
コップ飲みで搾母乳あげるのはかわいそうですか?保健師から哺乳瓶を使うよう勧められたが、コップで飲ませることに悩みがある。赤ちゃんに負担になるかどうか気になる。
コップ飲みで搾母乳あげるのはかわいそうなんですか?😭
市の3〜4ヶ月児教室で保健師さんから言われました…。
保健師さん「ちょっと小柄ちゃんですね〜(成長曲線の1/4くらい)母乳ですか?ミルク足した方がいいですよー!哺乳瓶は使えますよね?」
私「哺乳瓶拒否になってしまって…」
保健師さん「哺乳瓶使えないと保育園だめですよ!早く練習しないと!」
私「入園予定の保育園からは「コップでも飲ませてあげられますよ〜」と言っていだだいてまして…」
保健師さん「ん〜でもコップで160とか飲ませるのは赤ちゃんかわいそうかなぁ。哺乳瓶は一歳くらいまで使うので今のうちに使えるようにしましょう!」
とのことでした…。
たしかに哺乳瓶より疲れてしまうのかなと思ったりもして…。
やはり離乳食始まってても母乳やミルクメインのうちにコップ飲みさせるのは負担になってしまうのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
可哀想かどうかはわからないですが、私は20-30mlくらいですが下の子は搾乳をおちょこみたいなので2ヶ月ごろから飲ませてました。吸わなくても出てくるので疲れないんじゃないですかね🤔量の調整は難しいかもですけど。
いつから保育園の予定ですか?
離乳食始まったら160とか飲まなくなるので気にしなくていいと思いますけど💦
むしろ7ヶ月くらいで上の子より早くコップ飲み習得して、今は直のみ水筒も自分で飲んで助かってます🤭
しっかり噛めるし、発音もしっかりしてるし、歯並びとかも問題ないし、体重も増えてるし、問題は発生してないと思います。

はじめてのママリ🔰
保健師さんって、だから私嫌なんですよ😩理想論しか言ってきません。そりゃあ哺乳瓶使えれば飲ませるほうも楽だけど哺乳瓶拒否だって言ってるじゃん!!と無駄に私が苛ついてしまいました💦
全然かわいそうとかないと思いますよ!飲めれば何でもOKですよ!!小児科の先生にうちも哺乳瓶拒否で相談したら、この時期は産まれながらの吸啜反射が無くなってくる頃だから、みんな練習するんだよ〜って言われて気が楽になりました。

豆腐メンタル
コップで飲めるなら良いと思います😭
体の中に入れば同じだし🫠
コメント