※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供のわがままによる精神的負担について相談中の女性。子供の寝かしつけや面倒で疲れており、孤独を感じている。子供が欲しかったが、今は苦しいと感じている。

【子供のわがままによる精神的な負担について】

自分が孤独に感じてもうとても辛く、ここに投稿しています。聞いてください。

最近、子供が可愛いと思えません。
寝顔を見てもです。
簡単に言えば3歳娘のわがまま、3ヶ月息子の寝れない、ぐずぐず、背中スイッチです。
これらによって精神状態が大荒れです。
旦那は夜勤ありの三交代勤務で昼間いる時もある分、夜中いないことも多いです。
近くに住む両方の両親に助けを求めることはできなくはないのですが、それぞれ色々と、事情があり、頼むのが厄介、億劫なんです。
今日、旦那は友人の結婚式で居ずワンオペです。昼寝をすると夜寝るのが遅くなる上の子の昼寝をさせずに頑張って早く寝かせ、下の子もミルクを飲んで寝かせました。それが20時のこと。
開放感に包まれ、とりあえず、一人で、大きなことは望みません、少しお菓子を食べながらコーヒーを飲んで、YouTubeを見たかっただけです。
最近の私にとって子供が寝た後が幸せです。
それなのに座って、コーヒーを一口飲んだら、泣き声。
上の子です。あんなに疲れたのに。上の子は、私の育て方も良くなかったですが、私が近くにいないとすぐに目を覚ますタイプです。起きてしばらく寝ませんでした。
下の子はまだそれほどでもないのですが、最近ははっきり言って上の子が嫌いです。一緒にいたくありません。可愛いと思えず、何をしていても腹が立ちます。
そんななかで、寝た後の至福の時間まで邪魔される。
最低な親ですよね。でも、本当に最近はと思います。居なくなれたらどれだけ楽だろうか。と
私ってそんな束の間の休息も許されないんだな。神様は私のこと嫌いなんだな、苦しめたいんだ。と感じとてつもない不安や孤独に襲われました。
子供が欲しくて不妊治療も頑張ったのに、その子供が憎い。一人になりたい。他にももっとたくさん大変な思いで子育てされてる方たくさんいるのに、情けない、けど。もうなんだか苦しい。逃げたい、リセットされぬまま朝が来て、また、ワンオペ。はあ。

コメント

メル

保育園に入れるご予定は無しですかね??上のお子さんは4月になれば幼稚園かなとは思いますが、お母様もお疲れのようですし、、、お仕事見つけて、お子さんを2人とも保育園に預けるのも手かもしれませんよ。
それか、上の子だけ一時保育利用するとか、お金はかかりますがベビーシッターはどうでしょう??

私は、平日上の子が保育園なので、まだその間に体力回復して降園後と土日は何とか育児頑張ってる感じです😅

ママリ

ワンオペ、両親たちに頼むのが億劫…わかりすぎます!
助けを求めるにもいろんな準備とか後処理とかいりますよね!私は着替えとかの準備もですが、預けた後いつもと違うペースになった子供達を世話する大変なので自分で自分の家でやったがマシだと思ってやっちゃうタイプです(結果自分の時間無くなるんですけど…)

寝かしつけた後起きられると絶望感ですよね。私は優しくできません…はい、寝室行くよって無表情で行って横になってたなぁ。

1番上の娘小1になりましたが未だに添い寝を要求されるので、ワイヤレスイヤホン導入しました。片方入れといてこっそり音楽聴いたり書籍を読み上げてもらったりしてます🫢娘には悪いですが、ただ無駄に添い寝してるよりはちょぴっと自分時間を持ててる気になります!娘に勝った気になれます笑

旦那様がご在宅の時に、少し休憩できるといいですね🥹

はる

私は2歳の娘を一人今、育てていますが、限界に近い状況です。スーパーの買い物に行くとカートは絶対に乗ってくれないし、一人であちこち行って行方不明になるし、やっとつかまえたと思ったら、レジで会計をしてる時に手をふりほどいてまたどこかに行ってしまいます。公園に行っても自販機のアイスが欲しいと言われて仕方なく買って与えても今度は違う味が食べたいという始末。ワガママに嫌気がして顔もみたくありません。一人の時間、大切ですよね、私も邪魔されるばっかりで本当に子供が憎い時があります。欲しくて生んだはずなのに、自分の心がぐちゃぐちゃで泣けてきます。今、買い物は宅配サービスを使おうかとか一時保育も使おうかとか検討中です。どうか自分を大切にして下さい。

はじめてのママリ🔰

私も同じことたくさんあります!
夫は1ヶ月の半分は出張で居ないし
帰宅も基本21時過ぎです。
1歳と3歳の娘達は毎日は無いですが未だに夜泣きありです。
頑張って2人早く寝かせて至福の1人時間。
始まって30分でどちらかが泣く。
同時泣きもよくあります。
寝かしつけに手こずって私も寝落ちして起きたら0時過ぎとか😂
リビングに戻ってきたら中途半端な家事に
食べかけのおやつはカピカピだったり。
結局片付け済ませたらもう2時近くだったり。
長女が幼稚園に行きだして
風邪引くことも増えて2人とも体調不良&夫は居ない(完全ワンオペ)
頼れる人も居ないって時は私もパンクしました。
1日中長女と添い寝 ご飯はまともに食べれない
次女は1人で遊んだ日ご飯食べたり
泣かせっぱにしちゃったり。
とにかく長女に構いまくって
次女が可哀想で不器用すぎる自分が憎くてたまりませんでした。

だからその時は YouTube見放題
おやつの時間以外に一緒におやつ食べたり
夜ご飯冷食パラダイスにしたり、
片付け放置して睡眠確保したり
それでも辛かった日は
夫に許可取って夜中家出して
(ネカフェに逃げました)
こまめに甘やかしました!
同時夜泣きを体験させたかったのもあります😂
ぶっちゃけこれくらいでリフレッシュできたーーーとはなりませんが
少しはブラックになった心が落ち着きました。
ご主人が交代制のお仕事なら
頼るの難しいかと思いますが
思い切ってこの投稿見せて自分が限界きてる!
ということを伝えてみるのもアリだと思います🥰
ママだって心がある人間です。
ママが少しでも笑顔が増えるために
少しずつ甘やかしてあげてください☺️
そして、
またブラックな心になったら
吐き出してください✨
同じ境遇の方が居たりすると
1人じゃないって思えますよ🥰