※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私立小学校の見学で抱いた違和感と息子のためになる学校選びについてアドバイスをお願いします。

客観的なご意見をお聞きしてみたいです。

先日、私立小学校の公開見学に行きました。
キリスト教の教えから、人を思いやる気持ちや、何に対しても感謝する気持ちを大事にしていて、先生も在校生も温厚で落ち着いた印象の人が多く、静かな雰囲気の学校でした。在校生との触れ合いの時間もあったのですが、10代前後とは思えないような振る舞いで、生徒は皆大人びていました。学校の売りは、優しさで溢れた温かい学校であること。

少人数の学校なので聴覚過敏持ちの息子も安心して通えるかな?と思ったのがきっかけで見学に行き、環境・教育の質・教師の手厚さなどに感動した一方、学校の雰囲気に違和感も抱いてしまいました。
社会に出たら当然ながら温かい人ばかりではありません。少人数で大人に守られて育つ弊害というか、幼少期にいろんなタイプの同年代に出会い、いい思いも悪い思いも全部ひっくるめて体験させるべきでは…?と直感で感じました。普段は違うかもしれませんが、生徒に子供らしさがないのもちょっと気になりました…

教育の環境としては抜群にいいのですが、直感的に抱いた違和感が引っかかります。違和感って大事にした方がいいことも多かったりしますよね…
当事者の息子は、騒がしいタイプではないのですぐに環境に順応しそうな気はしますが、手厚い学校に入れることが息子のためになるのかどうか…。

客観的なご意見や、学校決めのアドバイスや体験談などお聞かせいただけたら嬉しいです🙇

コメント

はじめてのママリ

違和感は大切にした方がいいと思います😱

私自身、公立のごくごく普通の小学校でしたが、いい意味でも悪い意味でも“いろんな人がいる”ということを子供ながら知れた気がするので、子供にもいろんな人に出会ってほしいなと思っています。

とても魅力的な環境ですが、守られたらいいってものではない気がします。

はじめてのママリ🔰

選択肢が沢山あるならとにかく沢山見てみるのが良いんじゃないですかね?
公立の小学校も見学してみて、リアルな小学生を目の当たりにするとまた感想も変わるんじゃないかなと思いました。
確かに社会に出ればその優しい環境は失われますからね…とは言え、そこに行くまでに子供も当然成長するのでその頃には順応出来るようになるのではないかなと思いますし。
学校以外にもきっと習い事や塾など、他のコミュニティも出てきてそこで学ぶこともあるでしょうしね。

はじめてのママリ🔰

他の方も仰るように、直感や違和感って、かなり大事な気がします(後々、わりと当たっている事が多いので💦)

ウチの子供も同じ様な性格(感覚過敏などはないですが、すごく穏やかさんで、ヤンチャなお友達&厳しい先生が苦手)です。

なので、学校選びって本当に難しいですよね😭分かります。