※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【うつ病の症状と対処方法について】主人がうつ病になって休職して4ヶ月…

【うつ病の症状と対処方法について】

主人がうつ病になって休職して4ヶ月が経ち、現在元気に見える状態です。お出かけも積極的に行くようになりました。来月から復帰予定ですので今は毎日家にいます。
うつ病になって数ヶ月経つと元気だったので、その頃から育児は手伝うという意識っぽいですがしてくれています。家事は全面的に私です。

今日は朝から終日私が友人と子供を連れて出掛けておりました。主人は1日家にいました。久しぶりに友人と会って、盛り上がってしまい家に着くのが17:30になりました。
家に帰ると朝息子がハイチェアに漏らしたうんちはそのまま、洗濯物は回してあるも乾燥機かけっぱなしの状態、お昼食べた食器がそのまま、分担してるお風呂掃除もやってないという状態でした。
私的には夕飯作ってくれたりしないかなー、とか思いつつ家に着く前にラインしてみると作ってないと言われじゃあせめてお肉の下処理とご飯炊いといてと言いました。それはやってました。
夕飯どころか何にもされてない我が家にこいつ1日家にいて何してたんだと思ってしまいました。
私が逆の立場だったら、子供いないから今日のうちに全部やっちゃおう!ときっと思うだろうなあと思いつつ、期待しすぎてるのかなと思って言葉には出さなかったのですがどうも態度に出てしまっていたようで、何かあるなら言えば?と言われ何で逆に何もわからないんだと思い全て伝えてしまいました。そうすると、お互いを尊重する心が必要だよと言われました。え?この状態の何を尊重するの?と思い意味がわからないと言ったら「ぎゃーーーー」と大声で叫びながらゴミ箱倒したり、荒れ狂いました。息子の前で。本当にひきました。

これはうつ病の症状なのでしょうか?受け入れるしか仕方ない?私が期待しすぎ?普通に扱いすぎ?
息子ギャン泣きするし、子供の前で叫ぶ夫に怒りが止まらなくてとりあえず家出てってと言って出て行きました。
10分くらいして落ち着いたらしく帰ってきましたがその後一言も口を聞いていません。

もしうつ病になったことがある方がいれば、こうなってしまうのかお聞きしたいです。
またご主人がうつ病になっていた方がいれば、この場合どう対処しますでしょうか。何を心がけてましたでしょうか。
こんな人と結婚したつもりないとしか思えなくて、、私も気が狂いそうです。子供の前であんな姿見せるの許せないです、、

コメント

あ

兄が鬱とパニック障害、不安障害あります。
鬱は学生時代からあったんじゃないかなと思います

図星を下にみてる人間(家族)に言われると暴れ狂って物に当たったり私の首を絞めたりってありましたよ😅

りまま

まさしく同じような状況です。まともに話し合いができず
相手が何を思っているのかも分からず、基本我慢してるので
こっちが爆発しそうです、、、
うつになる前はこんな人じゃ
なかったはず、、今の状況を思うと本当に悲しくなります。
うつのせいなのか、本質なのか
もはやさかいめが分からないです。どうしたらいいんでしょう、本当に

らでぃっしゅ

私自身うつになったことありますし、夫も数年前うつで休職してました!

ご主人、今日は症状がしんどい日だったのかもしれませんね、、
読んでいて、私もこんなときあったなぁと思い出しました😌
(まぁでもせめてうんちは拭いておきたいところですね!)
うつは元気になり出した頃が1番危険だ、と医者に言われたことがあります。
症状が軽くなると嬉しくて色々と元の生活に戻そうとするんですけど、やっぱりそこまで元気はなくて凹むんですよね。
そしてまたくらーい気持ちが蘇ってくる…というループにハマってた時が私もありました😂

叫んだり暴れたりは、安心できる人だからやるんだと思います。
お子さんと主さんの身の安全が第一なので、そんなときは離れて落ち着くまで待つのがいいと思います!

夫の休職中は正直あまり記憶がないのですが(笑)基本放置でしたよ!
当時もうすでに子供がいたので、シングルマザーになったと思って、子供の世話と家事に集中してました!
夫にしたことといえば、朝夕ごはんの用意くらいです。

あとは、うつは周りの人の気持ちも落ち込ませるところがあるので、事情を話せるひとがいるといいかもしれないです。
私は実母にも義母にも夫の状況を伝えて、しんどい時は話を聞いてもらいました。
自分を守ることも大事ですよ!

今はお辛い時かと思いますが、元に戻る日は来ますよ〜✨
応援してます!

Miii

お気持ち分かりますよ〜!主人が半年休職中、うちも来月復帰に向けて会社と調整している状態です。
うつ病って怒りが収まらなくなる症状があります。
主人も1ヶ月に1回あるかないかですが怒りをコントロールできない症状がありました。
それまでフツーでも何かのスイッチで怒りが収まらないとか、突然壁殴ったり叫び出すし、子どもの前でマジでやめてくれ💦と思います…(そういう日は子供を実家に連れてきます)
ただ自分でもコントロールできないのは自覚してるからかそういう時は部屋に閉じ籠ったり処方されている怒りを抑える薬を飲んだり自分なりに対処してるところがすごいなと思ってます😂

とりあえず、私はシングルマザーと思い日々過ごす。家事をやってくれたらラッキー。どうしてもやってほしいことはちゃんと口に出してお願いしておく、こっちの気持ちを察するのは無理。うつ病のときは色々なことを忘れやすいから忘れても仕方ないなっていう思考で生活してます。
相手を変えるのは難しいので自分の考え方を変えるしかなく、これがお互いにストレスたまらないのかな?と。

でもたまる家事育児、悪化するんじゃないかと言いたいことを言えないストレス、主人のフォローで自分のストレスがヤバいとなったときは親に聞いてもらってます😂