![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの昼寝時間と遊び方について質問があります。昼寝が少なくて心配です。昼間はどのように過ごすのがいいでしょうか?バウンサーやベビージムの使用についても相談したいそうです。
【赤ちゃんの昼寝時間と遊び方について】
生後1ヶ月半の女の子ママです^_^
まだまだ新米なので全然わからず質問させてください
夜の睡眠はしてくれるのですが、昼寝をほとんどしません…
新生児の時から全然昼間寝なくて、夜はしっかり寝てくれるという感じです.
なので一日多くても睡眠時が12時間という感じです
これは少なすぎるのでしょうか…
また、昼間起きてる時はずっと構ってあげていたほうがいいのでしょうか?泣いていない時の事も多いので、泣いている時はもちろん抱っこであやしたりしますが、
ご機嫌タイムずっと遊んでいた方がやはり赤ちゃんのためでしょうか??
バウンサーに乗せて料理を見守ってもらうとかはしてもいいんでしょうか?
もう少ししたらベビージムを導入しようと思うのですが、ご機嫌が長くて自分もやる事があってしたいときはベビージムに安全の上放置しても大丈夫ですか??
神経質ですみません…
先輩ママさんたちや同じような経験をお持ちの方、相談に乗ってください!
ちなみに娘の睡眠時間のグラフです
新生児期からこんな感じです
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子2人とも同じくらいの時はそんな感じのグラフでしたよー!
安全を確保していれば多少の放置は大丈夫かと。
私もよくやっています😅
相手できない時はメリー回したりベビージムに置いたり、音楽聞かせてます。
どうしても眠い時は目覚ましかけて安全なベビーベッドに置いて寝たりもしてます!
適度に息抜きして大丈夫ですよ☺️
![Ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ko
ずーっと構う必要は無いですよ😊
個人差があるので絶対とは言えませんが、1ヶ月半だと起きておける時間が1時間ぐらいの子が多いので、それぐらいを目安にグズってなくても寝かしつけを始めたり、外気に触れるだけでも疲れるので、家の周りをぐるっと回って短時間お散歩してみたり、窓開けたりベランダに出たりして外の空気浴びるのもオススメです😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます^_^
1時間くらいなんですね!確かにいつも起きてる時泣き始めるのがそれくらいな気がします☺️
お散歩も適度に行ってみようと思いますありがとうございます!- 9月14日
-
Ko
まだ暑い日があったりするので、無理のない範囲でお散歩してくださいね😊
- 9月14日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!ミルク飲んで寝っての繰り返しなのかなと思っていたので起きていても長くても大丈夫なの安心しました😂
メリーの購入も迷っていますやはりあった方が暇にならなくていいですかね☺️
適度に息抜きしながら徐々に慣れていこうと思いますありがとうございます!
ママリ
日によっては飲んで寝てって感じの時もあるんですけど
寝かしつけ頑張ってもどうしても寝てくれない時もあり、
あまりぐずらない事や、眠かったら勝手に寝るってことに気づいてからは頑張って寝かしつけするのやめました☺️
もう少し大きくなってくると追視するようになるのでメリーとかあるといいと思います☺️