いて体力発散してるんだからって、離れて様子見たりとかして、寝る力を養いました。😊

    • 9月19日
  • なの

    なの

    今日夕寝の時間頑張って泣かせてみました。でも20分ほど泣かせた後見てられず抱っこしてしまいました。
    そのあとすぐ腕の中で寝てくれましたがまた途中で起きてしまいギャン泣きはじまり抱っこおろして抱っこしておろしてを繰り返していたら自分が疲れてしまいました。SNSなどで泣いてる子をみてもなんでこんなに泣き方が違うんだろう。泣き声がこの子たちみたいだったらよかったのにと思ってしまいます。

    私も3カ月、長くても半年までには楽になるとたくさん言われてきたけどそんなことないような気がしています。床に置いた状態でうとうとしてるのを見たことがないので。
    しんどくなると授乳中はおとなしくなることが多いので私も少し休憩したいがために感覚短く飲ませることよくあります。負のループ。まさにそんな感じです。

    まだ時間はかかりそうですが、少しずつネントレして泣き声に慣れていって寝る力つけさせていきたいです。

    • 9月19日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    他人の子は良く見えるだけだと思いますよ。
    私はあ゛ーーーーってめっちゃびっくりするくらい泣く子いましたよ。(笑)
    ただ会ってないだけですし、SNSで泣いてる子を見るのがよくわかりませんが、見ない方が良いです。(笑)

    20分泣かせれば抱っこしても良いですよ!!
    そして大丈夫だよ〜ねんねしようね〜って声かけて、うとうとして来たら置く。
    置いて泣いても5分は待つ。
    そして抱っこしてねんねだね〜って、なんとなくネントレやることもできます!

    ※泣いてもまずはすぐに触らずに、ギャン泣きしてから5分待つ。
    ※添い乳はなるべく控える。
    座っておっぱいあげる、寝落ち前に置くこと。
    ※授乳間隔はなるべく3時間空けること。
    その間は外に出てみたり(涼しくなってからとか、夜間涼しくなってきたり、虫の音が聞こえるとふと落ち着くことあります。)
    ※暑い場合もあるので、頭に汗かいてたら薄着にして寝かせてあげる。
    ※頭を鷲掴みにして、ワシワシと指の平で掻いてあげる。
    ※背中を掻いてあげる。
    ※縦抱きで後ろからお股を支えてあげて、自分の手を伸ばしたくらいに下げてぶらぶらさせて、とにかくその辺を歩く、たまに階段の昇降するようなカクンとする感じも入れてみる。
    ※おくるみみたいに包んであげたら、横抱きにして️♾️の形のように、とにかくふんわり角がないように、大袈裟に大きくゆっくり回す。

    とにかく困った時に縦抱きと、♾️はびっくりするくらい寝ました。
    ギャン泣き1時間しても収まらず困った時にやりました。(笑)

    あとは旦那さんに任せれる時は任せて、休ませてもらうのは大事です。
    俺は大変なのにお前は休むの?っていう男がいるようですが、旦那さんがそんな奴でないこと祈ります。🥺

    • 9月19日
  • なの

    なの

    夜娘が寝たあとSNSを見るのが息抜きになるので見ていて、よく検索で赤ちゃんのことを調べるからなのか関連で赤ちゃんを投稿している方が出てきてしまってそれをみると自分の子と違うなって思ってしまって……気にしなければいいのですがもともとの私の性格上それは厳しそうなので娘にその不安が悟られないように少し検索するのを控えようかと思います。

    旦那はとても協力的で三交代なのですがいる日は仕事の日でも朝寝とか昼寝とか(縦抱き抱っこ紐で)寝かしつけをしてくれているのでとても助かっています。

    あまり人に助けて欲しいと言えない性格なのですが同じ敷地内に義両親が住んでいて、いつでも頼って欲しいと言われているので旦那がいない勤務の日にお願いしてみようと思います。

    ネントレの方法教えていただきありがとうございました。

    • 9月20日
nakigank^^

検索するなら自分にとってプラスなるものなら良いと思いますが、マイナスになるのはあまり精神状態にも良くないかなと個人的に思います。💦

私も基本的には助けてといえないので、何でも親に頼る妹が羨ましいです。😂

月齢が浅い時は体にかなり負担になっていて、普段何でもないことでもマイナスになってしまって、追い詰められちゃうんです。。
なので、適度な息抜きをさせてもらえるなら、甘えた方がいいです。
そして、もし義両親に育児のことで口を出された時は、先生がこうやって言ってたから、助産師さんにこの前聞いたらこうやって言ってたから、やり方は変えないつもりとか、先生って出せばへぇ〜最近はそうなのってやり方を少し尊重してくれます。(笑)

SNSが息抜きになって、同じ赤ちゃんを見る時は、へぇこんなことできるんだ〜
へぇこんな感じなんだね〜って、育児の情報くらいに思ってた方が良いですよ。😊

あそこは自慢するところなので、良いところばかり見せてるって思ってるので、私は基本的には見てないですけど、この前赤ちゃんが起きたらパパだと気づいた瞬間、めっちゃ嫌な顔してカメラ撮ってるママを見てるのは癒されました。😂
あと歳の差兄弟の、下の子が上の子のお出迎えの時に、嬉しくて騒いで抱っこをせがんだのはキュンとしました。🥰

れい

ちょっと前の投稿ですが、室温大丈夫ですか?
うちの子も寝ぐずりギャン泣きタイプです
泣くからか余計暑くなるみたいで、今でも24度超えるとぐっずぐずですよー
エアコンかけるだけで簡単なので試してみても良いと思います

うちは夜だけゆるーくネントレしました
あんまり泣かせず置くタイミングを早めていくだけです
だいぶ置きやすくなりましたよー
昼もやったら発狂して夜まで寝なくなったんで今でも抱っこです笑

ネントレしても寝ない期は定期的にきますが、そんなもんです
といってもうちの子より寝ない子リアルで会ったことないんですけどね笑

あと強制的に生活リズム固定しちゃうとマシになりました
夜中10回とか起きた時は親が白目むきながらこなすことになりますが…
2-3ヶ月でも見通しが立つと安心なんですよね
モンテッソーリの考え方です

家事はサボりまくって休んでくださいねー

  • なの

    なの

    コメントありがとうございます
    うちも旦那が暑がりなので常にエアコン設定24度です🙌

    夜は助かることにほとんどセルフねんねで12時間寝てくれます(授乳2回と早朝起きた時はプラスで添い乳1回)夜中起きてもぐずぐずいいながらも放置すれば再入眠してくれます。
    なので昼間だけなんです……

    昼間は必ず抱っこ中ギャン泣きしたあと寝ます。もうほとんど首が座ってるのですが縦抱きにすると反り返りが激しい赤ちゃんなのでもたれかかってくれず落としそうで、いつもまーるく横抱きしています。横抱きでも足をバタバタさせてもがいてギャン泣きして嫌がりますが、そのうち諦め一点を見つめたあとうとうとして寝るが一連の流れです
    抱っこ紐も使いつつ昼間過ごしています
    寝た後も置けず(諦めました)抱っこしててもすぐ起きてしまって何度もギャン泣きを聞くのがしんどかったですが、3カ月をすぎてギャン泣きは変わらずですが泣き方が変わってきたのか前ほどしんどいと思うことが減ってきました。あとまだまだ昼間寝るのが下手くそなので抱っこ抱っこですが、それさえも今しかできないと切り替えたことでしんどさが減ったのかもしれません。
    ネントレも頑張ろうと思ってやりましたが、我が子には聞かずギャン泣き何分も何時間もさせると昼寝できなかったからか逆に夜セルフねんねもできなくなることに気付きやめました。
    それと昼間のミルク量足りないのではと知人から指摘を受けたので母乳あげたあとミルク足しましたが変わらずなので性格かなと吹っ切れました。

    夜中10回は白目剥きますね😭家事サボりつつ休み休み育児頑張ろうと思います☺️

    • 9月29日