※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

香川県高松市在住の女性が、子供の発達について心配しています。自閉症や知的障害の可能性に不安を感じ、保健師や小児科での相談がうまくいかず悩んでいます。療育や診断の進め方や、適切な先生について知りたいと思っています。

【香川県高松市で子供の発達について心配しています】

香川県高松市に住んでいます。
子供の発達が心配で
毎日悩みすぎて泣いてしまいます。

おそらく自閉症は確実だと思っています。
知的もあるんじゃないかと不安です。
保健師さんに相談しても
月齢低い内はわからないとか様子見とかで
終わってしまいます。
小児科には4ヶ月健診の時に
気になることは相談したものの
ほとんどスルーされてしまい、
それから相談も出来ていません。

他の子見るのも辛くなってしまい
支援センターも行ったことがありません。

子供に話しかけるのも辛くなってしまいました。

香川県は療育や診断?などは
どのような流れで進んでいきますか?
一歳半まではやっぱり何も出来ずですか?
発達をよく見てくれる先生はいらっしゃいますか?
接し方もわからず辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは一歳前半から発達を気にし始め、一歳半健診で相談してグレーかもねと言われ、自分で発達外来を予約してリハビリに通い始めました。

8ヶ月でそこまで思い詰めるのは確信的に発達障害だと思える特徴が何かあるんでしょうか?
それであれば低月齢でも病院でリハビリなどできるかもしれないので、保健師さんに相談か発達外来にとりあえず電話してみてもいいのかなと思います😌
私はとにかく何か動くことで不安解消されました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、保健師さんにはもう相談されてるんですよね。
    10ヶ月健診ってありましたよね?
    そこで相談してみて、様子見とか言われる程度なら今すぐのリハビリが必要なレベルではないと思うので
    不安ではありますがこれまで通り見守ってあげるしかないのかな…と思います😣

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    一歳ぐらいから特徴が出たりするのよく聞きます。
    でも、私は3ヶ月ぐらいから何かおかしいなって思ってます。。。
    自閉症の子の特徴は結構当てはまっています。
    ママリさんは香川県にお住まいですか?
    やっぱり自分から何か動かないと行けないですよね。。。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保健師さんに相談はしていて、来週、身長や体重を測ってもらうついでに、相談する予定です。
    10ヶ月検診はやってなくて、任意で小児科で受けることなら可能です。
    今のところ運動発達は遅れてない気がするので様子見になりそうです。
    ありがとうございます😢

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高松市に住んでます!

    私も赤ちゃんのときから、少し違和感はありました。
    目が合いにくいかも?とか、大人しくあまり笑わないとか、人見知りがなかったりとか…
    でもまあ赤ちゃんだしわからないし、そういう性格かな?と思ってそのころはあまり気にしてませんでした😂

    近々、また相談できる機会があるんですね💡
    10ヶ月健診は任意でしたっけ。
    運動発達が遅れてないなら今の月齢なら確かに様子見になりそうですよね😣
    その様子見の期間がキツイですよね…障害あるかもと不安なまま過ごすのが😣

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。
    差し支えなければ教えていただきたいのですが
    発達外来どこの病院に行きましたか?

    同じくです。
    あとは抱っこしづらい、おもちゃ舐めるだけ、抱っこのポーズしない、首振り、頭を壁にドンドンする、くるくる回るものやネジ、シルバー?ステンレスのものが好き、甘えてこない、独り言激しい、1人でも平気、などなど言い出したらキリがないくらいです😢
    知的もありそうだなって思ってます。。。

    10ヶ月は任意だったような気がします。
    高松市の母子手帳に無料で受けられる券がついていたのでそれで受けようかなと思っています。
    運動発達は遅れないものの、体幹がグラグラで1人で立てなさそうです。
    脇の下支えてもグラグラしすぎて💦
    本当にキツイです。。。
    誰もわかってくれないので1人で悩んでしまってそれもしんどいですね😭

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません🙇‍♀️
    ありがとうございます😭
    消してください!
    たくさん通われているのですね。
    ちなみに一歳半健診でひっかかったら何か案内されるんですか?
    療育?とかよくわからないのですが、どうやったら繋がれるのかなぁって思ってます😣

    気になるところしかなくて
    定型の子でもする行動?も
    全部が全部、おかしいって思うふうになっちゃって😞
    何より母の事なんか興味なさそうな感じが寂しいですね。。。

    まだ立てないのはわかるんですけど、体幹がなくって😭
    真っ直ぐ抱っこできなかったり、
    つかまり立ちした時にやたらと揺れます💦💦
    立ったり、歩くのはいつぐらいでした?

    本当に辛いですよね😢
    1人で抱え込むのも辛いですよね( ; ; )
    私は相談したら、私の方がおかしい、可哀想って感じで共感されず怒られます😣

    子供と接するのがしんどいのですが、ママリさんはどのように接してますか?🥺

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    一歳半健診で少し気になるところがあった場合、様子見して2歳になったころに保健師さんから様子伺いの電話がある、みたいな感じでした。
    (うちの子はそう言われましたが、グレーっぽさがあるから2歳待たず発達外来行ってみてもいいかもねと言われたので、自分で発達相談やってるところを探して予約しました)
    すぐに対応した方がいいと判断された場合は発達専門の病院を案内され、それで必要であればリハビリや療育などを案内されるのかな?と思ってます。
    でもすみません、うちは言語療法と作業療法のリハビリしか案内されなかったので、療育についてはよくわからないです😂

    わかります、普通の赤ちゃんとしての可愛い行動さえも、すべて障害の特徴なのかと思っちゃうんですよね😣
    周りから否定されるだけでわかってもらえないのしんどいですね😣

    私も母親の特別感なくて悩んでましたが、一歳ごろからでしょうか?ママじゃないと嫌!みたいなのが出てきて抱っこも求めるようになりました。
    2歳の今では私を見たら嬉しそうだし必要としてくれてるし、ママっ子になったなと感じています😊

    なるほど、体幹が心配なんですね。腰座りしてるなら問題ないのかなと素人ながら思いましたが…🤔
    うちはつかまり立ち9ヶ月、伝い歩き・立たせたら立っていられるのは11ヶ月、自分で立ち上がるのは1歳、一人歩き1歳1ヶ月とかでした。

    8ヶ月とかのころはこちらに何かコミュニケーション取ってくれるわけでもなかったので、どう接したらいいかわからなかったですね💦
    だから適当でした😂あまり気負わず、私もスマホ見たりゴロゴロしたり好きなことしつつ、ときどき触れ合い遊びや絵本を読み聞かせる感じでした。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😭
    その期間長いですよね。
    ちなみにママリさんはどういうところが気になってましたか?
    発語とかでしょうか?
    意思疎通できてたら問題ないって言いますよね🥺
    私の子はなーーーんにもわかってなさそうです💦

    そうなんですよ😔
    素直に可愛がってやれなくて本当に申し訳ないです。
    私が1番見てるのに何で話聞いてくれないんって思います😭

    それは羨ましすぎます🥹✨
    ママじゃないと嫌ってのが本当泣くて、初めましての人の抱っこで寝たりしてます。。。
    ママっ子、可愛いですね🥹❣️
    必要とされてると嬉しいですよね(*^_^*)
    それがあったらまだしんどい育児も頑張れそうです😭

    お座りはできるんですけど
    本当に体幹なくって、そり返りもずっと強くて
    低緊張なのかなって思ってます😞
    つかまり立ちから順調に進んでたんですね🥺✨

    コミュニケーション皆無です。。
    むしろいなくても何とも思ってないですね😣
    私も最近は自分優先してスマホとか見ちゃってるんですけど、
    声かけしないとなーっていう使命感とか罪悪感とかいろいろあって結局ストレスです😢
    私も絵本読んだりして、できるだけ関わってあげるようにします😢

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん期に気になってたことは初めの方のコメントに書いたことで、一歳前半から気になり始めたのは
    一番は発語がないこと(1歳7ヶ月に言葉出始めました)、ドアの開け閉めをよくすること、タイヤや扇風機など回るものが好きなこと、その場でくるくる回ること、人より物に興味があること、目が合いにくい気がすること、声かけに反応しないことがあること…ですね😣

    8ヶ月くらいなら、なんもわかってなくてもおかしくない気も…
    わかっててもそれを表に出さない?だけかもとか思いました🤔

    うちも赤ちゃん期、お世話してくれるなら誰でもいい感が辛かったのでママっ子になってくれて嬉しいです。
    ママリさんのお子さんもこれからの可能性ありますよ!
    無責任なことは言えませんが…うちみたいな例もあるということで。

    コミュニケーションないの、どこまで性格だったり発達の個人差なのかわからないですよね😣
    絵本は読んでも聞いてる気がしなくてけっこう辛かったので実はそんなに読んでません😂
    保健師さんに相談しても、ネットでよく見る一般的な回答(絵本を読みましょうとか、触れ合い遊びをしましょうとか)しかもらえず、当たり障りのないことしか言ってくれなくてあまり気持ちは楽になりませんでした💦
    一歳半すぎてリハビリを案内してもらってから「やっと息子のためになることができる」と一歩進めた気持ちになりました。

    今の気持ちのまま様子見するのはしんどいですよね😣
    低緊張な気がするのであれば発達外来行ってみてもいい気がしますけどね…もし必要ならリハビリに繋げてもらえるかも…と…。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😭
    やっぱり発語がないと心配なりますよね😭
    模倣や指差しはすぐにできてましたか?
    人より物に興味あるのは0歳からでしたか?😭
    いろいろ心配で毎日本当辛いです。。

    そうなんですかね?
    まだ抱っこポーズ?もしなくて、あら?まだなのね〜みたいに言われた事あって😞
    おいでって言って手を広げてもも来ません💦
    意味わかってくれてるんだったらいいんですけどね😭

    そうですよね😭✨
    やっぱりママっ子、もうパパっ子でもいいです😭
    とりあえず人に興味持って欲しくて。
    これから成長することを望みます!
    ありがとうございます😢

    絵本全く同じです🙌🏼
    絵本見せても聞いてないわ、食べるわで、読む気もなくなってます😱
    保健師さんって本当話聞いてもらうだけですよね。。
    私も一度聞いてもらったのですが、ありきたりなことしか言われなくて😭
    まぁ今は本当にわからないんでしょうけどね。
    でもザ定型ではないのは確かなので😭
    何か動き出せると進めますよね。
    まだ何にもできない内はほんっとに孤独です。
    友達の子見るのも辛くなってきます😭

    そうですよね。。
    どうにかリハビリに繋がりたいです。

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

何をどう悩んでますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    発達障害を疑っていて
    というか、おそらくそうだと思うのですが
    接し方もわからず
    私もメンタル辛くなってしまってて
    1人で平気でいられる子を見て
    声かけもなかなかできずにいます😢
    一歳半健診でひっかかったあと
    どうなっていくのかとか
    療育?の流れとか診断の流れとか
    全くわからないまま
    言い方悪いですが
    ほったらかしでも大丈夫なのかとか
    何か先の心配しちゃってます。。。
    意思疎通も取れなかったらどうしようとか一生喋れなかったらどうしようとか
    悪い方ばっかり考えてしまってます😞

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の子供も1歳くらいになっても
    名前呼んでも振り向かないし
    けど1歳半検診で今頃からみんな
    成長に差が出るし個性だよ!と
    言われてましたが市が不安を
    煽るように指差しも出来ない
    振り向かないのなら脳外科を
    紹介しましょうか?と余計なお世話な
    電話があったのでほっといてくれと
    ブチ切れたことがあります。
    そして2歳になりお話も未だに
    出来ないので病院に行くと
    自閉症でした!
    でしょうね😆って感じで
    悲しいとかもなかったです!
    本当に分かるのは4歳くらいで
    保育園行ってたら伸びるし
    話せるようになるから大丈夫だよと
    言われましたよ!
    ちなみに療育行ってる子は非常に
    多くて空きまちです!
    仲間が多いなとちょっと
    親近感わきました😊

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    呼んでも振り向かないですよね。
    遠くからなら振り向いたりしますが、一瞬こっち見るだけです。。。
    話しかけても知らんぷりで
    1人でいるときはやたらと喋ってて
    テンションもおかしくて
    あー知的もありそうだなって
    勝手に辛くなってしまってます。。。
    脳外科紹介されたんですね😱
    病院は発達外来探して行ったのですか?
    私が働いてもないので
    保育園もまだ考えてなくて
    このまま私と2人で過ごしてたら
    伸びないですよね😞
    療育やっぱり多いんですね。。
    早く何かしらに繋がりたくて、
    私と子供と2人でいるのがつらいし
    気晴らしにお出かけとか行っても
    唸ったり奇声あげたりして
    他の人に変なふうに見られたりして
    しんどくなってしまってます😵💦

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳来てないのでまだ
    分かりませんがこれから
    伸びる子もいますよ!
    へいわこどもクリニックに
    行ってます!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。
    伸びてくれたらいいですが😭
    今もほんっとに模倣する気ある?ってぐらい
    大人の真似する気配もないです。。。
    へいわこどもクリニックなんですね。
    先生よくみてくれますか?(^^)

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。質問内容を読んでとても大変な状況だと感じました。
今までお子さんの相談をして怒られたという相手は保健師さんとかですか?またはご家族ですかね。

こんな答え望んでないかもしれませんが、質問者さん自身が問題を抱えていてノイローゼ状態だと思います。
小児科や発達相談は子どもの発達を見る所で、今問題無いと判断したら「様子見」としか言えないので、質問者さんの不安な気持ちに寄り添ってくれるとは限りません。今行っても、また分かってもらえなかった…と辛い思いをするだけだと思うのであまりお勧め出来ません。
それに今、色んな発達の相談に行ってしまって思うような返事がもらえなかった場合、再度相談しに行きにくくないですか?💦もう少しお子さんが大きくなって状態がはっきりしてから、良いタイミングでしっかり相談した方が良いと思います。

でも、質問者さん自身はこのまま様子見しててはいけない気がします。まずはご自身が臨床心理士さんのカウンセリングなどを受けて悩みを相談してみてはどうですか?抵抗が無ければメンタルクリニックとかでも良いと思いますが、初診だと何ヶ月も待ったりするので、今の辛い気持ちは解決しませんよね。
今必要なのは、お子さんのことを診断してくれる場所ではなくて、質問者さんに寄り添って話を聞いてくれる場所だと思います。

他の方へのお返事を読んでも、お子さんは手遅れになる様子ではないと思います。焦らなくて大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記です
    息子は知的の無い自閉の特性を持っていて診断済みです。今は小学校に通っています。

    流れとしては、1歳半検診で再検査(再検査後、様子見)
    2歳半に市の発達相談(検査をして発達障害疑いとの所見)
    3歳頃、療育をしている所へ相談(検査をして、月2回療育)
    3歳半頃に病院受診(診断が降りて、病院の療育を受け始める)の流れでした。

    途中の3歳児検診では、診てくれたお医者さんは発達障害を疑って病院を受診するように促してくれました(その時には既に病院の予約をしていたので、その事を伝えると良かったと言っていました)
    ある程度症状が顕著だと3歳児検診ではしっかり引っかかるようです。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは。
    怒られたのは家族ですね😱
    誰も私の意見に耳を傾けてくれなくて、求めすぎって言われます。。。

    私も考えすぎて毎日検索しては落ち込んで、ノイローゼだと思ってます。
    確かに様子見しか言えないですよね。。
    一歳半まではやっぱり様子見した方がいいのでしょうか?
    保健師さんが、抱っこしづらいのはまだありますか?とか、アンケート用紙で抱っこしづらいですか?とかあるんですけど、やっぱり抱っこしづらい子は何かしらあるのでしょうか😢

    私も結構メンタル辛くなってるんですけど
    根本の悩み解決にはならないから
    話聞いてもらってもどうしようもないなーって思ってしまってます😔

    手遅れにならないでしょうか😢
    声かけもあまり出来ておらず、あやしても笑わないので、娘はいつも1人で遊んでばかりです。。。
    遊びながらチラチラ見てくることもありますが💦
    おもちゃや哺乳類など全部ひっくり返してるのも違和感です😞

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    失礼ですが差し支えなければ教えてください。
    一歳半健診まで何か違和感や、おかしいな?とか感じてましたか?😭
    低月齢から症状がでていると重度、というのを目にしてしまい、辛いです。
    あと、療育は自分で探したのですか?

    3歳検診はお医者さんが見てくれるんですね。
    4ヶ月健診の時は保健師さんが見てくれるだけだったので💦

    詳しく教えて頂きありがとうございます。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族に否定されるのは辛いですよね😢男親や祖父母は特に自分の子や孫の発達の遅れは認めたく無い人が多い気がします。お子さんの発達の事ではなく、質問者さん自身が不安で辛いんだ!というのを伝えた方がまだ理解してもらえるかもしれませんね。

    一歳半までは様子見!と年齢でくくるのではなく、困っている事があるかどうかで判断するのが分かりやすいと思います。
    一例ですが、2歳近いけどコミュニケーションが取れなくて困るとか、癇癪が酷すぎるとか、偏食が酷すぎるとか。
    心理士さんとの相談は根本の解決にならなくても、誰かと話すのは自分の頭の中の整理にもなるしお勧めですよ。特にお子さんへの声かけとか対応に影響が出ているようですし、それこそ何よりの困り事だと思うので。
    他の方が紹介している日赤は私もお勧めです。発達相談に行った訳では無いのですが、2人目の産後に日赤の心理士さんと話す機会があり、とても良い方で助けられました。

    うちの子は一歳半検診の前には、ある程度違和感は出ていました。
    0歳の頃は目が合わない、人見知りしない、後追いが全く無い、抱っこすると反り返ってしまう、玩具などで遊んでも全く口に入れない、1時間でもずっと同じ行動を繰り返すなどなど。でも、とくにその行動で困ってた訳では無いし毎月の身長体重測定の時にも特に指摘は無かったので自分から相談には行きませんでした。

    発語は1歳になる前から出ていて早かったんですが、その後2歳くらいでコミュニケーションが取りづらかったりして相談に行くようになりました。
    2歳くらいから5歳くらいまではとても分かりやすく症状が出てました。おうむ返し、回るものやトイレに執着したり、苦手な音があって耳栓が必要だったり、日常生活にも支障が出てました。
    でもその困り事も少しずつ消えていって、今の困り事は不注意が強いくらいですかね。小学校では普通学級に通っています。
    発達障害も定型発達も、症状の出方や伸び方は全員それぞれ違うので、うちの場合はこうでした、という例としてご参考まで🙇‍♂️

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😣
    家族のいう通りになって、私が悩みすぎてたってパターンになればいいんですけどね。
    多分、こんな違和感ありで定型はないなって思ってます😭
    まさに旦那は認めたくなさそう、というより順調とまで思ってます😭💦

    困ってることはありますね😭
    新生児から泣き声が他の子よりも大きくて、今では癇癪😞
    要求泣きはあまりないものの、泣いたらなかなか泣き止まないし、ひどい泣き声で😭
    日赤いいんですね(^^)
    一度相談行っても良さそうですね。
    実際そこで発達に問題ありってなったらもっと詳しく見てくれるんですかね😭

    ほぼ娘と同じです。
    でも娘は何でもかんでも口に入れるので、離乳食もよく食べます。
    それが逆に違和感で😭
    おもちゃはちゃんと遊べてましたか?

    発語があったらとりあえずは安心しそうです😔
    でも、そこからまた悩みが変わってくるんでしょうね。
    やっぱり2歳ぐらいから出てくるんですかね😭😭
    私の娘早すぎますよね。。。
    困り事が成長するにつれてなくなっていったのですね!
    生まれた時は、当たり前のように成長して普通の学校行って大人になっていくって思ってました😭
    まさか、こんな悩むと思ってなかったです。。。
    娘もここから一気に成長してくれることを祈ります。
    詳しくいろいろお話してくださりありがとうございました😢✨

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃは、色んなもので遊ぶ事はなく極一部のものを気に入ってずっと遊んでた気がします。
    目で見る遊びがすごく好きで、動くものをじーっと見たり繰り返し動かして遊んでました。0歳の頃から、記号や回るものが大好きでずっと見てましたね。

    子どもが物事が分かってくる幼児期に色んな症状が出てくると療育の先生は言ってました。

    息子は停滞してる時期とぐっと伸びる時期を繰り返しながら成長していきました。
    障害があっても無くてもこの時期は、今ある悩みが解消しては、また新しい悩みが出て〜としばらく大変だと思います。不安な時は人に相談しながら焦らず、お互い頑張りましょうね😊

    • 9月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり興味があるものが狭いんですかね?🙄
    ボタン押したり、積み木積めたり、肩はめなどはちゃんとできてましたか?

    そうなんですね😭
    何か今もうすごい症状出てる気がしてしんどすぎます。。。

    うんうん😭
    子供のペースで成長してるって感じですね。
    なんか私はすごい焦っちゃって、できないことばっかり目についてしまっては落ち込んで。。。
    もっと大きな心を持った母でありたかったです😢
    ありがとうございます。
    お互い頑張りましょう。

    • 9月14日
はるる

日赤の発達相談みたいなところご存知ないですか??
私も上の子が8か月頃、同じようなことで悩んで地域の保健師さんに相談したところ、日赤の発達相談を紹介してくれて、1度行きました。
臨床心理士さん、看護師さん、助産師さん、小児科の先生が1時間子どもと関わりながら見てくれて、親とも話してくれます。
小児科の先生が、相談も乗ってくれたり、関わり方も教えてくれたりして、それで心配が全てなくなる!なんつまことはないですが、私はずいぶん心が楽になりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    検索してみました。
    ここっと でしょうか?
    はるるさんも悩まれてたんですね。
    発達不安になりますよね😢
    4対1でお話する感じでしょうか?
    地元が香川県ではないので誰にも相談できずにいますので、お金はかかりますが、とっても良さそうですね😭

    • 9月13日
  • はるる

    はるる

    それです!
    4対1で子どもと遊びながら親とも話するような感じでした
    主に話してくれるのは小児科の先生で、臨床心理士さん看護師さん助産師さんは子どもと遊んでくれる感じでした。
    お金もかかりますが、お金払ってもいいから誰かに聞いてほしい!が勝って、紹介された次の日には電話かけました😂

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥹
    小児科の先生とゆっくり話すことってないですもんね。
    ちなみに、差し支えなければでいいのですが、どんな悩み相談しましたか?😭

    • 9月13日
  • はるる

    はるる

    私は、名前を呼んでも振り向かないことと、抱っこの時にいつもしがみつかなくて、手がダラーンとしてること、人見知りがあまりないし後追いもないことを心配して相談しました。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。
    娘と全く同じです😭
    抱っこは服はもってくれますが
    顔は絶対に胸には付けなくて
    落ち着きもなくて。。
    私も相談するようにします。

    • 9月13日
あーちゃん

まだ月齢が浅いので、電話での聞き取り→来院。になるかと思いますが、
丸亀のもりもとこどもクリニットの先生オススメです。
2階に療育の施設があり、現在娘も言葉の遅れで通っており、とても楽しく過ごしています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。
    やっぱり0歳だと判断もしづらいですもんね。
    過去の質問とかみてたら、もりもとは新規受付してないみたいに書いてある人いたんですけど、そうなんですかね😭?
    療育もあって楽しく通われてるんですね🥺✨
    私も通いたいです。。。

    • 9月14日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    毎日こどもと向き合っていると、どんどん考えこんでしまいますよね😢
    たまにはママ一人でお出かけしたり、好きなもの買ったり食べたりリフレッシュしてくださいね☺️🍀
    娘の場合は、別の療育施設に通うために診断書が必要でした。病院に電話したところ、簡単な聞き取り後、診察予約が取れました。とても混み合っていて、最短で1ヶ月先の予約でした💦

    一度病院に連絡してみてもいいかもしれません☺️ご参考になれば幸いです☺️

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当そうなんです。
    いや、私はもう最近自分のメンタル優先で子供に向き合えてません😢
    リフレッシュ大事ですよね。
    発達外来って混み合ってますよね。
    もう少し月齢が大きくなったら連絡してみようと思います。
    ありがとうございます😭

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません🙇‍♀️
まだママリ見てらっしゃいますか?