※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園選びでのポイントと希望について相談します。残業や休日保育、入園時期についてアドバイスをお願いします。

【保育園選びのポイントと、延長保育や休日保育の希望について】

初めての保育園選びです!アドバイスください!
希望は以下です!

①夫婦で残業が多いので延長保育になる可能性もあり、自宅からというよりは職場から近いところを選ぼうと思っている。(職場から10分、自宅からでも20分くらい)
②夫婦で土日勤務があるため休日保育があるところを希望している。休日保育あるところは少ないですが、規模が200人と大きいところならある💧
③ベビーが6月生まれで育休1年取るつもり。だけど途中入園や1歳児クラスは狭き門と聞くので、4月入園(生後10ヶ月)を検討している。本当は来年6月の一歳になるまで一緒にいたい…。一応育休は3年間まで延長できます。

保育園の知識が全然ないのですが、色々アドバイス聞きたいです!また保育園選びで大事なことあれば教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も0歳児から預けてます😊

・保育園によるとは思いますが、
一応延長保育・休日保育は、0歳児もできるのか確認したほうが良いかもです💦
うちの保育園では0歳児で延長、休日保育してる人はいなかったので、、、、。
延長保育も何時から料金が発生するのかも聞いたほうがいいですね😊

・保育園はベビーカーで行かれる予定ですか?
車なら車通園okなのか聞いたほうがいいです😀

・おむつは捨ててもらえるのか
・お昼寝セットは毎週持ち帰りなのか
・ミルクの種類はなに飲ませてるのか

くらいですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    0歳児が延長保育出来ない可能性もあるのですね!💦
    車で通園です!
    完ミなのでミルクの種類大事ですね、、聞いてみます!!

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

延長保育、都内で100名規模保育園でもあまり利用している人がいません。毎日5人ぐらいかと。

0-1歳児はほぼいなく、スポット利用の時はまだ1歳なのに延長…みたいなことを保育士さん同士で話してました😅

こういうのは何ですが夫婦で残業多い、は保育園の間は諦めた方がいいかもしれません。お休みの日をすごく楽しみにしますし、休日保育や延長はお友達もかなり少ないので嫌がると思います。

3歳児クラスぐらいになると⚪︎時にお迎え来てほしいとか言い出しますよ😓

  • ママリ

    ママリ

    延長ってイメージ良くないんですかね?😱仕事柄どうしても延長保育になることがあるんです、、子供が可哀想とか?思われるんですかね💦
    でもたしかに0歳とかで朝から晩まで保育園だと可哀想😢

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日延長してる未満児の子はうちの保育園にはいないですね。そもそも少ないですが大体4-5歳児です。3歳児もスポットでたまにって子ばかりですよ。

    まだ1歳なのに〜って延長の先生に引き渡されてたので可哀想って思ってるのは伝わりました😓

    未満児も延長が当たり前の保育園なら保育士にとっても普通になるので可哀想って雰囲気は出ないでしょうね。

    認可外で24時間保育してるような保育園の方がそれが普通なので子供にとってはいいかもしれないですね。

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    認可外で24時間の所あるんですが、なんとなく認可外に抵抗あって💧延長ならないように私が時短勤務するとか考えなきゃですね😣

    • 9月14日