※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポップコーン
ココロ・悩み

息子の園のお母さん達と話したい気になれない。仲良しのお母さんがおらず、先生とも距離があり、孤独を感じている。やる気もなく、不安。話しかけるべきか悩んでいる。

息子の園のお母さん達と話してみたいという気になれません💦

年中で転園しました。
1人だけ仲良しなお母さんがいますが、お仕事されているので送迎はおじいちゃんがしています。
なので行事がない限り会えません。
他のお母さん達はお迎え時にお喋りされているのに、私くらいですかね。
挨拶だけで終わらせているのは。

1人だけ私が話しかければ話すお母さんがいますが、もっと話したいとかはなくちょっと話せば満足。って感じです。
クラス全員のお母さんの顔は把握できていますが、この人と話してみたい。仲良くなりたい。って思える人がいないんです😱
25人のクラスなのに合いそうな人が1人(仲良しなお母さん)しか今のところいません。。。。
先生とも何だか距離があり(私には素っ気ない感じ)毎日の送迎が苦痛になってきました。
あと一年半幼稚園生活があるのですがこのままでいいのか。
息子は人見知りなのでお友達と積極的に遊ぶ方ではないので、息子から広がることはなさそうだし、私も話しかけるなオーラでもでてるのか、話しかけて来てくれる人もなかなかいません。笑

夫は単身赴任中で私は専業主婦なので息子が帰るまでは家に引きこもり。
やる気もなく、、、何かヤバいよなぁって。
今日は園の公開保育の日で自由に観ていい日(月一開催)だったのですが、結局行きませんでした。

仲良しのお母さんももしかしたら来年転園するかもって話なのでそうなると、だーーーれもいません、、、
無理にでも話しかけた方がいいですかね。
このやる気のなさは何なんでしょう😢

コメント

773

全く同じ状況です!
私も先月転園して、ママ友ゼロです。😅
みんな、
おー!おはよー!とか、
おつかれ〜!
なんて言いながら子供同士もバイバイしてるのをわたしだけ、

さよなら〜。

って感じで帰ってます。🥲

この先ママ友出来るのか?って感じです😂

そして同じく息子も主さんのお子さんと同じような性格なので息子から広がることもなさそうで、😅

友達ほしいなぁ。と思う反面、今が楽なんだよな〜とも思ってしまったり。(笑)
わざわざ自分から話しかけていくのも勇気いるし、それが案外関わりだすと面倒な人だったら嫌だしな〜とか思って話しかけられずにいます😮‍💨

仲間がいて嬉しいです、🤣💕

  • ポップコーン

    ポップコーン

    そうなんですね!
    意外と私たちが同じ園だったら気が合うかもですね🤭

    途中で入園となるとこれまでのお母さん達の繋がりができてるので、そこに入っていくってなかなか難しくて。
    その仲良しのお母さんも同じ時期に転園してきた人なので仲良くなれたのかもです。

    今が楽なんですけどねー。
    でも特にお迎えに行くと孤独を感じてしまいます💦
    明らかにこの人と仲良くなったら面倒そう!って感じの人はいますけどね。笑

    • 9月14日
はじめてのママリ

ええ〜全然いいんじゃないですか?
むしろあと1年半ならあっという間に過ぎますよ。
群れてないママもたくさんうちの園はいますよ。さっぱりとしていいと思います。
それかお子さんの習い事とか始めると共通の話題もあり仲良くなったりしますよ☺️

  • ポップコーン

    ポップコーン

    いいんですかね?
    何か私だけ孤独を感じてしまう事があって、、、
    共通の話題ですよねー!
    それが話しだすキッカケになってきますよね!
    全然いいって言ってもらえてスッとしました❤️

    • 9月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お気持ちわかりますよーーーー!でも群れあってる幼稚園のママ友達だって色々あったり面倒くさいかもしれませんよ。付かず離れず挨拶程度が一番だってこの頃思います👍預けてる間自分の時間思いっきり謳歌しましょう☺️

    • 9月14日