※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごろう
お仕事

教員同士の人間関係についての質問です。教員不足や職場の悪い雰囲気から転職を考えており、教員同士のいじめや嫌がらせが心配です。教員でも同様の問題があるのか、民間企業よりはマシなのか気になっています。

【教員同士の人間関係について】

教員として働いている方に質問です。

会社員として20年近く勤めていましたが
自分が子育てをするようになり、また
教員不足として報道されていることもあって
大変な仕事かとは思いますが、
転職しようかと思っています。

教育実習ぶりで不安もあるので
まずは非常勤や、常勤講師として
働くことを考えています。

職場が学校だという場合、教員同士での
いじめとか、嫌がらせのようなものは
ありますか??

現在の職場から離れようと思うのは
職場の雰囲気が悪いことも理由にあげられます。
陰口を言うこと、冷たく対応することが
常態化しています。
また障害者雇用枠で雇用されている人たちに
対しても優しく対応しなかったり、陰口が
多かったりしていて、
見ていて気持ちのいいものではありません。

教員であれば、そんなことはないのかなと
期待しているところがありますが
現実はどうなのでしょうか。
みながみな、道徳者ではないかもしれないですが、、、。

多少あったとしても、民間の企業より
いくらか良いのではないかと思ってしまいます。

コメント

ママリ

私は職場に恵まれたので、周りの先生たちにたくさん助けてもらったり、仲良くしてもらったりしました!

でも正直、教員の中にも変な人はいます😅

いじめや嫌がらせとはまた違いますが、人間関係こじらせてる先生も中にはいました💦

  • ごろう

    ごろう

    職場に恵まれることって本当に大事ですよね。
    親切な人が多く、良かったですね。(^^)

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

私はいい人が多いと感じます。
ときどき、変な人もいますが、たぶんそれは教員だろうが会社だろうが、どこでも変な人はいるので仕方がない気がします😅
陰口についても同じで、そういうの好きな人は一定数いると感じます。
ですが、それよりも尊敬できるくらい素敵な方もたくさんいますよ!

ときどきこわい?厳しい先生はいますが、いじめのようなことをしている先生に、私は会ったことはありません。
恵まれていただけかもしれませんが‥
もし教員の世界に入られるなら、ぜひ素敵な出会いをしていただきたいなと思います。

  • ごろう

    ごろう

    いい人が多い、尊敬できる人に会えるというのは、すごく魅力的だなぁと思えました。
    まさに、いまの職場で尊敬できる上司がいなくて、困ってたので💦

    • 9月15日
あかり

おススメできない仕事です、、、
教師間いじめ、ありますよ〜。
メンタル病んで病気休暇とか!詳しく知りたければ話しますが。保護者には良い顔して職員室でその保護者の悪口言う人が上司でした。

非常勤とか、臨時採用が多い学校、やめたほうがいいです。病気にした教員が残っていて、また非常勤とか虐めたり、あります。でも、非常勤とかは自分で選べないから運任せですね。正規だと選べるから良いですよ!

高所得者がたくさんな地域は暇な専業主婦が多いので。
クレーマーたくさんいるのでモンペ対応めんどくさいです。
治安悪い地域の学校も警察沙汰とかあるので、色々です。

  • ごろう

    ごろう

    担任だとモンペ対応は必ずあるので、大変ではありますね。
    先生もメンタルで病欠になるのは、あるあるなので、そこはある程度割り切るという覚悟を持たないと、やっていけない世界かもしれないですね。

    • 9月15日
  • あかり

    あかり

    モンペ対応で病気になる人もいますね。精神疾患の親の対応で病気になった同僚がいます。裁判起こしたりするクレイジーな親もいますね。

    あるあるな病気にかかって、うつ病もちで1人でお風呂も入れなくなった人、知ってます。睡眠剤ないと眠れない人とかもいますよ。

    割り切れる性格なら良いですね。そうでない人は一生病気と付き合うことになります。

    私は何人も病気にしてる側の教員も見てきてるので、こんな人が教員してるなんて日本終わってるな〜って。やめたくなるときありますし。人に聴かれたら、絶対におススメしない仕事です。実際に現実を知って辞める人も多いですもん。だから教員不足なんですよ。良い環境、良い先生ばかりなら教員は不足してませんからね。

    • 9月15日
ままり

いじめや嫌がらせをする人は相当暇な先生なのでしょうね💭私は講師で何校かまわりましたがみなさん愚痴り合いこそあるものの基本的に優しい人が多かったように思います😌元々保育士なのですが、そこがthe女の社会💥なとこだったので学校にきて素敵!ってなりました(笑)

  • ごろう

    ごろう

    そうですよね。そもそも暇だからそうなるんでしょうね。
    そしてわたしばっかり!と思ってるからだと思います。

    教員だったら、私ばっかり、なんていう気持ちはそもそもないのかもしれないなぁと思いました。

    • 9月15日
ママリ

私は職場イジメに遭って病休手前まで追い込まれましたよ。
管理職も糞な先生は本当にやばいです。

  • ごろう

    ごろう

    そうだったんですね💦大変な思いをされたんですね。

    • 9月17日