※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那は忙しく、家庭で孤独感を感じている専業主婦。友達や近所の人と関わりを持ち始めたいと考えている。どうしたらいいか相談したい。

旦那は激務で家に居ても寝ており、唯一の休みは日曜日で、相手は娘たちにはするけど、私との会話はほぼありません。
実家もほぼ頼ることはできません。
平日は娘たちはいてくれるけど、ワンオペのパートを少し始めた専業主婦です。
友達もほぼ連絡を取っておらず、孤独感がやばいです。
子どもたちが寝てからかなり荒れており、過食したり、飲酒したり、たばこすったり、精神的にもやばいですよね。

仕事しても旦那も身内も協力はほぼなく、1人でするのでなかなか踏み出せずで、でもこのまま専業主婦も孤独感凄くて、、。
みなさんならどうしますか?

友達を頼ろうかな、、。幼稚園のママさんやご近所と関わりは持つようにはし始めました。

コメント

コーヒーカプセル

友達や身内と連絡をとらないのはなんでなんですかね?
うちは転勤族で近くにはいませんが、テレビ電話よくしてますよ。そして、夫は土日仕事で今週は祝日の月曜のみ休みです。平日もがっつり仕事だったのに、この間の台風の影響でずっと仕事です🥲
もともと仕事忙しいって結婚する前からのわかってたことなのでそこに不満はありません。育児もうーん、よくわからんって状態でもう8年過ぎました(笑)けど、自分がストレスため過ぎないように夫であったり、実家であったり、兄弟であったり、友達であったり色々なはけ口は作ってますよ😂もっと身近な人に気軽に話しかけてみては?
私もはぁーってときは過食しますよ。そんなときがあっても子供が笑顔で自分もなんとなく幸せだったら多少はいいと思いますよ〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭身内はもう子どもが6歳なのに頼ってるとなっています、、。友達身内にはけ口作ってみます!

    • 9月16日