※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

集団生活ができないけれど、幼稚園に毎日通っている子というのは何を学…

集団生活ができないけれど、幼稚園に毎日通っている子というのは何を学びに来ているのですか?批判でなく、素朴な疑問です。どこかに走って行ってしまう、みんなと同じことができないので一斉保育中は、補助の先生をつけてひとりだけおもちゃで遊んだりしている、などです。

コメント

はじめてのママリ🔰

みんなと一緒に何かできなくても、その様子を見たり、同じ空間で過ごしたりしているだけでもたくさん刺激を受けていますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます!

    • 9時間前
さくら

そのような特性のある子は刺激や慣れが必要です。
その場にいれるようになるには慣れることが必要だし
点と点が繋がるためには経験と刺激が必要みたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児発にいるのと幼稚園にいるのとでは違うんですね。ありがとうございます!

    • 9時間前
ママリ

集団行動出来なくてもその中で居ることで刺激はあると思いますよ。