
娘が9時まで一緒に寝るのは一般的に問題ないでしょうか?
年長、3年の娘がいます。
8時半になったら寝室に行き、9時までは一緒に寝るけど
そのあとはまだ起きていても部屋を出て家事や1人時間を過ごしています。
一般的にみたらダメですかね?💦
- ママリ

M_R_S
私的にはダメじゃないです!!
そうでもしないと何も出来ないですし寝る時は勝手に寝るので😴

さち
私も全く同じことしてます😊💦寝かしつけ終わったら1人時間で好きなことしています😊
ダメとかはないと思いますよ👌母親でも自由な時間が無いと、育児疲れしてしまいますよね💦なので私はアリだと思います✨気分転換も大切です🥰

退会ユーザー
うちは下の子が年中から
おやすみ言ったら
子供達だけで寝室に行ってから姉妹だけで寝てますよ💦💦
ただ寝たかの確認とかでちょこちょこ覗きに行ってます!
全然だめじゃないと思います!

はじめてのママリ🔰
私もおやすみーって言って勝手に寝かせて家事とか宿題の丸つけしてますよ😊
ちょっと前までは寝るまでトントンしてってしてたから、そのまま寝落ちしちゃって何も出来ない日ばかりでした😵😵

ママリ
全然いいと思いますよー!
私なんて寝室へ連れてったら
おやすみーってすぐ寝室出ますよ😂

ママリ
ありがとうございます〜😭💛💛
コメント