※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦の方が暇な時間について相談しています。家事や子育てに追われており、働くことへの焦りや社会から取り残されている感情が交錯しています。週2~3日の短時間の仕事を考えていますが、難しいと感じています。

子供の手がある程度離れた専業主婦の方、時間有り余って暇ですか?
子供が帰ってくるまで時間があります。
ですがかなり要領が悪く朝の食器の片付け、洗濯2~3回干して畳んで、ご飯などの買い物など行っているとあっという間に子供が帰ってくる時間です。途中途中ぼーっとしたりもしてます😅
周りに専業主婦はいなくてみんな家の事やりながら働いてるのかと思うと尊敬します。
ママリでも暇すぎて働き始めたや早く働きたいという投稿を見ていると自分は暇すぎると言うほど時間に余裕もないし要領悪いなと思います💦
人付き合いが苦手で専業主婦から抜け出せないでいるというのもあります。
自分のできる範囲で考えたら週2~3日の短時間、近くで働きたいと思いますがそんな上手い話もなかなかないですよね🥲
家の事で精一杯なのに働く余裕があるのかという気持ちと社会から取り残されている焦りと色んな気持ちが入り交じっています💦

コメント

ママリ

幼稚園に通ってます。
8時〜14時までですが、けっこう時間余ってます😂
事情があり今は働くことは考えていないのですが、ダラダラしてしまうので何か身になることに時間使わなきゃなあと思ってます💦

3人家族なので洗濯や洗い物が少ないからかもしれません🤔
なんなら息子が幼稚園に行く前に終わってしまうこともあります
買い物も週末まとめ買いが多いです
要領悪いと言うより、すごく丁寧にしっかり家事されてるんじゃないでしょうか?
私はズボラなので掃除もパパッとです😅

課金ちゃん

仕事してると思うのですが、仕事量が少ない時もめちゃくちゃあるときも、結局定時で帰ってるんですよね🙆‍♀️

ということは、残り時間と作業量に応じて自分が無意識に作業ペースをその環境に合わせちゃってるって事なんです💡(要は時間がある方が作業は非効率)

それは家事でも同じこと言えると思っていて、例えば新たに仕事を始めることになったら、働きに出ている分家事の時間は減りますが、その残った時間で何だかんだ家事も出来るようになると思いますよ~😃💡

mamari

途中途中で休憩しながらだと時間もかかるし、他の家事しようとした時に腰が重くなるので、、私は午前中に一気にやって午後からはひたすらダラダラしてるのが多いです😂✌🏻

逆の場合もあります、午前中は二度寝して体力温存して(笑)子供が帰ってくる2、3時間前から一気に家事やるとか!笑

ありんこ

幼稚園で7時半〜14時です。
子供が行ったあとはゴミ出して食器洗って、洗濯物干して、リビングと寝室の掃除機

毎日してることってこの程度です。

買い物は夫が休みの日にまとめ買い。
足りないものは私が買いに行きますがそれも週1程度

たいしたことしてないし、ゴロゴロしてたらいつの間にか13時とかになってて
「あと1時間しかない!」ってなってます。
今日もそれです😂

本当はもっと夕食の下準備〜、とかやるべきことがあるのはわかってるんですが…

はじめてのママリ🔰

9時〜15時まで子どもが幼稚園です。
時間かなり余ります😶

3人家族なので洗い物や洗濯も少ないし、買い物は日曜にまとめ買いなので家事も10時には終わっちゃいます。

なのでドラマを観たりゲームしたり本を読んだり作ってみたい料理を検索してみたり…
時間は余ってますが、のんびり今だけしか出来ない暇を満喫してます🦥

ままくらげ

時間が余る日もあれば余らない日もあります(>_<)
私も要領が悪く、相談をした事があるのですが、丁寧過ぎるからもっと手を抜いて大丈夫!と言われました。
私の場合は洗濯物を一枚一枚種類を分けながら皺伸ばしをしたりしてます(^_^;)
後は毎日念入りに掃除機をかけたり……が時間のかかる原因だと教えてもらいました。

食器はなるべくワンプレートで済むメニューに変えたり、洗濯はまとめて洗えるなら一度に洗ったり、買い物は旦那さんの休日に一緒に行けば多少多くても運んでもらったりできるのではと思いました。

私も人付き合いが苦手で病んだ経験もあり、まだ社会復帰する勇気は出ないでいます(>_<)

はる

娘が春から入園したので、よし仕事探すぞ!と思ってたのに、中々勇気がでず働けてません💦
日によっては時間かなり余る時もあるので、家でぼーっとするよりお金欲しいし働きたいですが、、人間関係や普段ワンオペなのに仕事始めてさらに大変になるのが怖くて😭😭

イチゴスペシャル

上は高校、下は小2ですが、
全く余裕ないです。
朝から3人の弁当作りに、
洗濯3回、コインランドリー、買い物、下ごしらえ…していたら小学校迎え時間きます。昼前後に少し時間あるくらいです。フルタイムしてましたが時間に余裕なく何もかもめちゃくちゃになり、
潔く辞めて専業してます。