
次男の咳のチックについて相談です。対応や治まるまでの期間を知りたいそうです。
去年も小学1年生の長男のチックの事で投稿させていただきました。
長男のチックは最近症状が全く出なくなり安心していたのですが、次男(5歳)が3週間ぐらい咳のチックが出てきているんです。
最初は風邪だと思い小児科へ行ってお薬を出してもらい飲ませたのですが症状が良くならず、、、。
ゴホンゴホンと乾いた咳だけが続いているので次は耳鼻咽喉科に行き違うお薬を出してもらって飲ませているのですが全然改善されないのでチックを疑っています。
咳のチックを経験された方、どんな対応をされましたか?またどれぐらいで治まりましたでしょうか?質問ばかりですみませんがアドバイス等いただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。
- るみ
コメント

まい
我が家の長女も去年の夏に三ヶ月ほど風邪を引いてもいないのに咳&咳払いをひたすらしていました。
何度も小児科へ行ってもなおらずはじめてチックを疑いました。
その時期はわたしが悪阻で入院したりと不安が強い時期だったように思います。
我が家では咳には一切注意などせずしたいだけさせていました。
注意することで意識してやると言われたので…。
私の体調が戻り、なるべく長女との時間を増やすことで(寝る前に二人で絵本を読むなど)、気がつくといつのまにかなくなってました。
次男くんは何か不安とかあるんでしょうか?
とりあえずは注意などはせず見守るしかないかとは思いますが、寝る前の五分だけでもいいので二人の時間をつくってあげるのもいいかと思います。

まみー
昔の質問にすみません。
その後長男くんと次男くんのチックはどうですか?
今息子のチックが酷くて悩んでいます。
るみ
長女さんも咳のチックされてたんですね(TдT)治られたとの事で本当によかったです(´;ω;`)
やはり注意してはいけないですよね(T_T)私は3日前にあまりに咳が頻繁なのでキツく注意してしまいました(TдT)それから悪化したようにも思います。。
多分原因は私が仕事で忙しく甘えてきてもあまり甘えさせてあげなかったりよく怒っていたからのような気がします、、
本が大好きなので寝る前に本を読んだりしてみますね(^o^)
そして抱きしめたりも毎日して様子をみてみます。
同じ症状のお子様がいるママのお話が聞けてよかったです☆
ありがとうございました(^o^)