
旦那の転職で家族で引っ越すか悩んでいます。田舎への移住は生活が不便になり、育休後の仕事もストレスが多いです。子どもの保育園を長く通わせたい気持ちもあります。単身赴任だとワンオペになることが心配です。田舎でのんびり暮らすのも悪くないかもしれません。
旦那さんが転職して県外、九州から関西とかかなり遠くに行くとなった場合家族で引っ越しますか?
転職先が田舎の方で今は割と都会に住んでるため生活はおそらく不便になりそうです
私自身が育休から復職して数ヶ月ですが、メンタルやられてるので辞めたいとは思ってますが、今の便利な暮らしから離れるのは少し寂しい気持ちがあるのと、子の保育園がいろいろ力を入れてるところなので長く通わせたいという思いがあります
ただ、単身赴任となるとワンオペになるのでストレス過多な今の仕事をしながら1人でやっていけるのか、実家は車で1時間くらいの距離のためたまには助けてもらえるかなという感じ。
子どももまだ小さいから田舎の方でのんびり家族で暮らすのもわるくないのかな。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
単身赴任ではないですが、旦那が3ヶ月くらい遠方に出張がありました。
ワンオペする自信がないし、子供が小さいからついていきました!

はじめてのママリ🔰
ずっと仕事が県外なら引っ越します🤔
短期間ならついていかないです💦
1人目は子供が小さい時はいないと大変だなと思いましたが2人目以降はいなくても別にいいというかいない方が私は楽な部分がありました😂
-
はじめてのママリ🔰
現地でやってみて仕事を続けられるのであればずっとになると思います。
なるほど!
単身赴任の方のコメントでも同じように言ってる方いたので、慣れてきて自分のペースができてくるといなくていいんでしょうね😂- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
やってみて続けられるならついていく方が安心ですよね🤔
自分のペースで色々できるので旦那に合わせなくていいのは私は楽です🙆🏼♀️
要領悪いし無駄な動きされたらムカつくタイプなので🤣
元気で外で働いててくれればokです笑- 6時間前

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
4月から旦那が1年間単身赴任ですが、1年で戻ってくるとの事でついては行きませんでした。
上の子が小学生で、学校の校風も気に入っているのと、下の子が環境の変化が苦手なので💦
はじめてのママリ🔰
3ヶ月出張は長いですね
やっぱりそうですよね
ワンオペでできてる人が多くいますが私も正直厳しいよなと思ってます
ママリ
私以外にも小さなお子さんをお持ちのママさんも何人か私たちと同様についてきていました!
その方は旦那の同期や先輩とかです!