※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんこ
ココロ・悩み

2歳の子供が言葉が出ないので心配。幼稚園のキンダーカウンセラーに相談しようか迷っている。保育園や療育が必要か考え中。

もうすぐ下の子は2才になりますが、まだ意味のある言葉が出ません。こちらの言っていることはわかってくれているようですが。
心配なので、今度近所の幼稚園のキンダーカウンセラーに予約して行ってみることにしました。
療育とか行った方がいいのかな。
保育園行かせた方が刺激になってことばでるのかな。
もっと上手く関わる方法があるのかな。
とずっと考えてしまいます。。。

コメント

deleted user

1歳半健診で何か言われませんでしたか?
私の子は1歳丁度で保育園に通い始めましたが、1歳半健診の時に意味のある単語が2つしか言えず不安なら療育センターに行ったほうが良いと勧められたのでカウンセリングを受けに行きました。
色々アドバイスしてもらえますよ😊

  • ぱんこ

    ぱんこ

    一才半健診では2才まで様子見て、そのときの様子で空きがあれば親子教室に、と言われました。
    2才までにもう少し言葉出てくるかと期待していましたが、全然で😓

    • 9月16日
やすこ♡元ブリアナ

私も3人目が1歳半検診でママしか言えず悩んで相談しましたが、こちらの言葉が理解出来ているなら大丈夫といわれ、2歳の誕生月を迎えると急に喋りだしました😳😳
先月まで何も話せなかったのに?と驚くほどでした🥺✊

  • ぱんこ

    ぱんこ

    本当に先月まで話せなかったけど急に話し出すのですね!
    うちの子はいつ爆発期というやつがくるのか...

    • 9月16日
ゆず

上の子、1歳10ヶ月まで発語ありませんでした。
ママとかも一切言わず、喃語のみでした。

ちなみに、その時点で保育園通って2ヶ月でした😂
療育とかは行かず、今はペラペラ喋ってます!

とりあえず、こっちの言ってることを理解しているのなら大丈夫かとは思いますが、発語が遅いと心配ですよね💦

  • ぱんこ

    ぱんこ

    そのうち話しだす、と自分に言い聞かせてますが、やはり心配になってしまい...。

    • 9月16日
  • ゆず

    ゆず

    分かります😣
    うちも話し出すまで心配でした😭

    話出しても、うちはなぜかパパは言うのに、ママ話せず……
    療育等に言ってぱんこさんの気が楽になる、安心できるならいいと思います!

    本当、個人差多すぎて困りますよね😭

    • 9月16日
ゆみ

息子2歳3ヶ月まで言葉出ませんでしたよ!

  • ぱんこ

    ぱんこ

    返信ありがとうございます。
    そうなんですね、やはりその子のペースがあるんですね。
    がんばります💦💦

    • 9月16日